小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2022年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
3/31 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ春巻きブンセット
3/30 小田原周辺ランニング&ポタリングほか
3/29 小田原市内ランニングほか
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
3/27 小田原市内ランニング&散歩ほか
令和6年度 山根公園再整備工事
3/25 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
3/24 小田原市内各所の風景とそば茶屋 正庵のおすすめセット
3/23 小田原市内ランニング&ポタリングほか
3/22 小田原周辺ランニングほか
Recent Comment
優雅/
3/29 小田原市内ランニングほか
通行人/
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
端々/
3/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
端々/
3/17 小田原市内各所の風景と鉄板焼肉 よかとんの鉄板焼肉
端々/
3/14 小田原市内各所の風景とママパパタンドリー&ダイニングのネパールベジ料理ワンプレート
端々/
3/13 小田原市内各所の風景とさやかぁちゃん食堂の2種あいがけカレー
小田原在住43年/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
西風/
3/16 小田原市内ランニングほか
七枚橋/
3/16 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2390)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(237)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(738)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(307)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(967)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
3/21 小田原周辺散策&ランニング
風景
/
2022-03-21 21:17:55
3月21日、春分の日の小田原は昼過ぎから穏やかな晴天。カレンダー通りの休日だったので、日中は外食巡りとランニングをして過ごした。
午前11時過ぎに東海道線で根府川駅へ。ホーム脇や駅前に植栽されているおかめ桜は、見頃を過ぎていたけれど花が残っていて鮮やかな桃色。
ランチに訪れたのは根府川の東海道線橋梁下にあるcafeきまま。以前から訪れてみたかったお店だったが長期休業していて本日から営業再開。開店時間に訪れたところ、手打ちうどんを仕込み直しているので1時間ほど開店を遅らせるとのこと。
1時間ほど時間が出来たので根府川エリアを散歩。根府川を散歩する機会はほとんど無かったので色々と発見があって面白い。高台から行き交う新幹線を眺めたりして時間調整。
根府川周辺を1時間ほど散歩して再びcafeきままへ。ランチは1500円の日替わりランチのみ。今日は手打ちうどんと惣菜各種盛合せ。食材は無農薬栽培の野菜が中心で、味噌や麹は自家製のものを使用。優しい味わいのうどんや惣菜で美味しかった。
根府川でランチを済ませ午後2時過ぎに小田原に戻る。祝日なので小田原城址公園周辺は観光客が多い。昼前は曇りがちだったが、午後になって晴れ間が広がり良い天気。
お茶を飲んでから帰宅しようと鐘楼近くにある歩歩路へ。昨年までは中華料理店だったが、業態を変えて現在は中国茶の喫茶やバーとして週末を中心に営業。
今日は料理の提供は無くて中国茶やドリンクとデザートのみ。1800円の本日の中国茶&デザートを注文。
本日の中国茶は11種類から選べるので蜜香烏龍茶を選択。お茶請けは地元果物のドライフルーツなど。蜜香烏龍茶は香りが紅茶のようで味わいは烏龍茶。上品な香りの烏龍茶で美味い。
デザートは中国茶のプリンとゼリーに白キクラゲとフルーツ添え。プリンやゼリーは中国茶ならではの香りがあって、異国感を感じる味わい。少し高めのお茶とデザートだったけれど、香りの良いものを頂けたので満足。
午後4時過ぎから狩川沿いをランニング。飯田岡橋上流側の右岸に植栽されている春めき桜は丁度満開だった。所々に菜の花が群生していて春らしい風景。
午後5時に狩野の幸せ道を通過。夕焼けと桜の風景を期待していたが曇ってしまい残念。桜を眺めながら怒田方面へ。
午後5時20分に怒田の一の堰ハラネに到着。薄暗くなってしまい写真映えはいまひとつだけれど、花見客がほとんど居なくて静かに花を眺めることが出来た。写真を何枚か撮影して再び幸せ道に戻る。
午後6時前に幸せ道に到着してランニング終了。ビールを買って花見酒。3連休の最終日は色々と出かけることが出来て楽しかった。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』