やっと、秋らしい風を感じる日が出てきましたね。
夏の暑さがすごかっただけに、気持ちの良い季候はほんとにありがたい。
というわけで、朝気持ちよく起きて、家族の朝食を用意し、自分も食べて江ノ島へお出かけ。
結婚するまで、この辺に住んでいて、だからこそなのか、こういうポピュラーな観光スポットは、逆に行かない
もんですから、良く知らない。
江ノ島って、幼稚園の遠足で行って、展望台のあるお庭で遊んだよなー・・・という
はるかな記憶を頼りに歩き始めました。
長い橋を渡って、いざ島の中へ。
この島は弁天様をお祀りしてあり(だから、カップルでは行くなと言われてました。弁天様は嫉妬深いんだと)
島全体にいろんな神社が散在しています。
で、そこここでお参りしながら、島のいちばん端の岩場「稚児ヶ淵」に降りていきました。
まあ、島全体、階段だらけ。
ひたすら階段を上ったり下りたりして、岩場まで下り、潮だまりをよけつつ海の見える岩に
座るころには
「あたし、来た道を帰れるかしら?」
と危ぶむほど、膝ががくがくでありました。
夫が一緒なら、ひいひい言いながらでもゆっくり帰れるんですが、ひとりですから、みっともない
歩き方はできません。
ひとりぼーっと海を眺めながら、帰り道のための英気を養っておりますと、おお、かに君が
ひょっこりやってきました。
そういえば、潮だまりには小さい魚もいっぱい泳いでいるし、足下にはフナムシがうじゃうじゃだし
岩場には、かにもフジツボもいっぱい。
やっぱり海はいいわね。
娯楽施設なんて行かなくても、海見てるだけで、わたしは何時間でも楽しめます。
ちなみに、ちゃんと歩いて江ノ島を出られました。
今日は、ちょっとふくらはぎが張った感じがするけど、特に筋肉痛も無し。
めでたしめでたし。
夏の暑さがすごかっただけに、気持ちの良い季候はほんとにありがたい。
というわけで、朝気持ちよく起きて、家族の朝食を用意し、自分も食べて江ノ島へお出かけ。
結婚するまで、この辺に住んでいて、だからこそなのか、こういうポピュラーな観光スポットは、逆に行かない
もんですから、良く知らない。
江ノ島って、幼稚園の遠足で行って、展望台のあるお庭で遊んだよなー・・・という
はるかな記憶を頼りに歩き始めました。
長い橋を渡って、いざ島の中へ。
この島は弁天様をお祀りしてあり(だから、カップルでは行くなと言われてました。弁天様は嫉妬深いんだと)
島全体にいろんな神社が散在しています。
で、そこここでお参りしながら、島のいちばん端の岩場「稚児ヶ淵」に降りていきました。
まあ、島全体、階段だらけ。
ひたすら階段を上ったり下りたりして、岩場まで下り、潮だまりをよけつつ海の見える岩に
座るころには
「あたし、来た道を帰れるかしら?」
と危ぶむほど、膝ががくがくでありました。
夫が一緒なら、ひいひい言いながらでもゆっくり帰れるんですが、ひとりですから、みっともない
歩き方はできません。
ひとりぼーっと海を眺めながら、帰り道のための英気を養っておりますと、おお、かに君が
ひょっこりやってきました。
そういえば、潮だまりには小さい魚もいっぱい泳いでいるし、足下にはフナムシがうじゃうじゃだし
岩場には、かにもフジツボもいっぱい。
やっぱり海はいいわね。
娯楽施設なんて行かなくても、海見てるだけで、わたしは何時間でも楽しめます。
ちなみに、ちゃんと歩いて江ノ島を出られました。
今日は、ちょっとふくらはぎが張った感じがするけど、特に筋肉痛も無し。
めでたしめでたし。