大震災4日目。
どんどん新たな死が確認され、災害の悲惨さがはっきりしてきて、原発事故もとめどなく広がっています。
被災地域の方々には、ほんとうにお見舞いを申し上げます。
そして、亡くなった方々へも、こころからご冥福をお祈りいたします。
この数日、同じ地震を体験しながらも、こちらは停電や交通マヒはあるものの、
まあまあ通常の生活ができていることを思い、被災された方々への罪悪感みたいなもので
苦しんでいました。
それから「こんなに世の中ってはかないものか」という、なんともいえない不安感や絶望感。
金曜日をさかいに、全く人生が変わってしまったような、もう元の楽しかった日々には
戻れない、というような、すっかり自分が変わってしまったように感じた数日間です。
あと、まだまだこれからもいろんな地震や災害が起こるんだ、これで終わりじゃないんだ
という恐怖感。
主人は、全く通常通りの人なのです。
が、
「地震を境に、なにか自分が変わってしまったような気がする。もう元には戻れない変な感じがする。」
と訴えますと、
「しようがないよ。それくらいの出来事だった。」
と言われました。
以前の、楽しい事をたくさん考えたり創ったりした日々は、どこへ行ってしまったのだろう
という虚しいような悲しいような気分と、今は「楽しい」なんて口にする場合じゃないし
そんな気分にもなれないよ、という気持ち。
「日々を楽しむ」という概念が、自分の脳から、自分の世界から消失してしまった虚ろな感覚。
今日は、計画停電に追われて忙しいのもあって、だいぶ落ち着いてきたのですが、
「私、変になっちゃったのかな?」
と、本気で思った・・・。
皆さんは大丈夫?
私だけ?
ならいいんですけど。
どんどん新たな死が確認され、災害の悲惨さがはっきりしてきて、原発事故もとめどなく広がっています。
被災地域の方々には、ほんとうにお見舞いを申し上げます。
そして、亡くなった方々へも、こころからご冥福をお祈りいたします。
この数日、同じ地震を体験しながらも、こちらは停電や交通マヒはあるものの、
まあまあ通常の生活ができていることを思い、被災された方々への罪悪感みたいなもので
苦しんでいました。
それから「こんなに世の中ってはかないものか」という、なんともいえない不安感や絶望感。
金曜日をさかいに、全く人生が変わってしまったような、もう元の楽しかった日々には
戻れない、というような、すっかり自分が変わってしまったように感じた数日間です。
あと、まだまだこれからもいろんな地震や災害が起こるんだ、これで終わりじゃないんだ
という恐怖感。
主人は、全く通常通りの人なのです。
が、
「地震を境に、なにか自分が変わってしまったような気がする。もう元には戻れない変な感じがする。」
と訴えますと、
「しようがないよ。それくらいの出来事だった。」
と言われました。
以前の、楽しい事をたくさん考えたり創ったりした日々は、どこへ行ってしまったのだろう
という虚しいような悲しいような気分と、今は「楽しい」なんて口にする場合じゃないし
そんな気分にもなれないよ、という気持ち。
「日々を楽しむ」という概念が、自分の脳から、自分の世界から消失してしまった虚ろな感覚。
今日は、計画停電に追われて忙しいのもあって、だいぶ落ち着いてきたのですが、
「私、変になっちゃったのかな?」
と、本気で思った・・・。
皆さんは大丈夫?
私だけ?
ならいいんですけど。
走ってはいるんですが、
何か、こんな時に走って申し訳ないような。。
私達が、元気に冷静に日常生活を送り、
被災地に対し
必要な事、出来る事をしていくのが大事と
頭では分かっているんですが、
気持ちがついてきません。
今日はパソコンの具合がずっと悪く、しかもあと30分で停電地区に入るので、これ以上書けないですが、きっと同じような気持ちの人、多いですよね。
節電とか、買いだめをしないような抑制はかかりますが
笑う事や、おやつを食べることに「罪悪感」はないんですね~~~
なんででしょう???
でもテレビを見てると、心が揺れて涙が出ます。
そんな時は声に出してお祈りします。
まだ救援を受けられていない人に、一刻も早くその手が届きますように。
○○さんの家族が早く見つかりますように。
私には何もできませんが、神様が被災者の人々の心を癒してください。
などなど・・・・・
そして、被災者の人々の為に、私がすべきことがあれば
わかるように教えてください、と神様に頼んでおきます。
こうして言葉に出して祈ると、心が落ち着きます。
ワタクシさんもその思いを、この様にブログで言葉にしてみるということは
とてもいいんじゃないかと思います。
・・・わかる気がします。
私も、こうして自分の気持ちを書き、riccoさんやmoguさんの言葉を聞き、すごく落ち着いてきました。
このブログを読んでくださっている皆さんが、それぞれ共感したり、「ああ、そういう考え方もあるんだ」って思ったりして、落ち着きを取り戻し元気になれたらいいな、って思います。