おそろしい1週間がすぎました。
やはり、疲れていたのだと思います。
今日は朝から喉が痛く、午後はすごく眠くなって
「こんなにみんなががんばっている時に昼寝なんて・・・」
と思いつつも、眠ってしまいました。
やはり眠って良かった。喉の痛みはとれました。
うちは、生業が美術画廊です。そんでもって私はアートセラピスト。おまけに長男は漫画家志望。
「大災害で生きるのに必死な時に、何の役にも立たない。うちみたいな商売は、最初に滅んでしまう。
と、この1週間、ものすごく悲観しました。
廃業、餓死というようなことすら考えてしまった。
が、今、「違うんじゃないか」と感じ始めています。
つらくてたまらないからこそ、物が豊かでないからこそ、美しいもの、心やすまるものが
人を救うんじゃないかと。
日本において芸術は、今まで「特に生活に必要のないもの。あってもいいけど、なくてもいいものって
思われてきたと思います。
でも。
励ましてくれる歌、音楽、美しい絵、笑わせてくれるマンガ。
みんなの気持ちを落ち着かせ、前向きにしてくれるのに、すごくすごく必要なんじゃないかって
考えはじめています。
だから、がんばろう。
芸術は人を救う力がきっとある。
やはり、疲れていたのだと思います。
今日は朝から喉が痛く、午後はすごく眠くなって
「こんなにみんなががんばっている時に昼寝なんて・・・」
と思いつつも、眠ってしまいました。
やはり眠って良かった。喉の痛みはとれました。
うちは、生業が美術画廊です。そんでもって私はアートセラピスト。おまけに長男は漫画家志望。
「大災害で生きるのに必死な時に、何の役にも立たない。うちみたいな商売は、最初に滅んでしまう。
と、この1週間、ものすごく悲観しました。
廃業、餓死というようなことすら考えてしまった。
が、今、「違うんじゃないか」と感じ始めています。
つらくてたまらないからこそ、物が豊かでないからこそ、美しいもの、心やすまるものが
人を救うんじゃないかと。
日本において芸術は、今まで「特に生活に必要のないもの。あってもいいけど、なくてもいいものって
思われてきたと思います。
でも。
励ましてくれる歌、音楽、美しい絵、笑わせてくれるマンガ。
みんなの気持ちを落ち着かせ、前向きにしてくれるのに、すごくすごく必要なんじゃないかって
考えはじめています。
だから、がんばろう。
芸術は人を救う力がきっとある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます