つづき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/392de5a583d0a95d71e246c7b8983cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/18c50b8d58830807088251440bfbc739.jpg)
総合56位 56秒39 平尾選手
1963年式アルファロメオジュリエッタベルリーナ(1290cc)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/bb93f8a54e6c19ce523705c2d72707ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/8cfa9f4e1b60ff735e5c4103cf134a53.jpg)
総合57位 56秒72 杉田選手
1968年式フィアット500(650㏄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/7c8b9645b3fabad7d63a6e00a18128ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/41d7fcb863d634098f65265942c8221e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/c6af36306fc181429c2bd2e4e43943fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/39b8c52475c98d86ddbd614441d3ef36.jpg)
総合58位 59秒69 森選手
1934年式オースチンセブンSpeedy nippy(750cc)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/631fa9ae3297a1624f8b3b0c7e3931d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/da9e8f492a09836fa959dcdd44a25ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/2d1ba22beda4dede89d78a4fc878c27b.jpg)
総合59位 74秒02 福永選手
1966年式フィアット600Dムルティプラ(633cc)
レースですから速いものが尊敬されるのは当然
しかし参戦しただけでも十分価値はあると思う
車好きでもレースに参加したことのある車好きはごくわずか
理由は兎も角、参戦経験者と否とは大きな差があるし
ラヴォイタ参戦すればわかるけどメッチャ楽しいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/3075a6cd74b964f1b214bcdef7687c08.jpg)
毎回ラヴォイタは全員を表彰し全員にトロフィーを用意授与してます
今回は過去最高品質のトロフィーでした
これは主催3人の考えであり
素人がレースに参加することを褒めたたえる意味もありますが
トロフィー持って帰ったら家人に自慢できるやん!ってのが一番の目的(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/e5cf80b12eff6874204d69cda85eff47.jpg)
そしてこのイベントが成立してる大きな理由が
ボランティアスタッフの皆さんの協力があってこそ
計測係、コースイン係、スターター係、撮影係
朝6時から最後まで手伝ってくれる皆さんあっての事
今回は14人の方が手伝ってくださいましたありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/5dd74152f04bf17ec64a69da826d8c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/511cc972618dc7b07033030b9ed043d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/8d65227d06c67a01ce159994fbe98f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/b05712ca6596338bb631d4ebb0f40f6b.jpg)
スタッフは毎回イベント毎に募集しており
大半が参加者兼スタッフ
初めての方でも大歓迎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/55/32c5a705bb6437b9c3d40334b0a42aaa.jpg)
ひとりでも多くの協力者があると各自の負担時間が短くなるので助かります
よろしければ次回のラヴォイタでスタッフしてみませんか?
メリットは少しスタッフ同士で仲良くなれるかも
スタッフのみなさん、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/8ca3ec975d7991d7936698f945c229d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/3e6272245e7cd4d0d4b92d453771dbbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/1161cb7acfc309cb56f1f0c8df5e7ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/1fe1e7340e97e3bd4c2b8b814c9318a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/2bf6ccb597581912be7be251794d0ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/ef255ff155b4345b910ea8905a38c76e.jpg)
参加者、見学者、スタッフのみなさん、ありがとうございました
秋のラヴォイタはクラッシック限定で10月15日(日曜日)です
次回もよろしくおねがいします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/71/14100aa4f7d3000b6529022dabc69e3b.jpg)
会場にこのイスの忘れ物があり預かております
これは誰のでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/392de5a583d0a95d71e246c7b8983cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/18c50b8d58830807088251440bfbc739.jpg)
総合56位 56秒39 平尾選手
1963年式アルファロメオジュリエッタベルリーナ(1290cc)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/bb93f8a54e6c19ce523705c2d72707ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/8cfa9f4e1b60ff735e5c4103cf134a53.jpg)
総合57位 56秒72 杉田選手
1968年式フィアット500(650㏄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/7c8b9645b3fabad7d63a6e00a18128ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/41d7fcb863d634098f65265942c8221e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/c6af36306fc181429c2bd2e4e43943fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/39b8c52475c98d86ddbd614441d3ef36.jpg)
総合58位 59秒69 森選手
1934年式オースチンセブンSpeedy nippy(750cc)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/631fa9ae3297a1624f8b3b0c7e3931d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/da9e8f492a09836fa959dcdd44a25ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/2d1ba22beda4dede89d78a4fc878c27b.jpg)
総合59位 74秒02 福永選手
1966年式フィアット600Dムルティプラ(633cc)
レースですから速いものが尊敬されるのは当然
しかし参戦しただけでも十分価値はあると思う
車好きでもレースに参加したことのある車好きはごくわずか
理由は兎も角、参戦経験者と否とは大きな差があるし
ラヴォイタ参戦すればわかるけどメッチャ楽しいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/3075a6cd74b964f1b214bcdef7687c08.jpg)
毎回ラヴォイタは全員を表彰し全員にトロフィーを用意授与してます
今回は過去最高品質のトロフィーでした
これは主催3人の考えであり
素人がレースに参加することを褒めたたえる意味もありますが
トロフィー持って帰ったら家人に自慢できるやん!ってのが一番の目的(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/e5cf80b12eff6874204d69cda85eff47.jpg)
そしてこのイベントが成立してる大きな理由が
ボランティアスタッフの皆さんの協力があってこそ
計測係、コースイン係、スターター係、撮影係
朝6時から最後まで手伝ってくれる皆さんあっての事
今回は14人の方が手伝ってくださいましたありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/5dd74152f04bf17ec64a69da826d8c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/511cc972618dc7b07033030b9ed043d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/8d65227d06c67a01ce159994fbe98f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/b05712ca6596338bb631d4ebb0f40f6b.jpg)
スタッフは毎回イベント毎に募集しており
大半が参加者兼スタッフ
初めての方でも大歓迎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/55/32c5a705bb6437b9c3d40334b0a42aaa.jpg)
ひとりでも多くの協力者があると各自の負担時間が短くなるので助かります
よろしければ次回のラヴォイタでスタッフしてみませんか?
メリットは少しスタッフ同士で仲良くなれるかも
スタッフのみなさん、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/8ca3ec975d7991d7936698f945c229d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/3e6272245e7cd4d0d4b92d453771dbbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/1161cb7acfc309cb56f1f0c8df5e7ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/1fe1e7340e97e3bd4c2b8b814c9318a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/2bf6ccb597581912be7be251794d0ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/ef255ff155b4345b910ea8905a38c76e.jpg)
参加者、見学者、スタッフのみなさん、ありがとうございました
秋のラヴォイタはクラッシック限定で10月15日(日曜日)です
次回もよろしくおねがいします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/71/14100aa4f7d3000b6529022dabc69e3b.jpg)
会場にこのイスの忘れ物があり預かております
これは誰のでしょうか?