今月のカーマガジン

2018年02月28日 | ヒトリゴト


ロータスを走らせる人

で思いついたのはこのカラーなロックのマスターと


H.Aさん

って紙面1ページに1枚で掲載!!って凄すぎますが
大磯のジムカーナで連戦連勝なうえに全てのクラス優勝経験がある凄い方

それなのに、いつも軽いのりで遊んで頂け、これがまた楽しいったら
何事も経験豊かってのは魅力です



高雄サンデーのレポートにも、今は無きコルベット載っておりますね

次はラヴォイタオープンでお待ちしております♪



ロータスで選ぶならエランかヨーロッパって10年前ならそう言っただろうが
今は初代エリーゼ、最初のデザインがどれも良いってのもあるけど、丸いライトってのがお気に入り

345万円、予想より下がってないのは、僕と同じ人が多いのだろう



6年新しくて、走行半分なエリーゼのほうが20万も安い
しかもエアコンがある!

初代のはエアコンが無いのがネック、気軽に楽しむってなるとこっちかなぁ
って買いもしないのに悩む楽しさ



商用車趣味

わかります、最初の車がマイティーボーイですし、アクティバン、トーフちゃんっと乗ってわかるシンプルな良さ
これ1台って言われると無理ですが、ジュリアとエリーゼより良いかも?って言える

特に軽自動車のバン&トラックは日本発&固有の乗り物で凄くよく出来てるのにお値打ちだよね



って書きましたが、今月のカーマガジンの一番の見所は



コッパデルラボーロイタリアーノ2017のレポート登場!!

今更、なんていわないで下さいね、終わって1週間以内に投稿したんですが、担当様の交代等の事情で今になりましたが、カーマガジンに掲載して頂けるだけで嬉しい♪

いつもと違い、ライター私的な記事内容が結構恥ずかしいですが(修正してくださってますが)、もうすぐオープン戦って事もあるし、良い宣伝になるかな?

是非、見てくださいね

コメント

Okanな休日

2018年02月27日 | ヒトリゴト
何も買い物してないからネタが無いって買い物はネタの為じゃない・・・
そもそもネタって・・・って思いつつ



かなり久しぶりでビッケを外に連れだしました

昨年8月にヘルニア発症し軽くなり室内は歩くしはしゃぐが完治はしていない感じ
フリーリードにしてもめちゃ尻尾は振れど10mも歩きません、歩きたくない様子
でもクルマにのって景色を見るのは楽しいらしい、多分僕らと一緒に居られるのが楽しいんだろう



その足で長良園芸

春ぽくなり、そろそろ良いの入荷してないかな~って思う自分に違和感
「オマエいつから植物で心躍るようになったんだ?」

でも事実は事実、心躍ってしまいました♪



その足でバムズガーデン

見るもの全てが勉強になるところ
「高っけ~」って思うだけから、「高くても仕方ない」って部分まで成長(笑)



ここのセンスは全て頂き、ここでのお買い物は必要最小限にして
足りないものは安くどこかでそろえたいってのが僕のほとんど(笑)



一番踊ったのはやっぱグリーンなんですけど
魅せ方、飾り方、器の選び方、ついつい見とれて



2軒で9点(画像に無い物あり)
ネタのためでなく、心躍ったため、正しい買い物だと言い訳(大笑)



植物を魅せるための器を上記社ではなくケチッてホームセンターに探しに行ったつもりが

黒らんちゅう購入♪

これも心躍った結果、ストレス買いや暴走ではない(爆)

だって



1匹で2年過ごしてたから、仲間が居るかなぁ~って、金魚は言ってないかもしれませんが、僕が欲しかった
(笑)
コメント

笑話

2018年02月23日 | ヒトリゴト


僕のヘルメットについてるカメラのステーをよーくご覧下さい

吸盤DXじゃないんです!

忘れたわけではなんです

球面体に使えなかったんです!!

自宅ではテーブルや窓ガラスに付けて、おぉ~♪なんて楽しんでました
が、ヘルメットでのテストを忘れとりました(大汗)


しかし、ガレ住さんが似たようなのをお持ちで、そっと貸してくださり車載動画は以下のをご覧下さい



角度確認忘れたぁぁぁぁ


スタート失敗の結果まえ4台と一列でのドッグファイトを記録し、仲間とワイワイしたかったのに
永遠に自分の足元のみ・・・・・

最後はスピンしたKさんに追突し互いの車の先が向き合って遠慮がちに二人ともアクセルオンで、またぶつかって前に行けないジレンマなワンシーン(大笑)



って、Kさんの動画ではこんな感じでして、お互い結構な恐怖でした



カート後は昼食先まで初めてRRな930体験
Sタイヤであの走りなのに、結構乗り心地よくて、全くガソリン臭がないのは流石ドイツ車!



偶然の遭遇で楽しかった♪
どっちかって言われたら断然羽根無しっす



その後立ち寄った先で50%の確立でお買い物っとゆう意外
皆さん、まだ持ってなかったのがあるんですね~



ってこの為に2SET購入してしまうって(大笑)
同色の両方車種を所有されてるんですから、当然のながれとも・・・


結局、無い事を忘れられないタイプがゆえに翌日もドライブ後カメラステーを探す日々
でもみつからない・・・・

「無い」の呪縛から開放されてません(涙)





みんなで移動したのも楽しかったなぁ~こうめさんありがとう!




コメント (2)

Okanな休日

2018年02月22日 | ヒトリゴト
月曜の事なんですが



車内は暑いぐらい良い天気、でもエンカルで路面真っ白!
路肩は砂でなく、塩溜まりがズラーっと(大汗)

エンカルの代わりになる策はやく出来ないかなぁ



向かった先は椿大社

鈴鹿インターで降りると見える大きな鳥居が気になってた、その鳥居の理由



ほんとはトンテキ目当てとか(笑)
って店にこだわりも何もなくSAで食べただけ



帰ってきてから洗車
随分暖かく、手袋してれば気にならないほど、良い傾向♪
嫁車ですが、すすんでさせて頂いております(笑)

エンカルな道走りまくりましたがソルトアウェイは不要
現代車は錆対策も塗装もしっかりしてるし、明日もあさってもエンカルな道走るでしょうし、洗い流すがけで十分。

するのは旧車なジュリアのみ、出来が悪いし、オーナー過保護なんです♪



洗車ウンチクはないけれど、楽で綺麗になるからプレクサス♪
面倒くさがりだけど、綺麗が好きな人にはお薦め&水洗いしない(したくない)旧車にもオススメ
アクリル窓に使うと感動しますってプレクサスの宣伝のよう(笑)

使ったタオルでついでにホイールも拭いてます



探し物がみつからないのでバイク小屋も片付け
なんとなくまとめたらルブロスコーナーになってしまって記念撮影

他にバイク用OILもストックしとります~って自分用♪

カートした翌日も休息なんてありえない、じっと出来ないん!
ジッとしたら退屈すぎて疲れるかも
(大笑)
コメント

Okan Cup Rd.5

2018年02月19日 | サーキット記録


久しぶりにOkan Cupしました、コースは石野サーキット
レースパック利用



今回のメンバーは女子会な7人
H.Aさんのお友達なI様以外、皆さんサーキット経験者
ある日の席で互い負のけん気で盛り上がった結果の開催



予選(8分間)結果

ポール:こうめさん 50.352
2位:僕 50.642
3位:Kさん 50.899
4位:H.Aさん 51.203
5位:ガレ住さん 51.381
6位:○島さん 51.535
7位:I様 59.968


予想どおりの接戦結果、真面目に動画学習されてきたこうめさんがポール(偉い!)
ポルシェ勢のKさんと、ガレ住さんには負けたくない(笑)



決勝10周レース

スタートで出遅れた僕は5位に転落、先頭こうめさん、1コーナーでスピンしたガレ住さんが最下位で1周目
3周目まで隊列は綺麗に続くも3位のKさんのスピンで大波乱、こうめさん、○島さん、H.AさんがTOP3
途中H.Aさん単独スピンでガレ住さん3位に浮上
終盤かなりのマージンで走ってたこうめさんがBESTラップを狙っての大スピンでTOPが変わる

それ以外にも各地スピンがあったようで、抜きつ抜かれつっというよりは生き残り戦(笑)
スピン2回組:H.Aさん、僕、こうめさん
スピン1回組:ガレ住さん、Kさん




優勝:○島さん
2位:ガレ住さん
3位:H.Aさん
4位:僕
5位:Kさん
6位:こうめさん
7位:I様


予選の逆順のような結果の理由は、皆さんカートに慣れてのタイムアップとスピンの数(笑)
スピン車両を避けてのコースアウトはあれどもスピンをせずクレバー走った○島さんの勝利


優勝者以外は冷静に走るのが大事ってことを学んだと思います(爆)



用意したトロフィは2つ

1つは優勝、もうひとつはファステスト
ファステストは予選と決勝の全てのLapからのBESTってことで得たのは



Lap順位

1位:僕!(爆) 自作自演か!って言われようが僕(大笑)49.805


唯一の40秒台ってことと&当日13時までの全体2位ともアピール

2位:こうめさん 50.143
3位:Kさん 50.290
4位:○島さん 50.312
5位:H.Aさん 50.412
6位:ガレ住さん 50.781
7位:I様 54.816


しかし僕の思ったとおりで、マシンが(ほぼ)同じなら同じようなタイム
皆さん50秒走り、1位から6位までの差がコンマ8程度♪

どうりで口プロレスからみんな負けん気でるわけです、楽しい♪

お陰様で良い気分、また遊んでくださいね!
仲良しでヨーイドンは楽しい♪

コメント