つづき

スポーツカーにサーキット
カッコいいよね!

ここをご覧の皆さんの多くはそんな車を楽しんでらっしゃるので
サーキットでの愛車の1枚ってうっとりですよね

総合46位 中山選手 42秒65
2012年式フィアット500(875cc)

47位 篠原選手 42秒68
2011年式ダイハツミラ(660cc)

48位 浅井選手 42秒84
1984年式アウトビンキA112(903cc)

49位 山本選手 42秒91
2015年式スバルR2(650cc)

50位 山本選手 43秒03
2024年式マツダ2(1500cc)

51位 萬田選手 43秒47
1969年式フィアット500(650㏄)

52位 高橋選手 43秒53
1979年式フィアット126(748cc)

53位 柴田選手 43秒66
2018年式ダイハツミラ(658cc)

54位 福田選手 43秒97
2001年式アルファロメオ156(2500cc)

55位 種田選手 44秒60
1965年式ホンダS600(600cc)

56位 平尾選手 46秒49
1963年式アルファロメオジュリエッタベルリーナ(1290cc)

57位 清野選手 46秒60
1974年式フィアット126(600cc)

58位 小西選手 46秒62
1969年式フィアット500(700cc)

59位 森村選手 47秒79
2017年式スバルプレオ(660cc)

60位 森選手 54秒11
1935年式オースチンセブン Speedy Special(750cc)

61位 福永選手 60秒56
1966年式フィアットムルティプラ(633cc)

百分の1秒を競うしびれる展開を楽しみつつ
和気藹々とした良いレースとなりました

参戦の皆さんありがとう
観戦の皆さん良いもの観れましたね

愛車で思いっきり走る
出来そうでなかなか難しい事

ミニサーキットだから少しやりやすいってのはありつつも
レースだからこそのリスクもあります

これにて2025ラヴォイタオープンレポート終了
2025ラヴォイタオープンレポート
その1 その2 その3
秋のラヴォイタは11月2日(日曜日)開催です

スポーツカーにサーキット
カッコいいよね!

ここをご覧の皆さんの多くはそんな車を楽しんでらっしゃるので
サーキットでの愛車の1枚ってうっとりですよね

総合46位 中山選手 42秒65
2012年式フィアット500(875cc)

47位 篠原選手 42秒68
2011年式ダイハツミラ(660cc)

48位 浅井選手 42秒84
1984年式アウトビンキA112(903cc)

49位 山本選手 42秒91
2015年式スバルR2(650cc)

50位 山本選手 43秒03
2024年式マツダ2(1500cc)

51位 萬田選手 43秒47
1969年式フィアット500(650㏄)

52位 高橋選手 43秒53
1979年式フィアット126(748cc)

53位 柴田選手 43秒66
2018年式ダイハツミラ(658cc)

54位 福田選手 43秒97
2001年式アルファロメオ156(2500cc)

55位 種田選手 44秒60
1965年式ホンダS600(600cc)

56位 平尾選手 46秒49
1963年式アルファロメオジュリエッタベルリーナ(1290cc)

57位 清野選手 46秒60
1974年式フィアット126(600cc)

58位 小西選手 46秒62
1969年式フィアット500(700cc)

59位 森村選手 47秒79
2017年式スバルプレオ(660cc)

60位 森選手 54秒11
1935年式オースチンセブン Speedy Special(750cc)

61位 福永選手 60秒56
1966年式フィアットムルティプラ(633cc)

百分の1秒を競うしびれる展開を楽しみつつ
和気藹々とした良いレースとなりました

参戦の皆さんありがとう
観戦の皆さん良いもの観れましたね

愛車で思いっきり走る
出来そうでなかなか難しい事

ミニサーキットだから少しやりやすいってのはありつつも
レースだからこそのリスクもあります

これにて2025ラヴォイタオープンレポート終了
2025ラヴォイタオープンレポート
その1 その2 その3
秋のラヴォイタは11月2日(日曜日)開催です