オイル交換

2025年02月09日 | 働く車


アクセラのオイル交換

初めて走行距離でなく時期での交換
これもNバンの影響、半年で2千チョイしか乗ってない

でもその方がエンジンにもオイルにも良くないと思う
事実交換で出てきた廃油は汚れてた



今回用いるのもいつもの
ルブロスRスペックcMHSP
粘土は5W30、ディーラーは0W20とかですが
0Wより5Wの方がエンジンに良いとのオイル屋さんの教えで
ずっと5W30、燃費も影響感じない

ルブロスオイルにはGとRスペックがあり、Rが高級
化学合成油と鉱物油もあり選べます
cMHSPとは僕のとこだけの特別配合オイル
GでもRでもcMHSPが出来る
使ってみたい方は連絡してね

そして今回もルブロスナノブラック添加
1500ccが1700ccに感じられる、少しフィーリングの良い感じがクセになる

でもね、すごく良いルブロスのも調子の悪いクルマを直すことはできない
アルファロメオや旧車には未だに修理が出来てないのに「こんなもん」
ってSHOPの言い分を理解しようとする良い人が多すぎて
そうゆう人に限ってXXのオイルで壊れたとか、XXは直る的な事を言う

んなわけないやん!(笑)

調子良い車にルブロス使って走ると
今まで以上に気持ちよく走れるって魅力なんです♪



でドレンボルト緩めようとしたら六角穴なめた・・・・

心当たりはある
前回少し六角レンチにガタを感じてた
のに新品ボルトに交換しなかった自分のミス

ディーラーならとっくに新品に交換してたと思います
これは新車時からだから8年、20回は開け閉めしたと思う
素人はこれだから駄目



ヌルンってなめて空回りした時はゾッとしたが
2か月前に買ったスリップジョイントプライヤーで回すことが出来てホッ♪

使う予定なく買ったけど、すぐに出番が来た
持ってて良かった!

でも反省
車検毎ぐらいには新品交換しようと思う



ドレンボルトは438円で買えた

純正はヘックスボルトだったが、今回から17mmのボックスタイプに
でもその方が劣化がわかりやすくて良いかも

ついでにシリコンスプレーも購入

ノーマークの安もんのほうが安いかと思ったら
安いのは無い容量が少なく、KUREのでも結果はほぼ変わらないと気が付き購入



ドレンボルトを近所のイエローハットで探したら
ドレンボルトもワッシャも取り扱って無かった!

ならばとホームセンター行ったら各種のドレンボルトもオイルも
ワッシャもエレメントも廃油ポイからエレメント交換工具まで
しっかりな品揃え



ホームセンターを褒めるべきなんだろうけど
自動車用品ぐらいカーショップが勝ってて欲しいな



今月のモーターマガジン
長寿にアルファロメオスパイダーは入れて欲しかったなぁ
40年以上だし

ってのと10年10万キロちがーうって思ったけど
新車からのX1/9でした

コメント (2)

初車検

2025年01月28日 | 働く車


Nバンの初車検

陸運局受験する前に必ずテスター屋を利用
たいして調整不要の時もあるけど、困った時に利用してると助けてくれるし
今回光軸合わせでN-VANのライト調整でも勉強になった

N-VANのライトレベライザーをリセットするには
メインスイッチをオンにして、パッシングスイッチを5秒以内に5回オン・オフ



車検切れるのは2/26だが3月近くなると激込みになるので
1ヶ月前からOKの最短の1/27に受験

お陰でさほど混んでない



今年の4月からは2か月前から車検出来るようになるんですね!
知らなかったけど、朗報♪

二十歳か21からユーザー車検してるので慣れてるし
後ろめたい事があるとより緊張するが足車にそれは無いので余裕

旧車はテスター屋でOKでも排ガスでドキドキする
あと来年からは1998年式以降の車はロービームでしか受験出来ないそうだ
平成10年からの車は難しくなりそう



あっさり合格

車検時タイヤキャップは外さなきゃいけないんだけど
無いのも良いなぁ
ってかキャップ嫌いでつけてなかったけど
Nバンの純正のはデザインしててカッコいいなぁってわざわざつけてる



ので、タイヤキャップ早速戻した
岐阜は軽自動車は軽自動車専用の陸運局で車検(名変も)

軽自動車だらけを見てふと思った
黄色いナンバー良いやん!

白ナンバーな方に反論ではなく
360cc時代の小さなナンバーって良いよね
もし360ccのならあのナンバープレートじゃないと嫌

それと同じで、軽自動車は黄色いのがらしくて良いな



車検代(検査費)2200円
重量税5000円
自賠責保険代17540円

Nバンの車検は総額24740円+テスター屋代

安いでしょ
ちゃんと整備してあって平日休めるのであれば
車にかかる経費削減にユーザー車検おすすめ

わからなけれれば陸運局の方がサポートしてくれます
たまに素人は・・偉そう言うプロぽいやついますが
誰もが最初は初心者、そもそも車検はユーザーがするものなのです
(プロは代行)



FIAT500も進展しており
パテダメージ部分剥がしてもらい



こんな感じにして



エンジンフードもサフまで完了
自分で出来ないことはプロ頼り

そのような費用の為にも
自分で出来る車検は自分でやって浮かします





コメント (4)

里帰り

2025年01月26日 | 働く車


孫を連れて娘が帰ってきた
って15分程度の距離に住んでますが

エッセのブレーキランプが片方切れてるのに気が付き
ガレージ探すも出てくるのは5つも6つもウィンカー球ばかり

どんだけウィンカーに意識持ってかれてるんだ!(笑)

あったと思ったら6V球
家の4台のバイク全部6Vだから

って事でイエローハットに買いに行ったのだが
信号2個曲がった先にある便利さ
尚田舎の信号1つ先はたまにナンkmも離れてる場合もあるが
この場合は町内ってレベルの近さ



切れてたのは右側だが
2個セットの買ったし
どうせもう片方も切れるので両方交換しとく

外したついでに汚いとこも拭いとく



今回は泊まりなので
ガレージに入れてオイル交換
5ヶ月前に交換したので丁度いいタイミング
用いるはいつものルブロスRスペック5W30オイル

同時にバッテリー充電器でメンテナンス充電



ついでにエアーチェック
8月に交換時調整したのだが
コンマ5も減ってた

このタイヤはダンロップのオールシーズンタイヤ
先日の大雪の日の日に乗ってみたかったが
家にある車でないので検証できず残念



汚れてたので洗車
仕事後で疲れてたし手抜きで洗車機

無い時間の中、上手く出来たと達成感。

コメント

タイヤ交換

2025年01月24日 | 働く車


来週車検に行くのでタイヤ交換

交換用タイヤは購入してあり、2本だけ変えてたが
今回もう2本も使用するし、クイックジャッキであげ4本とも外す
新たに降ろすのをフロントにして、今までフロントのをリアでクロスに交換

こうゆう事が出来るからクイックジャッキ買って良かった

普通のジャッキでは出来ない、やるならウマかもう1つジャッキか
超簡単で安全、ついでにブーツやブレーキ等のチェック
目視も正式な整備です

ガレージ内だから天候も無問題



先日エンカル道走ったしソルトアウェイ
しなくても良いと思うが、気は心

&簡単洗車
最近ジュリアはジャバジャバするほどの洗車も少なくなった
理由はガレージが出来た事とバリアスコートの恩恵

内装作った恩恵もありホコリもチリも少なく
バリアスコートの持続性は車庫保管だと1年ぐらいありそう



吹き上げは車庫の中で
日暮れも冷たい風も世間の目も気にせず快適♪

ガレージって最高だね。

コメント (2)

タイヤ交換

2024年11月21日 | 働く車


11月19日アクセラをスタッドレスタイヤに交換

今年は温かいしスタッドレス交換時期遅くなるかと思いきや
昨年は11月21日に交換

2日も早く交換となりました

って主な理由は仕事が暇だったってだけ
夏タイヤが減るか、スタッドレスが減るかの違い

来年交換時に「いつ交換したっけ?」って見返せれるようここに残す



タイヤ交換の際にブーツなどゴム類に
ラバープロテクトスプレーしてるんだけど7年85000km越えで
どのブーツもまだ未交換

ジュリアもあれもこれも全部にしてるから年間1本つかう
ブーツ交換費用に比べたら安いし簡単

この恩恵出てるのか、しなくてもこのぐらい持つのかはわからない



コメント (2)