2024ラヴォイタオープンレポート4

2024年03月24日 | 2024ラヴォイタオープン


つづき



45位 小橋選手 52秒04
1969年式フィアット850スパイダー(904cc)



46位 谷選手 52秒24
1998年式ローバーミニメイフィア(1298cc)



47位 高橋選手 52秒77
1979年式フィアット126(594cc)



48位 木村選手 52秒90
ルノートゥインゴ(1200cc)



49位 西尾選手 52秒95
1981年式フィアットリトモアバルト(2000cc)



50位 平間選手 53秒16
1968年式ランチアフルヴィア1.3HF(1298cc)



51位 清野選手 53秒31
1974年式フィアット126(600cc)



52位 柴田選手 53秒53
2018年式ダイハツミラ(658cc)



53位 小西選手 54秒42
1971年式フィアット500(700cc)



54位 古川選手 54秒46
1971年式フィアット500(670cc)



55位 森村選手 54秒84
2017年式スバルプレオ(660cc)



56位 片桐(健)選 56秒95
1975年式フィアット500(698cc)



57位 杉田選手 57秒61
1968年式フィアット500(650cc)



58位 種田選手 57秒70
1963年式ダットサンフェアレディSP(1600cc)



59位 中村選手 57秒91
1965年式ホンダS800(800cc)



60位 西中選手 59秒08
1966年式フィアット500(500cc)



61位 剣選手 60秒02
1972年式トヨタカローラ(1200cc) 



62位 平尾選手 60秒35
1963年式アルファロメオジュリエッタベルリーナ(1290cc)







63位 森選手 62秒53
1935年式オースチンセブン(750cc)











64位 福永選手 75秒08
1966年式フィアットムルティプラ(633cc)



1分程度のサーキットコースを走るタイムトライアルレース
簡単そうで、なかなか自己タイム更新は難しい
一般的にこの手のレースは2本で競うが
ラヴォイタは何本もトライ出来ます

時間ある限りトライしたいよね
その方が面白いよね

勝ち負けだけ言うならば、勝てる車両を持ってくれば良いのですが
我々はアマチュア、好きな愛車で走ることが一番!

命一杯走って楽しんで無事帰宅する、これが何より大切



これにて2024ラヴォイタオープンレポート終了

秋のラヴォイタは10月27日(日曜日)開催です
ホームページ
コメント

2024ラヴォイタオープンレポート3

2024年03月23日 | 2024ラヴォイタオープン


つづき



総合26位 和田選手 49秒13
1990年式アルファロメオSZ(2988cc)



総合27位 高岸選手 49秒28
1997年式ローバーミニ(1270cc)



総合28位 飛鳥田選手 49秒39
1990年式ローバーミニメイフィア(998cc)



総合29位 小柴選手 49秒47
1967年式アルファロメオGTJr(1962cc)



総合30位 萬田選手 49秒48
1969年式フィアット500(650㏄)

参加者兼スタッフしつつ、全員の写真を撮影していださり
このブログのも大半が彼の写真です、ありがとうございました。



総合31位 浅井選手 49秒60
1984年式アウトビンキA112(903cc)



総合32位 林選手 49秒79
1972年式ランチアフルヴィア1.3S(1298cc)



総合33位 長岡選手 50秒04
1967年式カロッツェリアワタナベフライングペガサス(650cc)



総合34位 今久保選手 50秒13
1989年式ローバーミニメイフィア(998cc)



総合35位 前川選手 50秒19
1972年式フィアット500(831cc)



総合36位 大石選手 50秒62
2024年式ロータスエミーラ(2000cc)



総合37位 松井選手 50秒74
19??年式イスズベレット(1800cc)



総合38位 木村選手 51秒41
2001年式マツダロードスター(1600cc)



総合39位 水野選手 51秒57
1965年式フィアット600D(1000cc)



総合40位 片桐選手 51秒71
1971年式フィアット500(650cc)



総合41位 山本選手 51秒79
2015年式スバルR2(650cc)



総合42位 新子選手 51秒84
1974年式フィアット126(600cc) 



総合43位 山本選手 51秒93
2022年式アバルト595(1400cc)



総合44位 加藤選手 52秒01
1973年式アルファロメオ2000GTV(1962cc)



ラヴォイタは参加者で手伝ってくれる方で運営しております
今回もそんな仲間たちに助けてもらえ上手くできました
ありがとうございます



毎年してくれる方もありますし
初めてって方もあります
スタッフすると仲良くなれるメリットがあります



毎回募集しておりますので
興味あったり、手伝うよって方は次回お願いします

毎回する必要はないので、1度したらずっとではないのでご安心を



私事ですが、今回のゼッケンの文字
全員のフォントを一人一人違うタイプで作ったのですが
気が付いてくれたかなぁ~

ゼッケンデザインもどうだったかなぁって思ってたり



次回レポートで最後






コメント

2024ラヴォイタオープンレポート2

2024年03月22日 | 2024ラヴォイタオープン


つづき




総合11位 広葉選手 45秒68
2004年式BMWミニクーパー(1590cc)

初めてのスタッフありがとうございました!



総合12位 谷選手 46秒21
1966年式ポルシェ912(1750cc)



総合13位 橋本選手 46秒44
2012年式アバルト500(1400cc)



総合14位 枡谷選手 46秒46
2002年式マツダロードスター(1800cc)
枡谷選手ブログレポート



総合15位 丹羽選手 46秒51
1970年式イスズベレットGTR(1949cc)



総合16位 高垣選手 47秒12
1996年式ジネッタG4(1700cc)



総合17位 前田選手 47秒17
BMWミニクーパー(1600cc)



総合18位 味八木選手 47秒64
2018年式アバルト124スパイダー(1400cc)

初めてのスタッフありがとうございました!



総合19位 渡辺選手 48秒01
1996年式マツダロードスター(1800cc)



総合20位 井上(誠) 48秒17
1972年式フィアット500(822cc)



この10台の差が僅か2秒49
少しのミスで5番手位順位がかわる接戦

あともう少し、あともう少しって誰もが思うからこそ
コンマが縮まらず楽しい



総合21位 田中選手 48秒27
1980年式フィアット124スパイダー(2000cc)



総合22位 井上(茂) 48秒65
1972年式フィアット500(822cc)



総合23位 鈴木選手 48秒70
1965年式ロータスエラン(1557cc)



総合24位 藤田選手 48秒93
1967年式MGミジェット(1275cc)
藤田選手ブログレポート



総合25位 山田選手 48秒96
2011年式ダイハツエッセ(650cc)



とても珍しい車種もあって
見て楽しく、走って楽しめる
車好きの良い時間



レポートはつづく

イタリアンジョブエントリー受付中
ホームページ

コメント

2024ラヴォイタオープンレポート1

2024年03月21日 | 2024ラヴォイタオープン


2024年3月17日 名阪スポーツランドEコースにて
2024 Coppa del Lavoro Italiano Open 競技終了

エントリー数 過去最高68台
オープン戦は年式不問、全車両によるタイムアタック順位のみの表彰



優勝 久保選手 41秒52
1971年式アルファロメオジュリアスーパー(1962cc)



準優勝 永野選手 41秒93
1999年式アルファロメオ145(2000cc)



総合3位 土田選手 43秒49
1969年式アルファロメオGTJr(1750cc)
 


総合4位 山田選手 44秒50
1969年式アルファロメオ1750GTV(1779cc)



総合5位 池田選手 44秒81
1987年式アルファロメオ75ターボEVO(1762cc)



総合6位 小野選手 44秒99
2020年式ダラーラストラダーレ(2300cc)



総合7位 塚本選手 45秒50
2011年式ロータスエリーゼ(1598cc)



総合8位 辰田選手 45秒58
2008年式スズキスイフトスポーツ(1586cc)



総合9位 内田選手 45秒63
1977年式ポルシェ911(3000cc)



総合10位 郷選手 45秒66
1955年式フォルクスワーゲンタイプⅡ(2074cc)



TOP10メンバーの皆様おめでとうございました
ラヴォイタで10位に入るのはとても高いハードル

そして参加された皆様全員を表彰するのもラヴォイタ
みんな良い走りでした、おめでとうございます



結果をご覧の通り上位5位までアルファロメオ勢

過去をさかのぼってもスーパー7がエントリー可能だった時代以外
全て優勝はアルファロメオ!!
速いアルファロメオドライバーがここには沢山おられます



年式不問なオープン戦の総合優勝車両が1971年式っとゆう事も素晴らしい

今から50年以上前の車でも本気で走ればまだまだいけます
旧車は飾るもんだとゆうのは間違い
ってのを目の前で感じられたと思います



そして勝ち負けだではなく、愛車でスポーツドライブを楽しみたい
とゆう素晴らしい仲間たち

神奈川、岡山、石川、岐阜、愛知など遠方から多くの皆さんが自走で
ほんと素晴らしい!



イベントレポートはまだ続きます

秋のラヴォイタは2024年10月27日(日曜日)開催予定
詳細はホームページまで



コメント