ありがとう♪

2017年03月29日 | ヒトリゴト
カーマガ見ましたよ(^O^)

っとだいごさん

ラヴォイタの取材はTIPOだし・・・理解できぬまま目を通すと



Myジュリア♪
しかも



どーんとメイン♪♪

ありがとうだいごさん

今月に限って定期購読の悪い面がでてしまい、届いてから3日も開いてなかったが
とても嬉しい

サーキットで映える姿なだけにこんなレースシーンの1枚に日頃のあれこれが報われます
有難うジェイ奥村様 いいショットっす



特集はポルシェを買う話

20年位まえ一度ナローの911TのRSルックを買おうと考えた事がある
白いボディに赤くカレラって文字とテールに控えめな羽がついたやつ

レーシーな井出達ってところが惹かれたポイント
縁無くポルシェオーナーになれませんでしたが
なっていたとしたらどうだったのだろう?

もし今考えるなら、911もジュリアもノーマルのままで楽しむなぁ
ってのは歳のせいもあるが、経験したから言える贅沢かと

今月のカーマガジンは特にお薦めです(笑)
コメント (2)

Okanな1日

2017年03月28日 | ヒトリゴト


朝の散歩はグルマン寄った帰りに偶然見つけた、垂井の鯉のぼりが泳ぐ公園
気持ち良さそうでしたが、伊吹おろし寒かった



ついでに花屋
何もGETせず・・・って毎回買ってたら趣味、いやもう趣味か(爆)



カラフルに寄ると、お父さんが退屈しない催しが♪



じっくり見たら1時間じゃ足りない量とマニアックな展示にウットリ♪



この手の収集は禁じ手にしてるのに、隣接してるガチャガチャを回したい衝動を抑えるのが大変でしたが、負けた人たちが大勢回されてました(笑)

夕飯後がこの日のメインイベント



H.Aさんのお誕生日会!

嘘です女子会、でもガレージの住人さんが面白い差し入れしてくださったので
おっさん達でキャーキャー言いつつ食べましたが、ケーキは1/8も消費出来ません(爆)



最近のレースや近況報告をするも、ガレージにあるこれが気になって気になって



V8ツインターボ510馬力もあるのに2人乗車の贅沢も
ドイツ車とは思えないセクシーさに、コックピットでうっとり♪
次はエンジン音も聴いてみたいなぁ

楽しい1夜をありがとうございます
次が楽しみな、良い休日でした
コメント

自己検証

2017年03月24日 | ヒトリゴト


美浜練習会での自己検証



上記はサーキットが計測した僕のLAP結果

11~13周目を除けばほぼ安定してタイムが刻めている

左ハンドル、フィアット、オープンカーっとMyジュリアとは別物
マシンに慣れてきた良い傾向



「11~13周目を除けば」の意味は上記の写真のMr.Mさんが同枠でエッセ出走
助手席ハイテンションはnapdesignさん、Mさんご苦労様、しかし何故カメラ目線?(大笑)

目の前のニンジンのごとく、追いつき始めてタイヤコントロールを忘れての全力走行!
結果的に51秒台のベストラップ



(ホントは隠したいが)その時の車載がこれ(10~12周)

MT若干不具合ありで丁寧なシフトが必要なのに、追いつけ追い越せに必死でギャンギャン鳴かしてしまい猛反省
しかもこの周回の走りは、タイヤ温存どころかコーナー攻めて空転させて必死こいてます

こんな運転では12時間は走れない



もうひとつ面白いデータがあり


Mr.Mさんがチームのために準備したGPS計測の僕の結果
ほぼサーキットのと変わらないのですが、注目すべきは右欄の最高速度
定点計測ではなく美浜の最高速度は最終コーナー立ち上がってストレートエンドが最高速だったであろう

しかし104キロの時より、100キロ前後のほうがタイムが良い



これは当日全体最速を出したgrungeさんのですが、やはり100キロ前後
しかも51秒台で安定させてMAX速度も安定ってことは、1コーナー進入の為に早めのブレーキングの方がタイムがUPするって結果なんでしょうが

 

これがカメロンパンさんの
当日の最高速106キロで自己ベスト、最高速でBESTラップにしています

最終コーナーの立ち上がり方が良くギリギリまで踏んでグッとブレーキング、人のを見るのは勉強になります



ちなみに僕らのチームではタイム良い=偉い、にはなりません

耐久のための練習ですので、スピン&クラッシュ無し、指定エンジン回転(今回は6000)守りつつ、タイヤとブレーキ持たせたかってのが重要なポイント

ミッションはOHしてくれるのでギア鳴きはさせなくなると思うのですが、課題はHANSに慣れる事(違和感バリバリ)、着座高の改善(低すぎ)、乗車練習(HANSしてるとシートベルトし難い)っとシンプルな課題ですが、これが出来ればもっと楽に乗れると思います



最後は当日1本目の仲間の走行シーン


コメント (4)

耐久スケジュール変更

2017年03月22日 | cMH耐久レース同好会


cMH耐久レース同好会発足の目標は今年のアイドラーズ12時間耐久レース参戦

アイドラーズ12時間耐久レース参戦の目標は変わりませんが



今年度のアイドラーズ12時間耐久レース参戦を見送る事にしました!

やってやれないことはないだろう、とゆう思いも半分
もっとやるべきことがある、とゆう思いが半分

話し合いの結果上記の事となりました

楽しみにしててくれた皆さん、ご協力頂いた皆様、ごめんなさい

でも、諦めたのではなく来年2018年の参戦を目指します



クラブマザーヘッドがするチームなんだからと124スパイダーを選んだ時点から信頼性の向上に取り組んできたものの、段取不足でのメンバー内での不安の声がこの時点で出てる事実に延期決定が出来たのも、仲の良いメンバーでのチームならではの自慢ポイント

経験上語れるのが、耐久チームに一番大事なのは決裂しない事
その次が予算(笑)



これにより参戦するのが目標ではなく、もっと走れるチームになる
ついでに打ち合わせとゆう名の飲み会と、練習会とゆう名のダベリ会が続く幸せ♪


今年の目標は12月のセントラルであるユーロカップの耐久に参戦かな?

コメント (2)

美浜練習会

2017年03月21日 | cMH耐久レース同好会
つづき

3ヶ月ぶりの更新ですが、ちゃんと進んでます



愛知県 美浜サーキットにて練習会

耐久号が何故か西浦サーキットに届いたようなので(爆)
愛車でs800さんとMr.Mさんが走行、お友達のCars on Sundayさんがジュリア1750GTVでご一緒してくださいまして






気持ち良さそうに走ってました
GTVが51秒台、プジョー106が53秒台って感じ



2時間後、耐久号戻ってきたので(大笑)走行開始

カメロンパンさんは色んな走り方を試してました
Mr.Mさんはガンガン攻めてました
grungeさんは一番速いタイムを叩き出そうと楽しんでました、写真ありがとう



さて僕の番!って時にリアタイヤパンク!

これで終わりか・・・って思いきや、スペアータイヤがSタイヤだとわかり交換
10年以上前のカッチカチで、こんなの乗れるのか~って思ったのは2周ぐらいで
楽しく乗れてしまい



僕で走れると試したS800さんも走行
プジョーより丁寧な分、タイムが控えめ


ほぼ連続2時間の走行を終え、124のセッティングの方向は間違ってない感じ。
誰が乗っても52秒前後で走り、初コースにもかかわらずスピンも無し。

仲間で1台の車を走らせるってのも楽しいです

コメント (6)