![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/88b62716995f0224e4a6cb2c12164e2a.jpg)
仕事後車庫から持ってきてラダーに載せとく
盗難防止にもなるなって思ったけど、盗まれる事は無いだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/65a09201cfb6f1f1c59b403673db8955.jpg)
翌朝仕事前にオイル交換
もちろんエレメントも交換
当然使うはルブロスRスペック10W40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/25/b1bf0dc596f2a9a86d60931855ee9cfe.jpg)
ついでに掃除
パーツクリーナー3本使ってエンジン本体の油汚れを流す
何も漏れてないはずでもオイルパン真っ黒で掃除して白くする
綺麗にするとオイルやクーラントの漏れを発見しやすいのだが
綺麗だと自慢気にエンジンルームを魅せられるので綺麗にしてる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/36281c0616db6e2b71bf9759f66e1884.jpg)
自宅前だと電源があるのでバッテリーも充電
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/269678e71b745609bd021716ac189918.jpg)
参加証明書も貼って、物も積んであとはラヴォイタに行くだけ♪
定期的にレースがあるとブレーキや油脂類のメンテナンスにもなるのだが
今年はほとんどなくって久しぶりの気分
イベントやレースがあると洗車とかも気合はいるよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/428154cd3a7c5bdcc036bbb8f7370f89.png)
11月29日のラテンフェスタ中止のアナウンス
当然LATIN CLASSIC TROPHYも中止
今年は1戦のみ
しかもタイヤ選択ミスでロクな走りも出来ず
来年はみんなでラテンフェスタ盛り上げましょうね~協力お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/a86f3f5bf6336df6bebcd60c8e11bac6.jpg)
今回のラヴォイタにスペシャルエントリーが追加
1928年式アルファロメオ6C1500スポーツ!!
ミッレミリア級のマシンがラヴォイタに参加となります
ご存じない方はWEB検索して欲しいのですがルパン三世の車といえばこれ!
たまにパンサーリマと勘違いする方ありますが
ルパンが愛用したのはAlfaRomeoですよ!
1750ccなので1800クラスになります
1928年は昭和3年
第一次世界大戦よりずっと前、トヨタ初乗用車のAA型乗用車でも1936年
6Cが居るだけでも凄いのに6Cが走る姿を観れる
楽しみですよねぇ~