
昨日、土地購入しました♪
写真に見える草ボーボーのそれがそれ
288㎡(88坪)の農地
スゲー事言ってるんだけど、この熱さ伝わって欲しいなぁ
車の為に土地を買うおっさん
馬鹿もここまでくると馬鹿過ぎるよね
本気で諦めてました、21年前に中古の家を購入した時が最大のチャンスだったと・・・
それが先月何気なく話しかけたのをきっかけに
FBで7/21に入手する決意を発表して約1か月後自分のものに
これ以上興奮したことを思い出せない(今年孫も産まれてるけど甲乙つけがたいほどに)

今は農地、このままでは使用目的に合わないので農転申請をしました
使用目的は駐車場、ガレージの為に!
農地転用届は行政書士さんに頼み45600円
所有権移転登記は司法書士さんに頼み314314円
これには担保設定や税金の立替費用も含まれてます
他に銀行ローンの為の担保手数料33000円と融資利息4315円
印紙代が合計15000円に印鑑証明3通で1200円
ここまでに土地代以外で413,429円もかかるとは知らず
すでに40万以上の出費に驚いてるけど

土地所有のオーナーさんとの直接取引でしたので不動産屋が介入してない分安く済んでます
もし不動産屋が入れば取引物件価格(税抜)×3%+6万円+消費税の手数料が必要だったみたい
僕のここまでの流れとしては
オーナーと話し合い金額を決め約束書きみたいな書類と手付金し
銀行に融資の依頼(多分大丈夫であろうとの確約が事前にあり)
農転申請をお願いし
ほぼ同時に土地売買契約書を交わし
銀行応接室にて司法書士立会いの下、支払いし無事僕の物となりました
(正式な登記書類は後日)

僕って自前の車庫持ってないんです!
前からご存じかもしれませんが、ずーーっと賃貸
これまでに支払ってきた車庫代を考えるとフラってなりますが
屋根なしで旧車の維持は僕の趣味に合わない(ダメとは言いませんよ)
マザーヘッドで車庫持ってないのも僕だけって意外でしょ
クラブの代表でイベントで偉そうしてるようで車庫ありませんでした(笑)
これで皆さんの仲間入りできそうな51歳、よろしくね~