3500円以上送料無料

2021年05月29日 | ヒトリゴト


アクセラとRFのオイルエレメントが切れたので
モノタロウ製品15%OFF特価日に注文、2つで616円
安いけど以前このエレメント解体してみたが普通だったし
問題になったことも無い

この様に在庫してないと気が気でない性格(笑)



3500円以上送料無料なのでついでに買ったのは
自動車養生カバー(2個)1つ424円

フェスイタ前夜雨ならばこれでジュリアをカバーしとくと良いかな?って塩梅

まだ2000円ぐらい足りないので



ガスカートリッジとマントルをついでに購入

モノタロウって純正パーツや事務用品も買えるんだけど
キャンプ用品も多く扱ってて、少し送料無料に足りない時は便利だね♪



20年前のガスランプのマントルを交換してみました

JフィールドガスランタンタイプSってやつですが、廃盤どころか会社も撤退しており
換えマントルもなく、これで使えるかな?ってのを適当にチョイス

一緒に出てきたガスバーナーもJ-FIELD シングルバーナー JS-200っと
同社の廃盤品ですが、こちらは10年以内に使った記憶ありブログ検索すると2006年!
これと鍋でダックスのヘッド煮たんだ(笑)



ガス買い足してマントル交換してどちらも使えるようになりました♪
これでイタキャンがますます・・・・・



必要最小限で留めております(笑)



愛知県幸田町の天気
最悪ではないがもう少し回復して欲しい!


コメント (2)

晴れの予定Ⅱ

2021年05月26日 | ヒトリゴト
晴れの予定の休日が雨
晴れの予定の仕事日は晴れ

スッキリしない結果



クーラーBOXで良いやん!
って思ってたのにアマゾンで検索して送料税込み1680円で届いたこれは



テーブル♪
期待してなかったら、予想の5倍は良いので
仕事中に組み立てて写真撮ってた(笑)

収納袋の中に仕切りがある配慮(足と天板がぶつからない)が1680円で出来てる!



気分良くなって手持ちの廃材利用でランタンスタンドにしたら
これまた良い感じで、仕事中に点火式(笑)



結果こうなった(爆)

フェスイタの楽しみをイタキャンが追い越しそうなこの頃
これはいかんと



600円ほどで買ったメガネの曇り止めはソフト99製

って事でヘルメットシールドにも使えるナ!っと選んで
メガネにしてみれば、あんだけ曇ったメガネがクリアーをキープ
これでフェスイタ中鼻息荒く意気込んでるのをクールな振り出来るぞと喜んだが



もしかしてこのくもり止めで良かったんじゃないか・・・
って疑惑でロッピャクエンドホドが超無駄したんじゃないかと沸々としつつも



仕事早上がり&日が長くなったのを有効利用の
園芸俱楽部でサボテンの植替え

サボテン風の鉢を得たためにイメージに合うサボテンを買う男(笑)

からの



25年ぐらい前に買ったマルチツールが普段も重宝してて
キャンプ用ではなく我が家の常用TOOL

もう新たにキャンプ用買い足さないぞ!


コメント (4)

晴れの予定

2021年05月25日 | ヒトリゴト
天気予報は晴れのはずが午後から雨
久々にカプリオーロでベスパの進展状況を確認しにツーリングしたかったが

仕方ないのでホームンセンターで



ホワイトガソリンを買ってきて給油
1Lで1088円もする高級ガソリン

25年前に買ったランタンが自動車のガソリンでも使えるタイプと知ったのは
先日ブログのコメントからで、それまできっちりホワイトガソリンだったが
こうして10年振りに使おうとすると、ホワイトガソリンだけで使ってて良かったと思う

久々に見たらホワイトガソリンって水色だったんだね

昔は専用の赤い漏斗があったはずだけどどこかにいってしまってるし
紙コップで問題なし

*ランタンにUnleadedと明記あり、Unleadedとは無鉛と意味し
このタイプは自動車用のガソリンでも対応を意味する



久々だったが操作方法は覚えててマントルも少しの破れだけだったし
着火すると少しぐずったが無事点火♪

たったこれだけのことで嬉しかったのは何故?(笑)



使わないし売ってしまおうって思いは何度もあったけど
シューっとゆう音をたてつつ光を灯すこの光景をみると
このままおいてても良いなって思いなおす



念のため予備マントルも購入
キャンプしてる時は当然だったが、今も同じのが売ってるのは有難い

ガソリンとマントルで1500円越え、キャンプ申し込み代が2000円
テーブルも気になるし、食材もどうする?って思ってると
ホテルで泊まって近くのラーメンしたほうがずっと安く済みそうな気配



凝り性はこれだから片付かないし、浪費ばかりで楽しいね!

ついでにサボテン2つと硬質赤玉土と散水ホース10mも購入
100均以上にホームセンターは危険が一杯(爆)

来週は晴れてくれないと、スウェーデントーチにテントも買い足しそうな勢いです
(笑)



コメント (2)

本当はイタジョブの日ツーリング

2021年05月17日 | 思い出
僕にとって5月第3日曜日はイタリアンジョブの日
今年もコロナの影響で開催できず(10月3日に予定しております)

とはいえ何もせずゴロンと出来る性格ではなく6時前に起床
外は土砂降りの1つ手前ぐらいの大雨
「イタジョブの日でなくて良かった」とは思ったけど



6時過ぎにはRFでドライブ
雨でがら空きの田舎道でケイマンに遭遇
申し合わせたわけでも約束してたわけでもなく、本当に偶然



藤橋城まで一緒した(爆)

オーナーは友人のカメロンパンさん
「なんだ」って思うでしょうが、ツーリングとは別のルート

藤橋詣では朝起きて僕が決めただけの予定
あえて言うならイタジョブの日っとゆう以心伝心、超のつく偶然、なんか嬉しい♪

そもそもケイマンって?って方も多いでしょ
最近購入したそうです、会ったら色々質問してみてください(笑)



途中で何台かと合流しツーリング



本当にこれまた偶然に海も見えるしっと止めてたら
なんてことの無い駐車場で全員集合、これは盛り上がった
目立つ場所でも約束の場所でもなく、10分も経ってない

しかも路面も濡れてないぐらい雨は止んでます
晴れ男パワーで梅雨入りしてるのに止めてます(笑)



僕らのツーリングは途中合流、現地集合、部分的合流
何でもありで今回も目的地だけが決まってて、ルートも時間も各自の都合

それでもそうなるんだからみんなこれに慣れてます



目的地はたまに僕が写真を撮る場所
ここを見せたかった



詳しくは無いんだけど、初代でベーシックモデルの色々付いてないやつだそう

僕的には色が良い、クラシカルなシルバーで馴染み良く
車高とかフェンダーの具合も派手さがなくていい



959を遠くに感じるデザイン
RFを買う際に初代のボクスターがあったけど、同じ感じがする
そしてこの写真いい感じだよね



外で海と自然とドライブを楽しみつつ
近況報告や6月のフェスイタの話とエントリー頂きつつ

今日がMINIさん久しぶりのMT車でのロングドライブ
昨年大怪我で今後MT車は無理かも?から大前進、めちゃ嬉しい♪

あっとゆう間に時間は過ぎてみな三々五々現地解散



一緒に並んで走った時間は少ない(笑)



明るいうちに帰ったし、カメロンパンさんが帰ったら軽く洗ってしまってる
っと聞いて真似して水洗いして、本当はイタジョブの日の1日が終了







コメント

ガレージにて

2021年05月15日 | ヒトリゴト


久々に助手席を戻す
ノーマルシートは座り心地もよくとても快適なんです
フランス車のシートだけが褒められるけどジュリアのも悪くない

し、左側は右側より5cmほど広いので
ディーラー車なジュリアの助手席はますます快適

最近無い方が普通になりつつあったけど
もしかしたらフェスイタでサーキットタクシーとして誰かを乗せるかもしれないし
明日に乗るしって思ってたら雨じゃん!

本来明日がイタジョブ予定だったけど止めて正解だったな(爆)



ヨーロッパスポーツ訪問の跡はまだまだあった!
十分洗車したつもりだったがご覧以上のインナーフェンダーやホイール裏はドロドロ・・・
今後はよーく考えて泥道を走る、いや出来るだけ避けよう、ほんとドロっ泥!



しかもブラシでこするだけでは落ちない、でも水が使えない環境で出来る範疇の清掃
あと適当に錆止め



同時に街乗りタイヤに交換

明日藤橋までドライブしようと街乗りタイヤにしたが
6月6日にはフェスイタだから052にしてしまうかと悩んだ
どちらもラジアルルタイヤ

ジムカーナ用は仕方ないけどサーキット用と街乗り用を一緒にしようか考え中
A052ってSタイヤじゃなくハイグリップラジアルタイヤだし
わざわざ用意した街乗りタイヤでタイヤ指定走行会機会は無くなったし
ならば普通に乗っても割とゴツゴツ感は弱めなA052だけで・・・勿体ないかなぁ?

ガレージ内でもこうして毛布してないとホコリで汚れるんですよね



賃貸ガレージ前の桜がばっさり切られてました!
咲くと綺麗ですが他のシーズンは大変でしたし
ガレージが明るくなって僕は嬉しい



エッセのブレーキランプが切れてるって教えてもらった
これは気が付けない

交換はボルト2つ外すとテールライトが外れるとゆう旧車感
この方法だと僕は手を出しやすい

が、電球は切れておらず接点が怪しい?
ってことで磨いて226をシュっとして掃除
気持ち明るく点灯するようにな気がする♪

綺麗でしょーうちのエッセ、この部分もこの状態ですなぐらい磨いてます
走行もやっと3.9万Km、でもATなのが少し残念かな



昨夜ちゅうじさんが見せてくれた1974年のスパ24時間レースな1枚

72年に2000GTVがデビューしてることもあり沢山の2000GTVは出場しておりますが
GTAmもGTAも居ないんですよね
1台シトロエンSMってのもハッっとしますが、先頭はマスタングとBMWとエスコート
この時代の鉄板ですがフォードカプリ、トライアンフドロマイト、奥にダットサンブルーバードがあるような・・


これはサルーンクラス?な1枚かな?

コメント