特に用事なくカプリオーロのイグニッションコイル交換でもするか~
って気分が一転したのは前晩SNSで〇島さんの投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/3e3215204cb62a50e59ae051e5de21da.jpg)
その名も「美濃焼GO」
美濃焼がお値打ちになるキャンペーンらしい
って事で多治見本町オリベストリートに行きました
が、月曜は休んでる店が多いみたい
(WEBでは定休日とはなかったけど、土日に賑わったら翌日休みたいよね~)
お陰でストリートは閑散としてて風情もたいして・・・、一瞬やっちまったか…っと思いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/63ce5c02ba4e7a8b5ab5292f27818030.jpg)
昔からの良い家屋を使用してのお店に出会え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/83a8dfddcda99aba94b146238a4720b1.jpg)
ここはお休みでしたが、タイルのあるこの感じが良いなぁってスナップしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/a72234dbaca5e425a035d818fe59bf80.jpg)
SHOPでなければ入れない素晴らしい日本家屋の空間に入って
思った以上にテンションがあがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/57106f02ef8be8e25569761f5ec2da6b.jpg)
この3つで悩んでました
これは土岐市駄知町の藤山窯の品だとゆう事
多治見ですが美濃焼といえば土岐や瑞浪にも多くあるのは知ってました
普段使い用の皿や器を数点とてもお値打ちに購入出来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/437ead572e6dd420034831296ec24d08.jpg)
昼食は先に探しておいた多治見のうな千
最初に豆腐田楽(300円)、岐阜県民大好きの1つ
これで十分ご飯いけますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/cfea5b8ef316cb7aecf5c383ef49cc51.jpg)
やっぱりうな丼♪(中丼2700円)
焼きがカリッと系で僕好み、しかもタレは自分で調節出来てますます良い
これまで食べた中でTOPクラス、当然大満足♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/d3d87ca3c59b4cfd23882c70d9a32cf8.jpg)
帰路も可児市の花木センターに寄り道して
ここは捕獲されたアライグマを保護してるんです、手前のはアライグマではなく家のやんちゃ坊主(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/255576cf498eac83f2520c1ad74de798.jpg)
岐阜市内のバムズも寄り道
趣味が変わってしまったのは残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/62e3aaca60b11bb8fb30ed5fa73557cd.jpg)
美濃焼GOで得たお気に入り3点
何故か珈琲カップばかりに目が行ってしまうんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/4f90b9534a46c10e79703aae62e347bf.jpg)
帰ってカプリオーロのつもりでしたが
簡単なのにしよう!ってことで水垢だらけのエッセを洗いました
夏場露天で放置してたのでバーコードだらけでしたが
イエローハットでみつけたこれを使うと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/41345eadc7809feabcbfa90c114f074c.jpg)
さらっっと綺麗になるので助かります
洗車アイテムに疎いのでインプレッションとか当てにしないで欲しいですが
一番安価だから選んだ割には十分使えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/bfe77f8bf45e1b46b5c8ecef92c7d3e4.jpg)
そうそううちのエッセは前オーナーがピレリP4を履かせてくれてますが
フルノーマルで今だ3万キロチョイですがピレリらしく新しいのにヒビだらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/0ca1388dc48c94b64d342a50c46fe008.jpg)
結局この日の足はエッセ、アクセラもRFもあるのに
この程度のドライブにはエッセって気軽で便利で良いサイズだね♪
って気分が一転したのは前晩SNSで〇島さんの投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/3e3215204cb62a50e59ae051e5de21da.jpg)
その名も「美濃焼GO」
美濃焼がお値打ちになるキャンペーンらしい
って事で多治見本町オリベストリートに行きました
が、月曜は休んでる店が多いみたい
(WEBでは定休日とはなかったけど、土日に賑わったら翌日休みたいよね~)
お陰でストリートは閑散としてて風情もたいして・・・、一瞬やっちまったか…っと思いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/63ce5c02ba4e7a8b5ab5292f27818030.jpg)
昔からの良い家屋を使用してのお店に出会え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/83a8dfddcda99aba94b146238a4720b1.jpg)
ここはお休みでしたが、タイルのあるこの感じが良いなぁってスナップしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/a72234dbaca5e425a035d818fe59bf80.jpg)
SHOPでなければ入れない素晴らしい日本家屋の空間に入って
思った以上にテンションがあがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/57106f02ef8be8e25569761f5ec2da6b.jpg)
この3つで悩んでました
これは土岐市駄知町の藤山窯の品だとゆう事
多治見ですが美濃焼といえば土岐や瑞浪にも多くあるのは知ってました
普段使い用の皿や器を数点とてもお値打ちに購入出来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/437ead572e6dd420034831296ec24d08.jpg)
昼食は先に探しておいた多治見のうな千
最初に豆腐田楽(300円)、岐阜県民大好きの1つ
これで十分ご飯いけますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/cfea5b8ef316cb7aecf5c383ef49cc51.jpg)
やっぱりうな丼♪(中丼2700円)
焼きがカリッと系で僕好み、しかもタレは自分で調節出来てますます良い
これまで食べた中でTOPクラス、当然大満足♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/d3d87ca3c59b4cfd23882c70d9a32cf8.jpg)
帰路も可児市の花木センターに寄り道して
ここは捕獲されたアライグマを保護してるんです、手前のはアライグマではなく家のやんちゃ坊主(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/255576cf498eac83f2520c1ad74de798.jpg)
岐阜市内のバムズも寄り道
趣味が変わってしまったのは残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/62e3aaca60b11bb8fb30ed5fa73557cd.jpg)
美濃焼GOで得たお気に入り3点
何故か珈琲カップばかりに目が行ってしまうんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/4f90b9534a46c10e79703aae62e347bf.jpg)
帰ってカプリオーロのつもりでしたが
簡単なのにしよう!ってことで水垢だらけのエッセを洗いました
夏場露天で放置してたのでバーコードだらけでしたが
イエローハットでみつけたこれを使うと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/41345eadc7809feabcbfa90c114f074c.jpg)
さらっっと綺麗になるので助かります
洗車アイテムに疎いのでインプレッションとか当てにしないで欲しいですが
一番安価だから選んだ割には十分使えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/bfe77f8bf45e1b46b5c8ecef92c7d3e4.jpg)
そうそううちのエッセは前オーナーがピレリP4を履かせてくれてますが
フルノーマルで今だ3万キロチョイですがピレリらしく新しいのにヒビだらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/0ca1388dc48c94b64d342a50c46fe008.jpg)
結局この日の足はエッセ、アクセラもRFもあるのに
この程度のドライブにはエッセって気軽で便利で良いサイズだね♪