ガレージ内装製作なTOOL達

2021年11月30日 | Tools



10年振りにアラジンストーブ引っ張り出しました
灯油は抜いておいたもののメンテナンスもしてなく、ずっと放置で心配しましたが



ブルーフレームな炎ができてホッ(テスト点火でまだ本調子ではないけど)



理由は当然ガレージに使用したく!

暖をとれるし雰囲気も良い
火事だけは気を付けなくてはならないし、ここで使う前に消火器を設置しよう



ガレージ内装改造では多くの動画をみて参考にしました
素晴らしいのも多くありましたが、作業は雑ですがこの動画が断熱の意味を分かりやすく伝えてくれて
やる気にさせてくれました



断熱材の効果が絶対ではないことはこちらの動画みてなるほどねぇ~と

ぼくのは断熱材を入れつつ梁と壁の間に隙間があるので空気層と考えれますし
夏場の外気温と室内温度が同じにならないようにする為にも断熱材はあった方が良いと思うんですよね



サイズは違うのでまるきり同じには出来ませんが、空想するには良い材料となった動画
How to的動画はTOOLと同じ、自分だけで考えるより多くのヒントがもらえるので
仕事の事でも見て参考になる事は多いし、これらが無料で知れるのは凄い事



これは同じイナバガレージの断熱&内装をしてるものですが
プロの仕事だけに凄いですし勉強になります



作業をしてみて重要なのは脚立!
Tチャンに借りた左のやつ、横に動けて便利
脚立は2つあると便利でした




次に手袋
木材を触ると必ずささくれがありとげが刺さります、今も手のひらに1つ取れないのがあり
それは手袋してない時についた傷
面倒でもするべきだし、他のケガからも少し手を守ってくれます

ドリル、インパクトに必要なビットをつけっぱなしにできるのは
楽に作業するって意味では最重要でした
いちいち付けたり外したりでは、ここまでの作業は出来ません

ドリルで下穴あけてビス打ちは全てにしており、これが綺麗に仕上げるコツかも

あとビスの打つ位置や感覚は目安板を作って、それに合わせて打ってるので
等間隔かつどこに柱があるのかわかり、これも便利です



木くずなどのゴミも出るし、落としたビスもあるので、掃除も大事

ドリルもインパクトも掃除機も充電式で大正解!
コード有りは丸ノコとジグソーまでですね



去年売ってしまおうって思ったけどこのロゴに惹かれて残しておいて良かった
上段抜きに自前車庫は100%諦めてましたから

これはさほど古いタイプではなく、消火装置がついた39型
クラッチハンドルと連結ハンドルが10年前に新品に交換したのだがまた割れてしまってる
使えないことは無いが、安全消火装置が使えなくなるので部品を頼んでおこうと思う。

コメント (2)

ガレージ内装製作その5

2021年11月28日 | ガレージ
つづき



毎日1時間でも時間があればやってます
OBS合板無加工で取り付けられるので簡単

角材の配置を頑張った甲斐があります



あと、この自作ステーが一人作業でも出来る大事なアイテム
合板を一定の高さで保持してくれます

やるな~僕(笑)



奥側一面は合板無加工で設置出来るところを終えたので
次は採寸が必用な上部と端のパネルを計って書き出し



連日のホームセンターバローにてOBS11mm合板(1530円税別)6枚と
4mmX50mmのさらドリルネジを買い出し10813円の出費

ここは10カットまで無料ですし、有料だとしても
出来る限りはホームセンターで切り出してもらう手段を優先にしています

理由は真っすぐ綺麗に切れてるから!



購入したうちの3枚を指定のサイズに切ってもらったお陰で
上側のスペースもきっちり綺麗に収まってます
断熱材が見えてますが、そこは天井が付くと見えなくなる部分

丸ノコやジグソーもありますが、それは必要最小限の使用とし
購入時にホームセンターでカットしてもらうためにも1工程ごとの購入程度
自宅から2kmも無いところに大型ホームセンターがあるのは助かりますし
来年には自治会内にホームセンターが出来るので、どこが来るのか楽しみ♪
(ついでにゴーカート場もくるし)



30X40角材を骨材にして40mmを横にしてる理由は
30mmだと真ん中の柱を超えられないから



柱を骨材の高さが越えられてると逃げの加工も不要で合板の貼りやすさも向上し
見た目も良くなるからイナバガレージ内装製作ならこの方法はお勧め



奥面上下段、北側壁下段完了

残るは北側上段と、南側壁面ですが、こちらは扉があり面積が少ないです
あとは天井・・・

慌ててやっても事故やミスのもとになるので
気力があるぐらいだけでマイペースで勧めています



スタイロフォームの端材と、連日のお届け物のクッション材も
合板貼る際に合間に入れて断熱材を増やしときました♪


ここまでに掛かった材料代(工具代は別)は今回分を含めて83,724円となりました
コメント

ガレージ内装製作その4

2021年11月27日 | ガレージ
つづき

先を急ぎたいのですが、落ち着いて丁寧に
本当は仕事の合間で進まぬだけです(笑)



ネットであると良いと聞いたのでアスクルで買いました
積水化学工業 気密防水テープ 片面粘着タイプ 白 幅50mm×長さ20m ¥455X6=2730

モノタロウよりアマゾンよりずっとお値打ちなのがアスクル
この3社は必ず比較してます



角材を打ってて案外早く減るのがドリルビス
普段100本なんてボルトでも使う事が無いだけに想定が小さすぎました

さらドリルネジ4mmX50mmX50本¥650
リーマ付きさらドリル5mmX60mm1箱¥1864

さらドリルネジはトータル250本買ったことになり
写真にはありませんが、その位作業は進んでます



引き戸のところは横棒と合板だと断面が丸見えになるのでこの様にすると
強度も上がるし合板も固定しやすい



って事で1枚OBS合板(11mm)を貼ってみた
合板を無加工で付けられるよう梁をしてあるので取り付けは簡単
しかしその隣はカットしないと入らぬサイズ



いよいよ初丸ノコの登場にドキドキがドキドキでもー緊張しました!

初のペケ台準備しまくってたTOOL達も並べて
合板の上にスタイロフォームも置きましたよー



凸さんの教えでこんな感じでやって、割と綺麗に切れましたが
縦に長いのは難しい!!
ずらしつつやりましたが、初トライにしては難易度高すぎました
出来た自分を褒めてます(笑)



ガレージはガレージではなく工作室化
出しっぱなしで終えられる便利さは車両整備だけではないんですね!
工作室も欲しくなってます(笑)

このまま休憩はペケ台でお茶してます



出っ張りのこんなところも逃げが切り出せるようになって
ドリルとジグソーが新たにガレージに持ち込まれてます



合板を貼るビスも足りなくなりホームセンターに行くと
欠品っとゆうか在庫限りで300mmサイズが終了するっとあった角材がわずかに入荷しており
(3000mmサイズが2985mm規格になるだけだが、この15mmの差が重要で)
喜んで全部購入しようとなるとレンタルトラックが必要となるのでついでにアレコレ買い

国産杉角材30X40X3000mm(¥426)X18本
マルチカットビス3.8×38一箱¥982
OBS合板11mm(¥1530)X5枚
単管パイプ5m(¥2680)X2本!

合計23826円のお買い物
今回もレンタルトラック借りる際「いつも通りですが」の一言
ってかこの1週間で3回は借りてるから顔覚えられてて、話が早くて荷物も積んでくれるし良い!

ってことでこれまでの費用と合算して72,911円の出費となりました
単管パイプはガレージ内装製作には関係ありませんが、その後やってみたいことがあり
大き目のトラック借りれたので先に買っておきました



そして折角得たはずの車庫からRFは追い出されてます。

コメント

キーホルダー&兜

2021年11月26日 | アイテム
ブルボンキーホルダーを愛用してたのだが
好きすぎて劣化というか傷が気になり、キーホルダーを探して



ロードスター用のを買ってみたら、こんな風のだった
公認ではなく非公式なやつなんだろう2760円

ボンドで止めて



完成
ジュリアのとベスパのと似たようなのにしました

っとゆうベタでド定番なオチ
昔からあるこれが一番しっくりきますね



同時に届いたこの箱の中身は



こうなってますが、何かわかりませんよね



更に開けるとこうなって



こうなってて
植物ってどうやって送るんだろって疑問はこんな感じです
横置き厳禁とか、植物在中に付きこの面を上に、なんて注意を書いても
必ず運送中に横にされたり揺れることは多いはず

それでも一切土もこぼれず、植物が折れてないのは梱包の技
これこそ梱包代金が別途発生しても良いぐらいですが無料です僕には出来ない

もっと大きなのとか、もっとデリケートで枝の多い植物の際はどうするんだろ?



中身はこれ
って7月にも同じアストロフィツムアステリアス/兜丸を買ったのですが枯らしてしまった(涙)

理由はわからないが、僕に(の育て方に)合ってないのかもしれないけど
諦められず再度チャレンジするのはやっぱ好きなんだよねぇこれってことで購入



同じころ買ったサボテン白星は絶好調で、いくつも花咲くのに
同じ環境で同じ手入れで枯れてしまうってなんでだろう?



フクシアは春からずーーーっと花咲きっぱなし
花の咲く植物を上手に育てたことが無いけど、これは僕に合ってるみたい



これは歴代のVespaに付けてきたエンブレム
手放す際これだけは外して残してました

深い理由は無く、何となく好きで残したかっただけ

僕の身の回りはそんな感じで残ってるし、自分の好きなタイプはなんとなくわかる



外したブルボンキーホルダーはRFのスペアーKyeのキーホルダーに♪
ってことで常用から保管用に変っただけで何も変わってないけど
気に入ってるからこれ以上悪くしたくないんだよねぇ



コメント

ガレージ内装製作その3

2021年11月24日 | ガレージ
断熱材の次は



OBS合板11mm1530円X10枚
国産杉30X40X3000(426円)X12本
スタイロフォーム20mm744円
皿ドリルネジ4mmX50mm650円

合計23986円(税込)

これだけをホームセンターのレンタル軽バンに積めました
便利ですねぇ軽バン、一人で載せおろしだけで疲れました(笑)



プレハブガレージだけに太い柱はありませんが
合わせ目の梁があるので、そこに角棒を付けそれを骨にしてOBS合板を貼ろうとゆう計画
最初はWEBで多くある梁横へ縦に・・・っと想定しましたが
それでは合板が貼りにくいので却下、こうゆうのも実際現場で考えないと出来ません

なので頭の中で綺麗にまとまらないし、配置してみて考えて実行でも問題ないので
3mの角材をもってガレージ内をウロウロ



一気に材料を買うのではなく、とりあえずある程度買ってみて現場合わせ

設計図を書くより、その場で計って切り出して並べてみて良さそうならば固定
相変わらずの適当な設計図で作業を進めてますが、とりあえず今してる事は見えなくなるので
しっかり骨を作ることを第一にしています



OBS合板を縦に配置するので高さ1820mmを3等分し
底辺と真ん中606mmと1805mmに横棒3本を付けることに

柱にマスキングテープを貼っておき、あらかじめマークしておいた角棒をあてがい
マスキングテープにその位置に線を描きそれに合わせてスクリュービスしました



しかし一人では3mの棒を持ちつつビス止めは難しいので
卓上スライド丸ノコ(pさんより借りてます)で基準サイズに角材切り出したのですが
この工具の使いやすい事!

思ったとおり真っすぐ簡単に切れます、これは憧れる気持ちわかります



こんな感じで置きつつ横棒を固定しました
この横棒があると安定して一人でも作業がしやすくなりました



ドリルネジは素晴らしく、下穴無しでグングン潜ってゆき
鉄部分に当たると先がドリル刃になってるので鉄板に刺さり固定してくれます

しかし何度か鉄の部分に当たったところで木材が浮いてしまいネジ切れない事態になり
やり直して収まりましたが、木材と鉄板を固定するリーマ付ドリルネジってのがあることを知る



右がドリルネジ
左がリーマ付きドリルネジ429円で購入

4mmと5mmの差はホームセンターに欲しい長さが無かった為で4mmで良いと思うのですが
大事なのは左のには刃先の下に横に広がったヒレみたいなのがあります、これが木材用のだそうです
詳しくは調べてもらうと一目瞭然ですが、使ってみても目からうろこでした



しかしミスもありました

40mmの木材と鉄板を固定するために50mmのネジを購入したのですが
ドリルネジの時は良かったのに、リーマー付きでは固定されませんでした
理由は刃先が長くなったので、鉄板に届いてもネジ部分が鉄板に届いてません

強く押し込んで固定出来ましたが、これではやり難くもう少し長さが必要でした

なのでドリルネジで先に4mmの穴を開けておき、その後にドリルネジしてました



30X40の角材の3mのを使用していますが、あと少し長さが足りなかったり
どちらかが柱にドリルネジ打てない箇所は端材でこんな感じで固定



後からは見えなくなりますし、ここに合板を貼って固定なので
強度も問題なく、こんなんで良いと思います

今回の購入品とこれまでの費用と合計して43,590円となりました


コメント (4)