ガレージ現状

2022年06月29日 | ガレージ


梅雨時期の湿度を心配してコンプレッサー式除湿器考えて
ならばエアコンじゃない?ってなって
サーキュレーターだけでもって考えて

結局電気通ってるけど、何も用意せず梅雨が明けました。

短くあまり降らなかったせいもありますが
ガレージ内の湿度は心配するほどの事は無く
雨の侵入もシャッターに対策してからは問題解決
少しも入ってきません♪



35度を超え熱中症になりそうな気温でも
終日ガレージ締め切ったままの状態でも温度は確実に低く

引き戸を開けて扇風機すれば涼しく過ごせるほど

断熱してもいつかは熱が上がってきて、時間の差こそあれど何もしてないのと同じにになる
って理論はごもっともだと思ってましたが
今のところ外より暑くなることもなく湿度も低く防げてます

そのうち温度計&湿度計を設置して真夏がどうなのか調べてみたい



通電して1か月

電気代は600円ほどでした♪
これなら電気引くべきですね
もっと使うとしても生活してるのとは全然違うし
あると便利だし



月曜に設置したフェンスの柱の差込口上部は
空練りではなく、ちゃんと水練りしたセメントで埋めました

乾燥したらコンクリート強化剤余ってるので、塗って強化してみようかな?
  
尚、軽い熱中症になった翌日仕事出来ましたが
少し外で作業したら、酷く疲れそのまま続けると熱中症になりそうな感じでした
体調は戻って無いようです(涙)
コメント (2)

フェンス設置

2022年06月28日 | ガレージ


色々ありまして(詳細はFBにて)
ここにフェンスを設置する事にしました



6mの単管4本と
5mの単管7本を2.5mにカットしてもらい購入

自分でカットできるけど、結構な労働だし
1本50円、7本750円で切ってくれるなら当然丸投げ!



インスタントセメントも購入

自分で砂とセメント購入して混ぜれば安く済むことは知ってて
この方が楽なので

単管6m(3938)X4本=15752円
単管5m(2982)X7本=20874+カット代350=23346円
インスタントセメント(555)X3袋=1665円
単管キャップ(42)X26個=1092円
直交クランプ(208)X22個=4576円

こんな事の為に47164円も出費して



ホームセンターには朝8時から行ってましたが
加工やレンタルトラックでの配送してるうちに10時になり

すでに暑さでへばりそうでしたので、ターフをたてて作業開始



奥さんに垂直具合を見てもらいつつ支えてもらい
空練り方法でモルタルを入れて、棒でつついて固めてゆきました

必要な道具は水平器と細めのスコップと適当な木の棒とジョーロと手袋ぐらい

空練りに関して良くない情報も知っておりますが
ベースがきちんと設置されおり40cmの深さがあり
2.5mの単管を建てても問題ないそうだし、重さでこれが抜けることは無いでしょう



3cmあけてジョーロで少し水をかけて放置
実際に固まるのは空気中と土の下からの湿度で固まるようなので
時間がかかるのかな?



2時間半で西面の部分に10本の支柱設置完了

やる前は緊張しましたが、やり始めれば簡単な事です

他の箇所はとりあえずやる予定は無し
モルタルがかたまるのを待ちますが



午前中で作業を終えたのですが目がクラクラして
ガレージで扇風機を独り占めにして倒れてました
ガレージに電気引いて大正解♪

奥さんが居たのでコンビニでポカリとお茶とかき氷を買ってきてもらい
それをむさぼるように得て、熱中症の一つ手前で回避しました

数年前から暑い時期にサーキット走って吐いたり熱中症ぽくなったりして
昨年も大騒ぎしましたが
どうやら暑い時期に体力つかう行動は無理のようです

基本無敵に元気ですが、暑いのが昔からとても苦手でしたが
最近は倒れるほど苦手とゆうか体を悪くするようで

ドライブぐらいなら良さそうですが
暑い時期のサーキットは遠慮しようかなぁっと
サーキットはヘタすれば意識失って大事故で他の皆さんに迷惑かけますし・・・



体調も戻り16時ごろにワンパクな食事をしましたが
やはり頭痛とけだるさが残りました



車の外気温は15時半で40度
多分作業してた時はターフの影でやってましたが
知恵熱もかなり出てたでしょうし(笑)僕にはやってはいけない時期だし
しかも梅雨明けしてたとは・・・・

楽しい作業でもなく勿体ない休日となりました
追加の作業は後日ですが、朝か夕方を狙ってやります。





コメント

四国自動車博物館より

2022年06月26日 | 私的旧車雑記
先日伺ってきた四国自動車博物館で撮った写真より



カウンタックのデザインの凄さを再確認した

206SやTZ2と並んでもカウンタックは引けを取らないし
普通古いのと比べたらボテってしてるとか、大きすぎるとかありそうだけど
LP400にそれは当てはまらず

僕の目には同じ土俵で見比べることが出来た



最近新たなカウンタックが発表されたけど
どっちが売れるか?って聞いたら古い方だと思う

それは古いからではなく、もし現代車としてマンマで作って並べたら
小さなホイールなスーパーカーだけどLP400系の方が売れるだろう

スペックや価格は凄くなっても、あの頃のデザインを超える車が
スーパーカーでも出て来てないっと思う。
新しいので美しいと思ったのはマクラーレンF1と初代ボクスターぐらい



ドアよりホイールハウスのデザインに目がゆくよ!
そしてこの特徴的なエアインテーク
フェラーリ308までのとか、カウンタックのとか以外で
ここまでデザインとして成立してるのは無いと思う



エスハチの方がずっと走るって聞いてても
ヨタハチしか選びたくなかったのはデザインが断トツだったから

2000GTよりトヨタスポーツ800の方がデザイン優れてると思ってます



バイクといえばこの形が好きでした

イタリアンより、ノートン、トライアンフ、BSA、ロイヤルエンフィールドだったなぁ
今は原付ぐらいの軽くて小さいのが乗るなら良いけど
バイクのデザインはイギリスのが好きでした



アルサロさん達と四国旅行した時にもここ訪れて
館長さんが出迎えてくれて特別にこのS4のカウルみんなで持って開けたのが懐かしい



有名なGTAモンゼリオのホイールに興味津々
よく見るGTAタイプとかでなく2ピースになってるんだけど
これは何なんだろ



実用性の低そうな206Sのシートも興味津々
プロトモデルとかこのようなシートが付いてる事がこの時代にはあったけど
実際に見るのはなかなか無いよね



昔行った時はこれ無かったよね

アバルト1000レコルトモンツァLMってサーキットの名前2つ付いてる車名も珍しい
(モンツァとルマン)
フロントグリルの穴も、リアのトランクも1000レコルトモンツァとは違うらしい



何故か良いなぁって思ってしまう
ホンダが良い時代のデザインなモトコンポとローラスルーゴーゴー

乗るとたいしたことないけど、ぞんざいに扱われてなく
今も残ってるのは機能性能ではなくデザインが秀悦だったからこそ
ってことからも見た目が一番大事だよね!



見た目でクルマを選んできた僕ですが
ジュリアで一番カッコいいと思ってる段付を手放して
2000GTVに乗り換えたのは異例の事でした

理由は後期の完成度への興味と2000ccの馬力への期待で
今もその魅力を楽しんでます。

コメント

スペアー対策 その2

2022年06月25日 | 単車
スペアータイヤホルダー装着し



タイヤのチューブも購入1300円

THIS IS FOR VESPAのとおりベスパのです
3.00ー10ってサイズはなかなかありません
日本の昔のスクーターは3.50ー10だし

そして肝心のタイヤが・・・無いんです
そもそも3.00ー10サイズのラインナップが少なかったうえに
コロナの影響でピレリなどの海外のも入って来てない様子
ベスパでお世話になってるSHOPでもなかなか来ないとの事



ヤフオクで買いました、新品だけどデッドストック
4390円+送料1600円=5990円!!

超お高いタイヤ・・・
多分コロナになる前なら3000円位で今年製造した新品のが買えただろう

これを選んだ理由がタイヤトレッドパターン
多分使う事は無いであろうスペアータイヤだし
見えるところに付いてるから見た目重視で



でもね、上記がヤフオク出品時の写真で
「寒暗の倉庫で長年保管されて来た、未使用品です。
使用には無問題です。ですが画像の未使用経年品現状にて。」

ってあるけど、届いたのの汚れ具合が全然違う!



これがヤフオクの



これが届いたの

写真写りとは言うけれど、これは確信犯でしょう(怒)
ゴムの劣化具合も汚れもまるで悪い方に違います

ってか大昔のタイヤを6千円も出して買う馬鹿



そのままにしておくわけがなく、たわしで洗ってケミカルで艶出しして
まぁまぁな感じにしました



っとゆうわけで、スペアータイヤの用意が出来ましたが
ホイールに錆が出てますし、錆とって綺麗にして組みたいと思います。

コメント (2)

四国ツアー2日目

2022年06月23日 | 思い出
つづき



室戸スカイラインを朝ドラして



室戸岬
なんとなく先端をみつけるといってみたくなりますよね
行ってみると普通の海岸だったりしますが
それでも行ってしまう先っぽハンター



南国独特のアコウの木が群生しており
なかでもこのアコウの大木は立派で神秘的でした



つづいて御厨人窟(みくろど)

1200年前弘法大師(空海)がここで修行時のご住居として使われていた場所とか
そしてここから見える空と海から空海としたとか
1200年前の事の真実はどうやって・・・って思うけど、名前は妙に納得



朝食は前日に吉良川の町並みで見つけていたパン屋さん
古い町並みの中にあるだけにここの外観も中も年季がはいってて興味津々



この旅行のメインの目的地である北川村モネの庭マルモッタン!!!

高知県安芸郡北川村野友に在る庭園
モネが「睡蓮」を描いたジヴェルニーの庭園以外では、同庭園を管理するモネ財団から「モネ」を冠することを公式に認められている唯一の庭園。

ってだけあって思ってた以上のすばらしさ



これで入場料1000円は激安
てっきり村の運営かと思いきやきたがわジャルダンの運営
こだわりと作りこみが凄かった



でも結構遠いのと知らない人も多いけど
室戸岬とセットとか、高知市内とのセットで来ても良いと思うんだけどなぁ



丁度蓮が咲き始め、花々も緑も綺麗で良いタイミングでした♪
これに比べて岐阜のアレは恥ずかしいっすってかココ見てアソコ行った人が居たら怒るぞ(汗)



モネの庭から徳島方面に行くのだが、どちらのルートが良いか迷って
スマホは画像の示すルート
僕は海側を眺めつつも良いかな?って思いつつ



カーナビはまるで駄目でスマホ検索の1時間以上かかる大回りなルートを案内

ってことでスマホのお勧めするルートを走ったら



これでも国道(493号)なんです

マジでブラインドコーナーばかり、しかも時々対向車あり
中にはダンプもあってこの道幅でガードレールないしのとこバックしましたよ(汗)
奥さん怖すぎて肩がこったってのも十分理解できるレベル



ちなみに海岸線なら12km大回りで9分だけ遅くなる国道55号は
こんなにも良い道で(朝室戸岬に行った時に通ってる)
途中で後悔したが戻るのは無駄過ぎるってことで



そのうち普通の道になるだろ?って思ってたけど
493号線はずっとこんな調子

40km写真のようなほぼすれ違えない道を1時間以上と走りました(大汗)

これまた思い出深いミスチョイスとなりつつ



県道55号でて最初の道の駅で昼食
悪くはないけど、いままで良すぎたのでまぁまぁです



ついた先は金長神社
ここもジブリアニメ「平成狸合戦ぽんぽこ」で”四国の長老”の一匹金長狸を祀る神社

狸の祠だらけ(県内全域に600~700あるといわれる)の徳島でいちばん有名な金長大明神
「金長さん」として親しまれていて・・・っとあるが
実は今存続の危機・・・
くわしくはこちらを見てください



残る可能性はあるようですが、このままの姿ではないような気配
劇中とまんまなこの神社が無くなるのは惜しい!!

正直行っても地味で小さく、これが狸系神社で一番の有名どころなのか?
っと思ってしまうのも仕方ないのですが、今のうちに参拝をおすすめ



帰路高速乗る前に焼きそば専門店なるものを発見し立ち寄る
予想より美味くてラッキー



そして何度目かわからないほど通った明石海峡大橋を渡るが
御覧の通りこの日は午後から雨予報も晴れ男パワーで一切雨無しとゆう奇跡
ほんと凄くない?



ってことで2日目のルートはこんな感じで489kmの走行
僕の旅行はさっっと観光してどーんと移動のドライブがメイン
四国内は全て一般道でしたが、無料の自動車専用道も時々ありました



今回の四国ツアーはこんなルートで2日で1342km

ご存じの通りこの程度のドライブでは疲れませんし
むしろ運転してると座ってられるので疲れが取れてゆくとゆう職業病(笑)



2日間の平均速度も知らぬ間に車が割り出してくれて
思ったより良いペースで走れてた様子
燃費も16.7km/Lっとまずまず

好きなのはキャブ車ですが、このような付属装置が面白いのは現代車ならではですね





コメント (2)