つづき

内目も外目もライトリムは綺麗になりました
外目は国産のケースを使ったせいかリムの内側の一部が曲げてありました
でないとリムが固定出来なかったかな?
ってかジュリアのライトリムの固定の方法って僕は何となく入れてますが
多分位置と方法あるんですよね?

真っ赤に盛り上がっていた錆はクエン酸から出してタワシすると無くなり
優しくペーパー当てました
電動工具使ったら崩壊してしまいそう(笑)

錆止め塗って

元々黒かったのはシャシブラックで塗装し
鉄地のものはさらに錆止めスプレー
幾分かまともに見えます

錆取り完了
外目のアウターケースはトヨタ製でしたし再生しない事に

光軸調整ボルトがボロボロで変えたく似たようなのをモノタロウしたら
全然サイズがちがってた!
こうゆうのってどこで買えますか?
またどうしたらいい?
調整ネジの受けのスクリューグロメットも新しくしたいです
教えてください。

先日購入した革カバンメンテナンスしました
最初より色剥げ気にならなくなったでしょ

久々にミンクオイル塗りました
靴の時もですが、軍手2枚重ねて手で塗りこむのがやりやすい
1枚だと染みますので2枚

左のがカメラバッグで右のは麻雀牌ケース
入手したのはハタチ頃の正月の鬼岩(で、わかる人いるよねぇ)
中には色んなのの充電器とかアレコレ入れつつ
魅せる収納にしてます

内目も外目もライトリムは綺麗になりました
外目は国産のケースを使ったせいかリムの内側の一部が曲げてありました
でないとリムが固定出来なかったかな?
ってかジュリアのライトリムの固定の方法って僕は何となく入れてますが
多分位置と方法あるんですよね?

真っ赤に盛り上がっていた錆はクエン酸から出してタワシすると無くなり
優しくペーパー当てました
電動工具使ったら崩壊してしまいそう(笑)

錆止め塗って

元々黒かったのはシャシブラックで塗装し
鉄地のものはさらに錆止めスプレー
幾分かまともに見えます

錆取り完了
外目のアウターケースはトヨタ製でしたし再生しない事に

光軸調整ボルトがボロボロで変えたく似たようなのをモノタロウしたら
全然サイズがちがってた!
こうゆうのってどこで買えますか?
またどうしたらいい?
調整ネジの受けのスクリューグロメットも新しくしたいです
教えてください。

先日購入した革カバンメンテナンスしました
最初より色剥げ気にならなくなったでしょ

久々にミンクオイル塗りました
靴の時もですが、軍手2枚重ねて手で塗りこむのがやりやすい
1枚だと染みますので2枚

左のがカメラバッグで右のは麻雀牌ケース
入手したのはハタチ頃の正月の鬼岩(で、わかる人いるよねぇ)
中には色んなのの充電器とかアレコレ入れつつ
魅せる収納にしてます