2月18日、滋賀県甲賀市土山町の『田村神社』で行われた厄除け大祭(田村まつり; 2月17-19日)に行ってきました。
過去記事<田村神社 厄除大祭に行ってきました(1)>
田村神社は征夷大将軍 坂上田村麻呂を主祭神として、 嵯峨天皇ならびに倭姫命(やまとひめのみこと)を祀っています。
田村神社は近江国と伊勢国(三重県)の国境にあり、古来には都より伊勢へと参宮する交通の要衝でした。 神社の言い伝えでは、「鈴鹿峠に悪鬼が出没して旅人を悩ましており、嵯峨天皇は坂上田村麻呂公に勅命を出してこれを平定させた」とあるそうです。 その後、この土地を安定させた坂上田村麻呂の遺徳を仰ぎ、812年に嵯峨天皇の勅令で坂上田村麻呂をこの土山の地に祀ったということです。
厄払いの福豆撒きや本殿参拝を終え、息子にとっては楽しみな露店めぐり。
スーパーボールなんて掬ってどーすんの?・・・って言うのはあくまで大人の考え、自分が子供だった頃のことを思えばきっと似たようなもんだったでしょうね。まぁ、今日はハレの日だから、好きなように楽しんだらいいんじゃないかな(笑)
目玉焼きの乗った焼きそばが旨そうだったから、お買い上げ
フライドポテトの詰め放題なんていう屋台もありました
欲張って一度に入れるとかえってたくさん入りません。1本1本縦にして隙間を埋めていくように入れていかねば・・・。
祭り屋台の定番がベビーカステラやキャラクターカステラですね。このピカチュウ・・・なんか怪しい(爆)
国道1号線を挟んで神社の向かいにある名物の「かにが坂飴」を売る唯一のお店。
昔、蟹の化け物が街道を行く人を襲っていて、比叡山の恵信僧都(えしんそうず)がそれを退治しました。その後、僧都が蟹の霊を慰めるために塚を築き、蟹の甲羅に似せた飴を作ることを村人に教えたことに由来します。この飴を食べると災厄除けになると言い伝えられてます。
おしまい
※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。
よろしければ、ポチっとお願いします