お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

土山ハイカラめし 新名神土山SA

2018年02月17日 19時03分14秒 | 道の駅/SA/PA

土山ハイカラめし。

滋賀県甲賀市の新名神高速道路 土山サービスエリアのフードコートに昼食を食べにやって来ました。今回も一般道用駐車場からの入場です。

時折り、強く雪が舞って、この日も寒い寒い

好物の土山カツカレーを食べようと思ってましたが、メニューを見てこちらの土山ハイカラめしにしてみました(笑)

まぁ、焼き飯にカレーをかけて、カツ、パプリカをトッピングしただけなんですけどね はいっ!美味しく頂かせてもらいました。

座った席の隣にたまたま会社を定年退職された方が居て、久しぶりの再会にビックリしました

息子は近くの神社のお祭りの屋台で買ったたこ焼きとここで注文したアツアツの豚汁。

嫁は近江ちゃんぽん亭のちゃんぽん麺

地元滋賀の有名店だけじゃなく、最近では名古屋めしなんかもメニューに加わってます。あんかけパスタとかもありましたね(笑)

帰りの山中のダム湖周辺では横殴りの雪に遭ってしまいました 早く春にならないかなぁ~

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 甲賀情報へ
にほんブログ村


トミカギフト トーマスのりものセット

2018年02月17日 00時02分00秒 | トミカ新車1

本日はミニカーのお話です。

昨年11月に発売されたトミカギフトセット『きかんしゃトーマス いろんなのりものセット』を入手しました。

写真は「トーマス幼稚園バス」。ググってみると実車もあって、様々な幼稚園の送迎バスとして使われてるから驚きです

ベースはドリームトミカNo.156 「トーマスバス」(2013年発売)ですね。あれっ?これ持ってたかな??(爆)

「京阪電車 機関車トーマス号2017」。

こちらはロングタイプトミカNo.124 「機関車トーマス号2015」がベースとなってますが、デザインは最新版です。

今年の10月末まで大阪の京阪交野線(枚方市駅〜私市駅)で運行されているそうですよ

最後は「京阪バス トーマス直Q」。

ベースはレギュラー版のNo.36-8 「トーマスランドエクスプレス」(2014年~現行品)のガーラと違って日野セレガですね。

トーマスランドエクスプレスは富士急行バスが新宿高速バスターミナルから運行していましたが、今回のトーマス直Qは京阪バスが運行しているトーマスラッピングのバスがモデルになってます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!


にほんブログ村