お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

イトヨ限定トミカ イトーヨーカドー配送車

2019年03月12日 04時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2003年にイトーヨカドー限定で発売された「イトーヨーカドー配送車」のジャンク品をご紹介。

イトヨ限定トミカの中でも初期のもので、不定期発売されていた当時のものです。

傷や塗装剥がれ、擦れが目立つけど、実在企業の配送車や営業車のトミカに萌える管理人にとってはこれもお気に入りのひとつとなってます

イトーヨーカドーは2011年に<頑張れ!特殊工作チーム>を最後に限定トミカシリーズは終了してしまったけど、最近になって時々配送車のトミカがリリースされるようになりましたね。

これを機にイトヨ限定トミカシリーズ復活してくれませんかね

イトーヨーカドーが1店舗も無い滋賀県民にとってはネット通販だけが頼みの綱なんですが・・・。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


ラグーナ蒲郡 フェスティバルマーケットでお買い物

2019年03月12日 00時02分00秒 | 行楽・旅行記2

愛知県蒲郡市の小高い山の上に建つ「子安弘法大師像」。

安産、子授かり諸願成就の御利益があり、高さは18.7mと東洋一の大きさを誇る弘法大師像だそうで、少し離れた所にある高野山真言宗 三谷弘法山 金剛寺の一部になります。

同じく蒲郡市の海沿いにある複合リゾート施設『ラグーナテンボス』にやってきました。

もともとラグーナ蒲郡として1991年にオープンし、その後 2014年に経営権がHISに譲渡され、ラグーナテンボスとなりました。

遊園地、ブールの「ラグナシア」、「ラグーナフェスティバルマーケット」、ロボットが接客する「変なホテル」などで構成された施設です。

管理人も3, 4年前の夏にラグナシアのプールや遊園地に遊びに来たことがあります。

 

もちろん今回は親睦旅行なので、遊園地じゃなくて目的はラグーナフェスティバルマーケットでお土産のお買い物です。

美味しそうな魚介があれば買って帰りたいんだけどなぁ。。。

フェスティバルマーケットは1F、2Fにアウトレットモール、1Fにおさかな市場や飲食店などが入ってます。

まだ観光オフシーズンの夕方という時間帯であることもあってか、そんなに混んでませんね。

それでも、お店の売り子さんたちの威勢のいい声が響いてます。

管理人は身が厚くて美味しそうなトロアジとトロサバの干物や子供へのお土産を買いました。 

「平成最後の饅頭」ってなんやねん  平成最後の年にあやかった便乗商法・・・結構好きです(爆)

愛知県長久手市のトヨタ博物館、蒲郡市での昼食と日帰り温泉、そしてラグーナフェスティバルマーケットと今年の親睦旅行の行程はこれにて終了。

後は2時間ほどかけて帰るだけですが、帰りのバスの中ではほとんどの方が爆睡でした

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村