気が付けば5月ももう終わり・・・
今年は例年より3週間も早く梅雨入りし、強雨になった日もありました。
この週末は梅雨の合間の晴天で、気持ちの良いお天気でした。

朝から庭の草むしり。
ジューンベリーの実も赤く色付いてきました。もう一息、紫に近い色になったら食べ頃です。

週末になる度に水槽の掃除も始めてます。
この日は里山水槽の掃除と換水をしました。
カワムツ、タモロコ、ビワコホンモロコ、ヤリタナゴ、ドジョウ、シマドジョウを飼育している水槽です。

防衛省 海上幕僚監部発行の海上自衛隊パンフレットを手に入れたので、ページを繰りながらちょっと休憩。


災害救援活動や有事対応などを写真とキャプション、イラストで解説してあって読み応えがありました。

海上自衛隊の艦艇や航空機の紹介はもうただ単純に格好イイ

お気に入りは救難飛行艇US-2です!

昨年のハロウィンの時に¥500で買ったお化けカボチャ(10月29日のブログ記事)

食用カボチャじゃありませんが、こんなカボチャ育てたら面白いかもと思い、取っておいた種をポットに撒いたらちゃんと芽が出てきたので地植えしました。
オレンジ色のお化けカボチャできるかなぁ~


夕方は部活を終えた息子を迎えに・・・
高校近くの公園の駐車場に車を止めると、雲ひとつない青空と新緑が綺麗で思わずカメラを向けました

さぁ、明日から6月。
6月は介護施設に入所している父をコロナワクチン接種に連れて行ったり、琵琶湖一斉清掃活動の一環として行われる地元の河川清掃の準備もあるから結構忙しかったりします。
よろしければ、応援クリックお願いします!

にほんブログ村