10月19日
大阪から帰る途中、京都駅で途中下車しました。
1時間半ほどしか時間が取れないから、駅から歩ける範囲でブラブラしてみまーす
過去記事<大阪城と鉄道開業150周年>
京都タワーホテル前の塩小路通を西に向かいます。
京都抹茶で有名な辻利さんのカフェがありますね。
北に曲がって、新町通を歩きます。
京都は大通りよりもこんな路地を歩くのが楽しみのひとつ。思わぬ発見もあったりするからね~。
今年は3年ぶりに京都三大祭りの時代まつりが開催されました。
※京都三大まつり・・葵祭り(5月)、祇園祭り(7月)、時代祭り(10月)
時代祭りは平安遷都1,100年を記念して明治28年に始まった平安神宮の祭禮。
平安京造営の時代から明治維新時代までの各時代の装束に扮して、京都のまちを練り歩く時代行列が有名です。
正面通を西へ向かうと、西本願寺の建物が見えてきました。
東本願寺は何度か行ったことありますが、西本願寺には初めてお参りします。
と、ここで煉瓦造りの建物の周囲にポケモンチックな石像がありました。
羽根が生えたゾウ?
顔はケモノだけど翼があって、脚の形は鳥みたい
正面通と油小路通が交わる場所にあるこの建物は本願寺伝道院。
明治45年に生命保険会社社屋として東京帝国大学の伊東忠太教授が設計しました。
インド風のドーム、イギリス風の煉瓦壁、日本建築のような破風が取り入れられた何とも独特な建築様式でした。
何でこれが仏教の本願寺の伝道院なの?って思いましたが、今は僧侶の研修や本願寺の研究施設として使われてるそうです。
このあたりの住所は数珠屋町、仏具屋町で、仏具を扱うお店や法衣を扱うお店が何軒も軒を連ねてました。
では、西本願寺に行ってみましょう
つづく
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます