2014年2月
三重県亀山市にある亀山サンシャインパーク
左の白い建物は世界の亀山モデルとして一世を風靡したシャープの液晶テレビ アクオスの工場でした。
2018年にシャープ亀山工場は液晶テレビ製造から撤退し、親会社の鴻海(ホンハイ)に製造を移管してしまいました。
亀山サンシャインパークは東名阪高速道路 亀山ハイウェイオアシスと一体型になった都市公園で、高速道路のサービスエリアと一般道の両方から入園することが可能です。
管理人は一般道用の駐車場に止めてパークイン。
写真のBBQエリアでは道具はレンタルできるから、食材を持っていくだけでOK(要予約)。
高速道路から降りることなくBBQが楽しめるという面白い施設ですね。
お子様には嬉しい大型遊具もありました。
亀山ハイウェイオアシスにやって来ました。
一昔前のドライブインを思わせるような佇まいですね(笑)
コンビニ&お土産物売り場。
ローソクの国内シェア5割を誇り、結婚式のキャンドルサービスを生み出したカメヤマローソクの直営店キャンドルハウスもありました。
今は大阪に本社機能がありますが、社名の通りここ亀山が発祥の地で工場がこの近くにあります。
2月だったから虎屋ではこんなバレンタインういろもww
そして、ここの2階には富永一郎漫画廊喫茶があります(入らなかったけどね・・)。
富永一郎さんは1976年から中京テレビで放送されていた『お笑い漫画道場』のレギュラーも務めた漫画家でした。
名古屋人にとってはその当時の記憶とあのボインや土管の絵が鮮明に蘇ってくるんじゃないでしょうか。
「だん吉、なお美のおまけコ~ナ~!」も懐かしい・・名古屋人にしか分からんか
先だって96歳で亡くなった富永一郎さんのご冥福をお祈りいたします
よろしければ、応援クリックお願いします!
コメントありがとうございます。
そっか、川島なお美さんも亡くなられたこと忘れてました。
確かに当時はとても可愛らしい女性でしたね。全国区になってからはかなり様子も変わっちゃいましたが・・
いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます。
結構、色んな局で放送してたんですね。
今はあんな漫画放送できないでしょうね(笑)
古き良き時代だったような気がします。
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます、
私も覚えてますよ、マンガ道場、
川島なお美さん、若くて可愛いかったですね、
まだ学生やったのかな?
早く亡くなられましたねえ、
私の体の中の血は、ワイン🍷が流れている、て
いってましたねえ、年月が経つのは早いですね。
名古屋人じゃないけれども分かりますよ!
いつも「お笑いマンガ道場」を観てましたよ。(*^^)v
今では懐かしいですが・・・