本日は淡水両生類のお話です。
【名前】 オタマジャクシ
【分布】 日本全国
【生息環境】 河川、用水路、湖沼
【食性】 藻類、水草
魚捕りをしてると時々ドサっと網に入るオタマジャクシ。
何のオタマジャクシかは分かりません、トノサマガエルかな
子供の頃は平気で掴んでたのに、今はそのヌルヌルでブヨブヨな触感にザワっとしてしまいます
視点の定まらない目もちょっと怖い・・
オタマジャクシは調理道具の玉杓子に似てるからその名が付きました。
滋賀県多賀町の多賀大社の縁起物のお多賀杓子がお玉杓子に転じたという説もあることから、オタマジャクシの語源の大元は我が滋賀県にあるのかもしれません
多賀大社の拝殿でお祓いを受けている方々の前の柱に大きな杓子があるの分かりますか。
多賀大社では絵馬にも杓子型の板が使われてます。
更新の励みです。よろしければクリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます