大阪府高槻市で見つけたマンホール
高槻市市制施行80周年記念のデザインのようですね。
JR東海道線、阪急京都線、名神高速・新名神高速道路が貫く高槻市。
継体天皇の真の陵と云われる前方後円墳の今城塚古墳もあり、マンホールの真ん中には高槻市のマスコットキャラクター、はにたんが描かれてます。
また、高槻城跡から多量の将棋の駒が出土し、高槻出身の棋士も多いことから、将棋は高槻を特徴づける歴史文化であるとして高槻将棋まつりなども行われてます。
桜が有名な芥川や摂津峡などの自然もデザインの中に入ってますね。
気になるのはフラスコですが、高槻はサンスターの本社や日本たばこ医薬研究所をはじめ、多くの化学産業が工場や研究所を置いています。
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます