お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

ダイヤペット サンバーラーメン屋台

2023年09月25日 11時30分00秒 | その他のミニカー

本日はミニカーのお話です。

2011年頃に発売されたダイヤペットから、No.DK-5117「スバル サンバー 軽トラック ラーメン屋」をご紹介。

大盛屋が販売していた「ミクロペット/チェリカ・フェニックス」を引き継いで、1965年に米澤玩具(ヨネザワ)が発売したミニカーブランドの『ダイヤペット』。

今はアガツマが製造・販売してますが、日本で現存するミニカーブランドとしてはトミカより古く、最古のものです。

荷台を開けると出てくるラーメン屋台。

どんぶりや椅子、のぼりまで付いているのが心憎いね

今も働く車や電車を中心として発売されているダイヤペットですが、HPのラインナップを見ると、ラーメン屋は既に絶版のようですね。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


バスむすめ 真志喜いずみ

2023年09月25日 04時00分00秒 | おもちゃ/フィギュア/プラモ/アニメ

2008年にTOMYTECから発売されたバスガイド制服コレクション『バスむすめ2』から、「真志喜いずみ」をご紹介。

沖縄で路線バス、空港リムジンバス、貸し切りバス、観光バスを運行している沖縄バス(株)のバスガイドさんの制服です。

沖縄へ行くと、移動手段はレンタカーやタクシー、ゆいレールだからバスはまだ1度も乗ったことないなぁ。

このキャラの名前の真志喜は真志喜駐車場(宜野湾市真志喜にある沖縄バスの駐車場)、いずみは那覇バスターミナルのある泉崎から取られています。

沖縄を最期に訪れたのは15年前だから、また行ってみたいですね

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


徳川家ゆかりの臨済宗正福寺

2023年09月24日 15時00分00秒 | 忍の里 甲賀2

9月23日

滋賀県甲賀市甲南町にある臨済宗妙心寺派 寿亀山 正福寺(正福禅寺)は近江西国三十三観音霊場31番札所。

山門は昨年に再建されたようで、まだ新しいですね。

木造金剛力士像(阿形像)

木造金剛力士像(吽形像)

欅材で一本造りの金剛力士像は平安時代の作で、後世の削り直しなどの手があまり加えられておらず、市の指定文化財になってます。滋賀県内では三番目に古い金剛力士像だそうですよ。

あんまりムキムキ感が無い金剛力士だなと思っていたら、極端に細部を強調せず、動きを抑制した感じが平安後期の像の特徴なんだそうです。

門には三つ葉葵が彫られてます。

山門を潜り、緩やかな石段を登っていくと境内に出ます。

本堂

中では彼岸の法要が行われていました。

この寺は今から1,400年前に聖徳太子によって開創されました。その後、天台宗寺院として栄えましたが、1,572年の元亀天正の争乱の兵火で七堂伽藍が灰燼に帰し、350年ほど前の寛文年間に臨済宗の寺として再興されました。

秘仏本尊の聖徳太子作と伝わる木造十一面観音立像(国の重要文化財)は兵火を逃れ、今に伝わります。

境内にある市の指定文化財の石造宝篋印塔は南北朝時代初期の意匠を伝えてます。

本堂の賽銭箱にも三つ葉葵の紋がありますね。

徳川五代将軍綱吉が子宝に恵まれず、この寺の十一面観世音菩薩が霊佛であることを聞き、実堂大和尚が観音経1萬巻を読誦したところ、世継ぎの徳松君が誕生したことに喜ばれ、それ以後、徳川家の祈願寺として三ツ葵紋を下賜しました。

横には天台宗寺院だった頃の名残りなのか、鎮守の八坂神社もありました。

今年は気温が高過ぎて彼岸花(曼珠沙華)の開花が遅れていましたが、夜の気温がようやく下がってきたので、ぼちぼちと咲き始めてます。

昨日は日中も30℃に届かず、夜は16℃と秋の空気に包まれました。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ 動物運搬車(ゴリラ)

2023年09月24日 08時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカからNo.108-3 「三菱 ふそう 動物運搬車(ゴリラ)」(1989-2002年)のジャンク品をご紹介。

荷台の檻の中にゴリラが2頭入った可愛いトミカ。こういうユル系トミカも好きなんですよね~。

発売初期のゴリラはご覧のように黒色で、発売後期のものは茶色の毛色のゴリラになりました。

同時期には檻の中にパンダが入ってるタイプの動物運搬車(No.76-4, 1989-2007年)もありましたね

今日は素朴感満点の可愛いトミカを紹介しました。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


新名神高速道路 甲南PA

2023年09月23日 18時51分48秒 | 道の駅/SA/PA

9月23日

今日はカラっとした空気で風もあり、過ごしやすい日中となりました。

妻と買い物ついでに滋賀県甲賀市甲南町にある新名神高速道路(上り線)の甲南パーキングエリアに寄ってみました。このパーキングエリアは一般道からも入ることができます。

忍者の里 甲南、近くには甲賀流忍術屋敷や甲賀流リアル忍者館、成田牧場もあります。

こじんまりとしたパーキングエリアですが、お土産物は意外と充実していますね。

公式ホームページよると人気のお土産ランキングは1位が「忍福餅」、2位が「神戸プリン」だそうです。

なんで神戸のお土産が2位に入ってるのかよーわかりませんが、大阪、京都、神戸、伊勢の土産物も揃ってました。

忍者グッズいろいろ。

地元の甲南高校とのコラボ商品の忍者バーガーや近江牛コロッケ、たこ焼きなどを販売してる忍術茶屋。

フードコートの壁や天井も忍者の里らしいデザインになってました。

子供が小さかった頃はここに夕食を食べに来たこともあったな。。

お伊勢さんから赤福の営業車が納品にやってきたようです。

少しづつ過ごし易い陽気になってきたから、どこか行きたいけど、息子もはや受験生だし、家族旅行はしばらくはお預けかな。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


SIKU ロードローラー

2023年09月23日 09時19分41秒 | その他のミニカー

本日はミニカーのお話です。

ドイツのミニカー玩具メーカーSIKU(ジク)から、No.1304「Road Roller」をご紹介。

ヨーロッパの建機や農業機器も豊富にラインナップされてるのがジクミニカーの魅力。

ドイツのティルシェンロイトに本拠地を置く建機メーカーHamm AG社のロードローラーのモデル化で、HD90という型番の機種のようですね。。

前にマジョレット製で別の機種のロードローラーも紹介しました。

日本に馴染みの無いヨーロッパの建機というところがマニアックで面白いね~

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


フィギュア造形の世界 in 信楽(2)

2023年09月22日 18時00分00秒 | 忍の里 甲賀2

真辺菜月(CREA MODE)「メリナ 2nd ver.」

フリーランスのフィギュア原型師 真辺菜月さんの作品です。ウマ娘や刀剣乱舞のフィギュア原型制作なんかもされてるそうです。

滋賀県信楽にある滋賀県立陶芸の森で開催されている特別展『岡本太郎 アートの夢~陶壁・陶板・21世紀のフィギュア造形』の続きです。

21世紀の大衆アートとして、フィギュア造形にフォーカスし、活躍されているフィギュア原型師、フィギュア作家の方々の作品も数多く展示されてました。

ゆま「Fate/EXTRA CCC セイバー・ブライド」

フィギュア原型師のゆま氏。

2013年に発売されたRPG『Fate/EXTRA』の続篇の『Fate/EXTRA CCC』に登場するキャラ、セイバーのフィギュアですね。

真辺菜月(CREA MODE)「刀剣乱舞ONLINE 和泉守兼定」

日本刀を擬人化したキャラが人気で、舞台ミュージカルにもなっているゲームが刀剣乱舞。

和泉守兼定は江戸時代に作られたとされる日本刀(打刀)で、新選組副長の土方歳三の佩刀としても知られてます。

真辺菜月(CREA MODE)「刀剣乱舞ONLINE 鶴丸国永」

鶴丸国永は平安時代に刀工の五条国永が作った日本刀で、北条貞時、織田信長、仙台伊達家などの手元を渡り歩き、後に明治天皇に献上され、今は宮内庁が保管している名刀です。

竹内しんぜん「家路」

竹内しんぜん氏は動物や恐竜、怪獣を特異とするフィギュア原型師さんですね。海洋堂の生き物フィギュアの原型も制作されてたりします。

まだまだ遊び足りない子トラを加えて帰るお母さんトラが微笑ましい

竹内しんぜん「ナイルワニ」

ガレージキットでも発売されているリアルな質感のナイルワニ。動物フィギュア好きにはたまりません

竹内しんぜん「アフリカゾウ」

植田明志「Love Sacrifice」

テーマは虚愛と犠牲・・・

記憶の中の憧れや畏怖をフィギュアで表現する造形詩人 植田明志氏の作品ですが、この世界観は独特ですね。。

塚田貴士「赤い蝋燭と人魚  黒髪Ver.」

日本児童文学の父と言われる小川未明氏の代表作「赤い蠟燭と人魚」をモチーフに、Sheep氏が描いた絵をフィギュア作品にしたものだそうです。

とても幻想的な雰囲気ですね。数量限定で販売もされてるフィギュアですが、1体¥88,000くらいするそうです。。

いつもはガチャフィギュアくらいしか買えない管理にとっては良い目の保養になりました

おしまい

過去記事<フィギュア造形の世界 in 信楽(1)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


京商CVSコレ McLaren F1

2023年09月22日 11時00分00秒 | 京商ミニカー2

本日はミニカーのお話です。

2009年にサークルKで発売された京商コンビニエンス(CVS)ミニカーコレクション第38弾『BRITISH SPORTS CAR COLLECTION』から、「Mclaren F1」をご紹介。

レースシーンにおいて数々の戦歴を残した英国メーカーのスポーツカーを集めたアソートで、全30種+シークレット1種のブラインドBOXで発売されました。

稀代のF1デザイナーとして知られるゴードン・マーレイが究極の市販ロードカーとして1991年に発表した20世紀最強のスポーツカー。カーボン・モノコックに搭載された6.1リッター、12気筒エンジンは600馬力以上の出力を誇る。運転席が車体中央に位置する3シーターレイアウトも他に例を見ない(付属の説明カードより引用)。

マクラーレンの創始者ブルース・マクラーレンの果たせなかった「マクラーレンの名を冠したロードゴーイングカー」を具現化するために開発された車でした。

それまでのスーパーカーのように居住性より性能を優先した車ではなく、日常での扱いやすさや居住性等も追及したスーパーカーで、ホンダのNSXに触発されたそうですね。

 

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


River Life BOX オイカワ

2023年09月22日 04時00分00秒 | おもちゃ/フィギュア/プラモ/アニメ

1999年にカロラータから発売されたフィギュアアソート『Nature's Library River Life BOX』の中のひとつ、「オイカワ」をご紹介。

主に河川に生息する魚類や両生類を12種集めたフィギュアセットでした。

オイカワ(追河)はコイ科に分類される淡水魚で、河川中流域や湖などに生息してます。

国内の自然分布は利根川水系、信濃川水系以西の本州、四国、九州となってますが、今は東日本などにも人為的放流などで広がっているようです。

 

何と言っても、繁殖期のオスの身体がブルーやピンクの婚姻色に染まった様はとても綺麗です。

時々、釣れたり、ガサで採取したりすることがありますが、婚姻色の個体が捕れた時は妙に嬉しくなっちゃうお魚です。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


フィギュア造形の世界 in 信楽(1)

2023年09月21日 15時30分00秒 | 忍の里 甲賀2

セクシー過ぎる綾波レイ

滋賀県甲賀市信楽町の滋賀県立陶芸の森にある陶芸館で開催されている特別展『岡本太郎 アートの夢~陶壁・陶板・21世紀のフィギュア造形』を見に行って来ました。

過去記事<岡本太郎 アートの夢

故 岡本太郎氏が目指した大衆アートを大きなテーマにして、フィギュアの造形技術とクリエーターの世界観も21世紀の大衆アートのひとつであるとして、様々なフィギュア作家の展示がありました。

それでは素晴らしい作品を観ていきましょう

藤本圭紀「The Garden~Take your time」

ほっぺを膨らませた女性の表情が気になりますね。。

藤本圭紀「みならいウィッチ~THE GREAT PUNPKIN~」

デジタル3DCGを駆使して原型を作成する創作フィギュア作家、藤本圭紀氏の作品です。

大山竜「モンスターハンター 大空の王リオレウス(赤)」

凄い迫力ですね~

大山竜「モンスターハンター 大空の王リオレウス(蒼)」

大山竜氏はフィギュア造形作家、クリーチャークリエーターで、映画『ゴジラ vs ビオランテ』に影響を受けてフィギュア制作をスタートしたそうです。

吉沢光正「新世紀エヴァンゲリオン 綾波レイ」

人気アニメ エヴァンゲリオンのキャラクター綾波レイをモチーフにしたフィギュア。

ゲームのキャラデザインを手掛けるイラストレーターの山下しゅんや氏のデザインを元して、エヴァやゲームキャラのフィギュアの原型師 吉沢光正氏が制作した作品。

同じく、山下しゅんや氏×吉沢光正氏のオリジナルキャラ "中華娘 のんのん"のフィギュア。

可憐さとセクシーさのアンバランス感が魅惑的

九千房政光「大日如来胸像」

現役の中学美術教師の九千房政光氏は普遍的な女性の美しさと聖性をテーマに現代版の仏像を制作しています。

リアル過ぎる仏様の造形にビックリしました

大畠雅人「お化けごっこ」

少年と十字架の墓の上に立つ布をかぶった女性(?)

あなたならどんなシチュエーションを想像しますか?

原型師、造形作家の大畠雅人氏の作品です。氏はNHK教育テレビ『おかあさんといっしょ』の人形劇ファンターネのキャラクターデザインもされてます。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


TLV トヨタ パブリカ デラックス

2023年09月21日 08時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ2

本日はミニカーのお話です。

2007年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-44b「トヨタ パブリカ デラックス」をご紹介。

パブリカはトヨタ自動車が1961~1988年まで製造・販売していた小型乗用車。

1950年代の国民車構想に基づいて開発されたトヨタとしては初の大衆車となりました。

このTLVでは、1963年に追加されたデラックスグレードを再現しています。バンパーのオーバーライダーもデラックスグレードの特徴で、それもちゃんと再現されてますね。

その他、実車ではリクライニングシートやラジオ、ヒーターもこのデラックスグレードに装備されたそうです。

生まれる前の乗用車なので全く記憶にはありませんが、トヨタ博物館で実車は見た事あります。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


岡本太郎 アートの夢

2023年09月20日 18時07分42秒 | 忍の里 甲賀2

滋賀県甲賀市の信楽にある滋賀県立陶芸の森で開催されていたセラミックアートマーケットの会場を後にして、次は陶芸館に行ってみます。

長~い階段を登っていかないといけないから、めっちゃしんどい

階段には消費カロリーが書かれます。息を切らして階段を登り切っても、ご飯1/10杯分のカロリーを消費しただけでした

陶芸館(陶芸美術館)

パンダのオブジェ・・・呪術廻戦のパンダにしか見えん(爆)

陶芸館では特別展『岡本太郎 アートの夢 ~陶壁・陶板・21世紀のフィギュア造形』が開催されてました。

芸術家・岡本太郎は、「一般大衆にじかにぶつかる、社会に開かれた芸術を実現したい」 と記し、1952年に初めてのパブリックアートとなるモザイクタイルを手掛けました。本展覧会では、〈芸術の大衆化〉 をテーマに、近代の建築装飾陶器、パブリックアートや量産品のデザインを手掛けた岡本太郎らの作品を紹介。またフィギュア造形の世界や壁画の可能性を併せて取り上げつつ、岡本太郎が思い描いた夢の先、21世紀アートの息吹を見つめます。
公式ホームページより引用

第1ゾーンでは近代建築と装飾陶器(装飾用の陶器製タイルなど)を中心とした展示がされていましたが写真撮影はNG

第2ゾーンの『岡本太郎が目指したアートの大衆化』からは写真撮影OKでした

ご存知、1970年の大阪万博で岡本氏が手掛けた太陽の塔。

塔の背中側の黒い太陽部分には信楽で焼かれたタイルが使われていました。

1954年に愛知県の常滑焼で作製された岡本氏の「犬の植木鉢」はその後、量産化が試みられたそうです。

1963年に岡本氏が信楽で制作した「座ることを拒否する椅子」は人と直に触れ合うアートの在り方を模索しいた頃の作品で、今も全国に存在しています。

そして、お次は管理人がこの展覧会で最も見てみたかった「21世紀のフィギュアの世界-新しいアートの息吹-」のフロアに入ってみましょう。

つづく

過去記事<かやりき展とセラミックアートマーケット

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


コンビニおまけ 幻のケンメリレーシング

2023年09月20日 12時00分00秒 | 缶コーヒーおまけミニカー

本日はミニカーのお話です。

2015年にコンビニ限定でUCCの缶コーヒーBLACK無糖2本に1個付いてきた『NISSANワークス PREMIUM Collection -Rの軌跡-』から、「SKYLINE GT-R(KPGC110)ワークス仕様」をご紹介。

日産のモータースポーツの歴史の中で連綿と受け継がれるR(レーシング)の系譜をテーマにしたアソートでした。

1973年のレースシーンに実戦投入する意気込みを込めて73のゼッケンを付けて公開されたスカイライン2000GT-R(通称ケンメリ)のレーシング仕様が元ネタですね。

しかし、ケンメリレーシングは当時のオイルショックや排ガス規制の影響を受けて1度もサーキットに姿を現すことなく、幻のレーシングカーとなってしまいました。。。

おまけとは言え、このリアの造り込みは凄いですね

ミニカーメーカーが販売していた小スケールのケンメリレーシングよりも精巧だったりします。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


【映画のチラシコレ74】タイタンの戦い

2023年09月20日 04時00分00秒 | 映画・映画のチラシ

本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから

【タイトル】タイタンの戦い 
【日本公開年】 1981年
【出演】ハリー・ハムリン、ジュディ・バウカーら 
【監督】デズモンド・ディヴィス  
【ジャンル】特撮ファンタジー

タイタンの戦いはギリシャ神話をモチーフにした特撮スペクタクル映画でしたね。

ゼウスの息子ペルセウスがカシオペアの娘であるアンドロメダにかかった呪いを解くため活躍する物語でした。見どころはチラシにも描かれている海の魔物クラーケンや巨大サソリ、髪の毛がヘビのメデューサ などギリシャ神話に登場する怪物たちと闘うシーンでした。

でも、40年以上も前の作品なので特撮技術は・・・。

モンスターたちは人形のコマ撮り撮影で、動きがギクシャクしてたのを思い出します。

【タイトル】タイタンの戦い 
【日本公開年】 2010年
【出演】サム・ワーシントンら
【監督】ルイ・レテリエ  
【ジャンル】特撮ファンタジー

2010年にはタイタンの戦いが最新のSFXを使ってリメイクされました。

管理人は観てませんが、神々が纏う光り輝く鎧は、監督が車田正美氏原作のアニメ「聖闘士星矢」の大ファンだったからだそうです(笑)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


かやりき展とセラミックアートマーケット

2023年09月19日 17時00分00秒 | 忍の里 甲賀2

9月18日

9月16~18日に滋賀県甲賀市信楽町の滋賀県立陶芸の森で開催されたセラミックアートマーケットに行ってきました。

"作品に触れ、作家に触れる"をテーマに、県内で活躍する陶芸作家が自ら制作した作品を展示販売するイベントです。

少し標高があるから、涼しさを期待してましたが、盆地なので普通に暑かった(爆)

ちょっと涼みにまずは甲賀市立信楽産業展示館に入ってみましょうか

中では面白そうな展示をしてましたよ。

『いまどき、しがらき、かやりき展 16』と銘打った蚊取り線香を入れる蚊遣り器の展示販売会です。

恐竜の化石型の蚊遣り器

こちらは蒸気機関車型

そして、一番笑ったのがサカバンバスピスの蚊遣り器(爆)

サカバンバスピスは今から4億数千万年前のオルドビス紀に生息していた無顎類の魚類で、ちょっと前にフィンランドの博物館にあるサカバンバスピスの復元模型の顔が可愛いと話題になりましたね。

ちなみにこの蚊遣り器、¥6,160だそうです。。

屋外の芝生広場のセラミックアートマーケットでは作家さんたちのブースがずらり。

開催最終日の午後だったからか、お客さんは少な目でした。

あんまり器や食器には興味が無くてすみません

でも、こういったオブジェを見るのは好き

飲食系の屋台やキッチンカーもあって、皆さん 冷たいものを買って、日陰を探して休憩されてました。

このセラミックアートマーケット、これまでは信楽陶器まつりと同時開催されていたような気がしますが、記憶違いかな

今年の『信楽陶器まつり2023』は来月の10/7(土)~15日(日)まで開催されるそうです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村