goo blog サービス終了のお知らせ 

いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 新潟 越後白なす

2022-04-19 06:32:07 | 伝統野菜

 「越後白なす」

【生産地】新潟市西蒲区他

【特徴】果形は長卵型。果皮が真っ白いのが特徴。非常に傷つきやすく傷口はすぐに変色する。ナスニンというなすを紫色にする成分が全く含まれていない。栽培が難しく、地元での消費が中心。

【食味】一般的ななすに比べて、糖度が高く、加熱により甘さが一層高まり、食感はトロッとしてまろやか。

【来歴】新潟市西蒲地区岩室から弥彦村にかけて昭和初期から栽培されてきた。地元の農家が色の薄いなすを何世代も交配を繰り返して育成した。

【時期】7~8月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d15-%e6%96%b0%e6%bd%9f%e7%9c%8c/#i-16 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <The Wonder 500> ものづく... | トップ | <日本酒> 作 智 純米大吟醸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事