おねっと日記

日々の出来事を感じたままにつづります

価値を伝える作業~努力は必ず実ると信じて

2009年10月19日 | 
一日一日を23日のビジネスステージに向けて過ごしている仲間が何人もいます。

その中のひとり、有限会社オフィスホリエの専務、堀江豊さん。
親子程の関係でありながら、現在は同志として思いを共有し合っている仲間です。

まさか息子のような人と手を取り合って夢に向かうなんて思いもよりませんでした((笑)



彼はいろんなイベントやセミナーをとても積極的に参加します。
そしてそこで得たものをスタッフに伝える事も怠りません。

しかも、ひとつの店舗を閉店する決断をした重たい時期だったのにもかかわらず
学びの姿勢をひとつも変える事なくオネット企画が主催した研修会には社員をも出してくださいました。
その事実を後から知って、心から驚き感動した私です。

彼はお客様にも取引業者にもスタッフにも愛される店づくりをしたい!
と日々あらゆる努力を惜しまない経営者なのです。

私の住まいの目と鼻の先に彼のお店めん丸矢巾店は存在します。
以前、夢起業塾の会合で初めて出会い、近所なのを知りました。
「あらあ、それは偶然だわね~」とよそゆき、ビジネスモードの私。

だけど内心は
(う~ん、これじゃ、これからラーメン食べに行く時もお化粧していかなくっちゃまずいわ~)

私の私生活はおそらく他の人の何倍もビジネスモードの時とのギャップが激しいと思います。
家にいるときは完璧に化粧もしないトレーナー姿の「矢巾のかあちゃん」なのですから。

ある時、友人から
「玄関出たら誰に会うかわからないんだから、しゃきっとして出たほうがいいよ」
と忠告された程です。

が、しかし私はその忠告を無視し続け楽なスタイルを変えようとしませんでした。
やはりアクシデントは突然やって来るのです。

その堀江さんとビジネススーツですまして挨拶を交わして少ししてから
「矢巾のかあちゃん」状態で矢巾郵便局へ用事を足しに行ったときのことです。
何となく見覚えのある顔・・・
「こんにわ」・・・しまった、めん丸さんだあ!

会釈をされた時に思わず出た言葉
「あ~こんな姿で会いたくなかったわ~」

とても恥ずかしい気持ちで用事を半分だけ足して大急ぎでその場を立ち去ってきたのだけ記憶にあります。

そんな私の行動パターンを知っている近所の友人は
スーツ姿を見ると
「お、スイッチ入ったね」
普段の私を見ては
「お、スイッチ切ってるね」
と笑って言います。

そんな出会いからもう3年も経ったでしょうか。
今は彼をどちらの私の事もわかってくれる良き理解者だと信じてます(笑)


ビジネスステージ第2章まであと4日