群馬県の高崎駅の売店で見つけました。
茨城県の水戸の名物だそうです。
[天狗のほし納豆]と云う名目のおつまみです。
納豆を塩味にして…干し上げたものです。
お茶やビールにぴったりの乾き物です。
ついつい…手が出てしまいます。
小さい納豆だけなので…飽きてしまいます。
干してあるのでお湯に漬けてみました…周りがフヤケルだけです。
どんな料理に合うのか…今度は実験をしてみました。
お茶漬けにすると…芯の硬い納豆が歯に詰まります。
汁物に入れても…芯の硬い納豆が歯に詰まります。
ご飯に塗してみても…芯の硬い納豆が歯に詰まります。
結局…そのまま食べた方が良いみたいです。
でも…まだ謎が残ります。
何故…水戸の名産が群馬にあったのでしょうか?
茨城県の水戸の名物だそうです。
[天狗のほし納豆]と云う名目のおつまみです。
納豆を塩味にして…干し上げたものです。
お茶やビールにぴったりの乾き物です。
ついつい…手が出てしまいます。
小さい納豆だけなので…飽きてしまいます。
干してあるのでお湯に漬けてみました…周りがフヤケルだけです。
どんな料理に合うのか…今度は実験をしてみました。
お茶漬けにすると…芯の硬い納豆が歯に詰まります。
汁物に入れても…芯の硬い納豆が歯に詰まります。
ご飯に塗してみても…芯の硬い納豆が歯に詰まります。
結局…そのまま食べた方が良いみたいです。
でも…まだ謎が残ります。
何故…水戸の名産が群馬にあったのでしょうか?