goo blog サービス終了のお知らせ 

念願の 名人芸を 生で観る

2021年06月28日 | 僕…

昔から…大好きな落語家さんです。
ツウ好みで…なかなか券が取れません。
人間国宝でになり…ますます人気なのです。

やっとチケットが…抽選で当たります。
しかし…ご病気になり延期になりました。
もしかしたら中止かと…でも今日やっとです。

親子会…やはり三三さんは上手いですね。
仲入り後…念願の小三治師匠の登場です。
緞帳が開くと…師匠は椅子に座ってます。

お身体の調子は…まだ今いちのようです。
マクラが得意の師匠は…ゆっくり話ます。
このマクラを聞きたかった…僕なのです。

記憶力が衰えていると…お話になります。
文字でなく…状況で記憶しているそうです。
それなのに言葉が出なく…苦しいようすです。

マクラだけかと思いきや…徐々に噺に入ります。
有名な「猫の皿」を語りますが…独特な口調です。
落ちを言ってしまいそうですが…上手くクリアです。

    

往年の喋りとは違いますが…歳を重ねて名人芸となります。
落語ファンなら誰もが知るお題でも…お客さんは楽しみます。
あの流麗な話し方は…ゆったりとした間で客をひきつけてます。

飄々として…面白いことを言います。
仏頂面で…急に本音で毒をはきます。
その後に…なんとも云えない間です。

役者や芸人さんは…全盛期を観て覚えておくべきです。
                       
そして名人となったときと…変わったこと味わうべきですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする