世の中は 知らない出来事 ばかりなり 

2008年06月03日 | 僕…
或る「芸術フォーラム」のMCを…ボランティアで行ないます。
各分野の色々な芸術家の方々にお会い出来…楽しいです。
2年前にも開催され…大変に有意義な会で勉強になります。

今回も講演は参議院議員の…浮島とも子さんです。
浮島さんは…文化芸術の振興の活動を行なっています。
そしてまたまた沢山のお話しを聞き…驚きの僕です。

今は国の美術館・博物館は…小学・中学は無料です。
美術館は今年から…高校生も無料になったそうです。
博物館は来年から…高校生も無料になるそうです。

子役は20時までしか…少年法で舞台に立てませんでした。
そして来年からは…22時まで立てるそうです。
これで子役も…カーテンコールに出られるそうです。

今の劇場は<建築法>で…暗転転換は違法になるそうです。
暗闇での作業時は…小さな明かりを点けないといけないからです。
今は<劇場法>と云うものを…作成しているそうです。

能楽堂が固定資産税が免除され…維持出来るようです。
芸術に関する予算を削ろうとする…輩がいたようです。
そして日本に…国立バレエ団があるのを知ります。

『いや~芸術は…知れば知るほど奥が深いです』

もっと驚きは…今の子供達の一日の時間です。
なんと授業時間と…ゲームをする時間が一緒だそうです。
まあPC・ゲーム機器・携帯電話…ゲームは其処彼処にあります。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日からは 世間の視野が ... | トップ | 見え過ぎて 世間が見えては... »
最新の画像もっと見る

僕…」カテゴリの最新記事