今日のお昼、善通寺にある 灸まん美術館 にて開催されていた『山地裕之 木工展』に行ってきました。
山地さんは、香川県の東の東かがわ市に工房を構えて活動を行っています。
わたしも所属している『NPO法人 木と家の会』にても活発に活動をしています。
会場となっている『灸まん美術館』です。

入口の右手前方に展示してあった机です。
事務所のデスクにほしいって思いました。
でも、買えませんけど。。。。(^^;;

正面奥に展示してあった薬箪笥です。綺麗でした!
四国新聞の展示会案内で掲載されていた家具です。
でも、毎回思うのだけど、薬箪笥って何を収納するのかな~

さ~て、これは激しくほしいって思った座卓です。
事務所の一階の打合せ室に置きたいって思いましたよ。
大きさといいバランスといい、心をくすぐるものがありました。

31日(月)まで開催されています。
是非足を運ばれてみてはいかがですか。
★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング 週間blogランキング
山地さんは、香川県の東の東かがわ市に工房を構えて活動を行っています。
わたしも所属している『NPO法人 木と家の会』にても活発に活動をしています。
会場となっている『灸まん美術館』です。

入口の右手前方に展示してあった机です。
事務所のデスクにほしいって思いました。
でも、買えませんけど。。。。(^^;;

正面奥に展示してあった薬箪笥です。綺麗でした!
四国新聞の展示会案内で掲載されていた家具です。
でも、毎回思うのだけど、薬箪笥って何を収納するのかな~

さ~て、これは激しくほしいって思った座卓です。
事務所の一階の打合せ室に置きたいって思いましたよ。
大きさといいバランスといい、心をくすぐるものがありました。

31日(月)まで開催されています。
是非足を運ばれてみてはいかがですか。
★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング 週間blogランキング