さぬき市志度町の『志度寺』は、四国霊場第86番札所となっています。境内はとても広く仁王門や五重塔がまず目に飛び込んできます。

仁王像は鎌倉時代の運慶の作で、とても勇壮な表情をしています。


五重塔は、日本で十八番目に建てられたそうで、総ひのき造りとなっています。

本堂です。本尊は十一面観音菩薩で、脇不動明王毘沙門天と、絹本着色志度寺縁起図絵六幅、志度寺縁起等付属文化文書九巻はいずれも国指定の重要文化財となっています。

こちらは、江戸時代の発明王『平賀源内』のお墓です。

◆『志度寺』詳細
住所:さぬき市志度
電話:0878-94-0028
宗派:真言宗善通寺派
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング

仁王像は鎌倉時代の運慶の作で、とても勇壮な表情をしています。


五重塔は、日本で十八番目に建てられたそうで、総ひのき造りとなっています。

本堂です。本尊は十一面観音菩薩で、脇不動明王毘沙門天と、絹本着色志度寺縁起図絵六幅、志度寺縁起等付属文化文書九巻はいずれも国指定の重要文化財となっています。

こちらは、江戸時代の発明王『平賀源内』のお墓です。

◆『志度寺』詳細
住所:さぬき市志度
電話:0878-94-0028
宗派:真言宗善通寺派
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング