上賀茂神社の東のほうに、境外摂社の『大田神社』があります。その大田神社の参道東側に大田ノ沢があるのですが、ここにはカキツバタが自生しています。カキツバタはアヤメ科の植物で湿地帯に生え、5月から6月にかけて、紫色の奇麗な花を咲かせます。先日京都に日帰りで出かけた際に、少し寄り道をして見学してきました。
まだ、満開とまではいってませんでしたが、それでも見事なものでした。奇麗だったな~(^^)v
緑に囲まれた大田神社も、なかなか趣がありましたよ。
上賀茂神社に行った際には、少し足を延ばしてみるのもいいかもね。
まだ、満開とまではいってませんでしたが、それでも見事なものでした。奇麗だったな~(^^)v
緑に囲まれた大田神社も、なかなか趣がありましたよ。
上賀茂神社に行った際には、少し足を延ばしてみるのもいいかもね。