先日、宇多津町にある『Cafe&Food’s Bar サラ』にて開催された、日本酒の会に参加してきました。宮城県の蔵元『一の蔵』さんを招いて、サラでの食事を食べながら日本酒を満喫するって趣向でした。
『サラ』での食事は、随分久しぶりだったのですが、とても美味しかったです。以下に当日食べた料理の数々を掲載しますね。どの料理も丁寧につくられていてとても美味しかったのですが、ボンゴレビアンコが一番気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/f476eea6c30c6360188e60a7de2dc69c.jpg)
久保さんの豆腐 変わり冷奴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/72b44c6bb1e08d7866639acf396dbd70.jpg)
かわはぎの造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/34adbbbcfccac2cea7f36f028d2005b2.jpg)
あさりのボンゴレビアンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/96b04e02a901980fb2c9421d6ad65e1b.jpg)
穴子と旬野菜の天麩羅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/d3ae28335106f2d24e533955f58a3edb.jpg)
さわらのみそ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/2d4068b74b75dcc16128d3f63566d2fd.jpg)
牛もも肉のあぶり焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/1a01a6a54d079f05ede33bc81a85fe27.jpg)
なめらかプリンと日本酒のケーキ
当日飲んだ『一の蔵』お酒達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/ca51e9f5687dc98884c4af179ddc4a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/72af6ff13e0ded4759aff3a047da7d07.jpg)
「ひめぜんドライ」と「特別純米生酒」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/3241568c9d8b0a9d62b20ec043446c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/c1ba5b182c7542851617c4dc66ddf6f1.jpg)
「特別純米酒辛口」と「純米大吟醸山廃仕込み」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/b4abea0ea63e5f0759d57d767bf1f6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/be5b9f3f35aab7024ce93e1d5d1d47bf.jpg)
「無鑑査本醸造」と「ひめぜんSweet」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/d60f6aed22b2475104f6f8e34341b7a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/a0dc89c79e2c064c84a56b3e530b04f3.jpg)
「すず音」と蔵元とサラのオーナー&料理長です。
「一の蔵」のお酒は、骨太のしっかりしたお酒でしたよ。シャンパンのような発泡酒もありましたが。。。個人的には、好きじゃないですが、まあ時代の流れなんだろうけど。
◆『サラ』詳細データ
住 所:綾歌郡宇多津町浜四番丁45-17
電 話:0877-49-6384
営業時間:11時~16時、18時30分~21時(土日は23時まで)
定休日 :月曜日
ホームページはこちら
◆『一の蔵』詳細データ
住 所:宮城県大崎市松山千石字大欅14
電 話:0229-55-3322
ホームページはこちら
『サラ』での食事は、随分久しぶりだったのですが、とても美味しかったです。以下に当日食べた料理の数々を掲載しますね。どの料理も丁寧につくられていてとても美味しかったのですが、ボンゴレビアンコが一番気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/f476eea6c30c6360188e60a7de2dc69c.jpg)
久保さんの豆腐 変わり冷奴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/72b44c6bb1e08d7866639acf396dbd70.jpg)
かわはぎの造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/34adbbbcfccac2cea7f36f028d2005b2.jpg)
あさりのボンゴレビアンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/96b04e02a901980fb2c9421d6ad65e1b.jpg)
穴子と旬野菜の天麩羅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/d3ae28335106f2d24e533955f58a3edb.jpg)
さわらのみそ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/2d4068b74b75dcc16128d3f63566d2fd.jpg)
牛もも肉のあぶり焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/1a01a6a54d079f05ede33bc81a85fe27.jpg)
なめらかプリンと日本酒のケーキ
当日飲んだ『一の蔵』お酒達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/ca51e9f5687dc98884c4af179ddc4a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/72af6ff13e0ded4759aff3a047da7d07.jpg)
「ひめぜんドライ」と「特別純米生酒」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/3241568c9d8b0a9d62b20ec043446c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/c1ba5b182c7542851617c4dc66ddf6f1.jpg)
「特別純米酒辛口」と「純米大吟醸山廃仕込み」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/b4abea0ea63e5f0759d57d767bf1f6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/be5b9f3f35aab7024ce93e1d5d1d47bf.jpg)
「無鑑査本醸造」と「ひめぜんSweet」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/d60f6aed22b2475104f6f8e34341b7a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/a0dc89c79e2c064c84a56b3e530b04f3.jpg)
「すず音」と蔵元とサラのオーナー&料理長です。
「一の蔵」のお酒は、骨太のしっかりしたお酒でしたよ。シャンパンのような発泡酒もありましたが。。。個人的には、好きじゃないですが、まあ時代の流れなんだろうけど。
◆『サラ』詳細データ
住 所:綾歌郡宇多津町浜四番丁45-17
電 話:0877-49-6384
営業時間:11時~16時、18時30分~21時(土日は23時まで)
定休日 :月曜日
ホームページはこちら
◆『一の蔵』詳細データ
住 所:宮城県大崎市松山千石字大欅14
電 話:0229-55-3322
ホームページはこちら