おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

超ひも理論

2012年03月12日 23時34分50秒 | 日記・雑談
超ひも理論っていうものがあるのですが。。。。

何かと言うと、物質を構成しているものは、粒子じゃなく ひも であるという考え方です。

物理学の中では、力をあらわすものとして、下記の4つのものがあります。

 1.電磁気力
 2.重力
 3.強い力
 4.弱い力

上ふたつは、日常生活でも直面するものなので、理解は出来るのですが。。。

アインシュタインの時代には、この二つの力で宇宙の理論を考えていました。

しかし、クォークの発見や放射線崩壊の発見により、強い力と弱い力が加わりました。

この4つの力の相関を考える過程において、超ひも理論が登場してきました。

物質の基本的単位を、大きさが無限に小さな0次元の点粒子ではなく、1次元の拡がりをもつひもであり、そのひもの振動により物質が構成されている。

しかもその世界は11次元の世界で。。。

なんか、もう訳が分からない世界ではありますが、これが解明されると、究極の法則として宇宙の謎が解明されるそうです。

たとえ、わかったとしても自分には理解できるのだろうか(笑)

ただ、現在の技術では、実験することもできない世界だそうです。。。(^^;;