アネッティワールド

日常の体験から・・・

THE PARK 山中湖

2023年10月20日 22時44分25秒 | 山梨県

 <恒例の秋のドライブ旅行>のスタートです。

ところが年々長距離運転が不安になってきてるんです。

何故かというと日々の睡眠時間が減ってきて

いち度に4時間以上寝れなくなってきたのです

その代わり昼頃に20分くらい寝る癖がついて

それが旅行中に睡魔として訪れることが心配なんです。

その時は躊躇なく仮眠を取ることが一番大切と心に決め

午前3時に起きて小雨の降る中、4時に出発しました(備忘録)

 

暗いうえに小雨が降ってたので超安全運転で

今までに見たことのない燃費の数値がインパネに表示されています

 (日頃街乗りでは7~8㎞/Lなので)

 

時間に余裕があったので刈谷サービスエリアでは

1時間45分の休憩をとりました。

目指すは三島駅

横浜に住む娘夫婦とわんこ2匹と待ち合わせです。

約束の11時半に到着。

そこから山中湖へ。

2019年に訪れて美味しかったパンケーキの店

THE PARK です。

この2匹のわんこ、中々の仲の悪さなんです

カルボナーラのパスタも大好きです

お目当てのパンケーキです。

ふわっふわでとろけるような食感です。

以前来た時の ざ・パークです。

THE PARK

 

ほんとは山中湖を挟んで向こうには

富士山が見えるのですが雲がかかっています。

 

でも大丈夫です。

この日は午後から晴れるとの予報だったので

ゆっくり時間を待ちます。

そして娘たちに見せたかったので

前回と同じルートを回ることにしました。

 

では次の目的地へ  

 


本栖湖からの富士山

2021年12月06日 10時24分05秒 | 山梨県

久し振りのブログです

別に体調不良でもサボっていたわけでもなく

ちょっと遠出していました

 (整理してまた載せたいです

 

テレビからも離れていたので近況のニュース知りませんでした

オミクロン型が世界で市中感染しているようで

個人的にヨーロッパが心配です。

 

立憲民主の党首(泉氏)も決まってたんですね

 

さて、これで最後の富士山ですが

いい富士山が見られたんですよ

 

本栖湖から見る富士山は初めてなんですが

雄大で美しい富士山がこんな近くから見られるんですね 

感動しました

 

右下に写ってるのは・・・?

 

 

カヌーでした

修学旅行生のようですね。

予定に入れてなかったので今回はカヌー体験無しです

「湖面からの富士山も撮ってみたかったなぁ

 

地元の方が

「こんな雲の少なくてクッキリした富士山は珍しいね」と仰ってました。

それを聞いて尚更 得した気分になったのです

道の駅「朝霧高原」から見た富士山です。

手持ちカメラでこんなに綺麗な富士山が撮れて

ほんとよかったです

 

時刻は15:10 ここから自宅に向けてラストドライブです。

22時くらいに到着したと思います。

 

今回の走行距離 ちょうど1,500㎞でした

 


富士大石ハナテラス

2021年12月01日 09時57分57秒 | 山梨県

12月に入りましたね

師走は大雨からのスタートです。

なんだか不吉な予感が・・・

 

オミクロン型と言う名のウィルスが感染拡大し始めてます。

とうとう日本にも1名、ナミビアという国から帰国した男性が陽性反応がでました。

男性は2回ワクチン打ってたし妻子は陰性。毒性の強さは不明なようですね。

飛行機同乗者全員が濃厚接触者として隔離だそうです。

これからどんどん解明されていくのでしょうが、

感染拡大だけは防いで行きたいものです。

 

さて

富士大石花テラスでランチです

 

あのツインの建物は何だろう?

賃貸住宅?別荘?施設?

正面に富士山が見えてとても良い環境の住居ですね。

テラス席でランチです

風が強くてパラソルもピザも飛びそうでした

私は運転があるのでビールは撮るだけ どんな味か気になるなぁ

味はともかく

天気も眺めも最高です 

 

では河口湖を後に

最後の湖へと向います   

 


河口湖自然生活館

2021年11月26日 12時34分57秒 | 山梨県

富士山をバックに花街道があります。

こんなロケーション見たことないです。

こんな贅沢な時間を過ごすことができて幸せ者です

まだテラスで飲食できる季節だったので

ここでランチを頂きます。

その前にもう少しだけ富士山撮影です

北海道では11月としては記録的な大雪に見舞われてしまい

市民生活に大きなダメージを受けたようですが

ここ富士山も今は五合目まで雪に覆われているのでしょうね。

雲に邪魔されることなくこんなにクッキリ・はっきりと見える富士山は初めてです

コキアで花小富士を作っています。

 

モデル犬のようなトイプードルを

立派な機材を持ち込んで

撮影していました。(右下)

ちゃんとカメラ目線でお座りもでき、訓練されたワンちゃんでしたね 

 


河口湖でコキア愛でる

2021年11月22日 10時00分52秒 | 山梨県

天気に恵まれました  

もうこれだけで大満足だったのに

コキアが真っ赤で迎えてくれました 

<富士大石ハナテラス>

河口湖の真ん中北側にあります。

こんないいところが有ったのですね

大興奮です

来てよかったなぁ

 

中々これ程クッキリした富士山は見れないそうです、と地元の方が仰ってました。

レオにも富士山を見せてあげたかったので良い思い出となりました

 (レオにとってあと何回来れるか解らない富士山です

 

もう少し富士大石ハナテラスをぶらり散歩したいと思います。