アネッティワールド

日常の体験から・・・

バー 露口

2015年12月07日 00時15分29秒 | 松山

今年の5月には7時20分でもうすでに満席で入れなかったので

今回は食事もせず,オープンの7時を待ちました。

見てのとおり 辺りでひと際古びたお店で

口コミがなかったら敬遠されるようなバーです。

 

それが大阪の芸人の間では人気のお店で

テレビで「日本一おいしいハイボールを作るお店」と言ってしまったので

(それが原因かどうかはわかりませんが・・・)

行くといつも満席だったのです。(しつこいようですが過去3回も)

 

19時ジャストに一番乗りです。

「大阪から来ました。4回目の訪問でやっと入れたんですよ」

「それはそれはどうも。ゆっくりなさってくださいな」

 

10分もしないうちに13席あるカウンターがみるみるうちに満席です。

地元の方、仕事の上司部下、同窓生、近くで医師会が開いていたのでドクターたち。

横浜から来た人。

肩と肩が触れ合うくらいの席なので皆さん気軽に声をかけあえる雰囲気でした。

   

8オンスのグラスがいい感触で口元に運べます。

   

なんと57年も続いているバーです。

撮影許可をいただきましたが

撮るのが遠慮気味になるくらいの風格を感じます。

 

ポップコーン以外は一切食べるものは扱っていません。

だから回転がめちゃくちゃ速いです。

30分から40分で席を立ったと思えば

空いた席にすぐ次のお客さんが、空いたのを外で見てたかのように入ってきます。

 

それとかなり濃いハイボールです。

「バー露口」監修の缶入りハイボールをサントリーから出しているくらいです

9%のハイボールとして。

 

実際お店では10%超える濃いめのハイボールです。

炭酸の注ぎ方も工夫されていて

3度に分けて注いでいました。

 

食べる前に入店しお腹がすいていたので

ポップコーンを3度お代わりし3杯のハイボールといつものアイラ系で〆。

 

ご夫婦のそっくりなコースターをいただき

遅めの夕食へ。

 

味だけでなく、とてもお話上手なお母様がこの店の人気を支えていることは間違いありませんね。

 

お客さんの中に広田村と言うところから来ている方がいて

「明日広田村で自然薯(じねんじょ)祭りがあるんだよ」と教えていただきました。

とろろご飯や、やまかけ蕎麦が大好きなので

明日の予定はこれで決まり!