桜の季節から随分過ぎ去りましたが
備忘録なのであしからず
津和野川大橋から眺める美しい桜は今も目に焼き付いています
こんな年でしたが今年は色んなところで桜と出会え記憶に残る年だったかも知れません。
(まだ1年終わっていませんが)
残念ながら観光客はほとんどいませんでした。
<津和野町役場津和野庁舎>
税金や住民票等の業務は本庁に移転しているようですが
今も現役の役場です。
恋の町ではなく鯉の町でしたね
農作物が不作の時に食用として養殖していたとか・・・?
それが今では観光の目玉になっています。
いろんなところにたくさん鯉が泳いでいます。
「ネットも張っていませんが鳥などに襲われないのですか?」と聞いてみると
「いや、大丈夫です。 ただ夜な夜な浴衣を着たおじさんが捕まえようとして
水に落ちていますが・・・」 だって