法隆寺で大満足したガイドさんの説明が終わり
ちょうどお昼となりました。
奈良県だけではないのですが(和歌山・石川県・鳥取県)郷土料理として有名な
柿の葉寿司をいただくことにしました。
ひと口大のすし飯に鯖や鮭をのせ 柿の葉で包むのです。
渋柿の葉は柔らかく 殺菌効果があると言われています。
久しぶりのにゅーめんも美味しかった
定番の鯖です。
鮭をのせるのを考案したのが平宗(ひらそう)と言われていて
1861年創業の柿の葉寿司専門店なんです。
今では鯖・鮭だけでなく鴨肉なんかものせています。
デザートはワラビもちです。
平宗の柿の葉寿司は
昭和天皇が御巡幸のとき献上されたそうなんです。(昭和26年)
当時の従業員の興奮はとんでもなかったことでしたでしょうね。
今年も残りわずかとなりました。
まだ編集できていない写真が若干残っています。
年内にアップしたいと思っていますがどうなることか。
大寒波が北日本中心に襲ってくるそうですが
大荒れの年末年始となるのでしょうか。
帰省予定の方が無事実家に帰れることを祈っています。
和歌山はともかくも、石川、鳥取も郷土料理なのですか~
柿の葉寿司は、おそうめんとわらび餅が相性がいいのでしょうか~
大体セットになっていますね。
にゅうめん大好きで、家でも時々しますが、この処忘れていました。
このブログで食べたくなりお正月明けにでも・・・^^
いよいよ押しつまりましたね。
明日からは、近くに住む(笑)二男家族が、年始までやってきます。
てんやわんやになること間違いなし^^
ブログ訪問も年内最後かもしれません。
めぐりくる年も良いお年でありますように<m(__)m>
シメサバの押し寿司をよく食べてました。
いつも買って来てたので
バッテラと書いてたのですが
関東に引っ越して来てから一度も
お目にかかってないなと思い出しました。
酢は苦手なのでバッテラが無くても良いのですが
懐かしいなと見させていただきました。
大変ご無沙汰しました。
あきと申しますが覚えていらっしゃいますか。
日本らしい料理ですね。
食べたい(*^.^*)
病気をして気持ちも新たにと思い
ブログを新設しました。
よろしくお願いします。
我が家とよく似てますね。
長男は遠すぎますが・・・(今はオランダみたいです)
今年もたくさんの訪問ありがとうございました。
来年もたくさん更新したいと思いますので
よろしくお願いします。
有名ですよ。
お酢が苦手なんですね。
身体にいいのにね。(笑)
もう大丈夫なんですか?
また訪問させていただきます。
お酒が止まらなくなりますね。
アネッティさんのブログを見てつくづく思いました。
渋い大人のランチです。