大阪府堺市宿院近くをほぼ毎週日曜日テニスの練習で通っています。
すると左手にスターバックスが見え
その左隣に「さかい利晶の杜」プラザがありとても気になっていました。
The1st Anniversary の垂れ幕が
スターバックスでは珍しいドライブスルー対応もしていました。
裏には駐車場も広くスターバックスと利晶の杜を利用で4時間駐車場無料となります。
テラスにはテーブルのほかに幅の広い縁側が設置されていて
この季節くつろぎ易いので
長時間ご利用のお客さんが多く回転率が悪そうな感じもします。
堺が生んだ 千利休と与謝野晶子の一文字を取って「利晶の杜」としたのは言うまでもないですね。
右手には「梅の花」もあり食事も楽しめます。
スターバックスをご存じない方もいると思うので説明しますと
コーヒーショップです。
普通の喫茶店ではなく席につく前にレジを済ませて空いている席を見つけ自分で運んで頂きます。
ちなみにわたくし 未だにスターバックスとオートバックスのいい間違いが頻繁にあります。
ついでに白状しますと
UFJとUSJは 一呼吸置いて頭の中で『ユニバーサルスタジオ』とスタジオの言葉を導き出してから
UFJとUSJを使い分けています
ではでは 利晶の杜へ行ってまいります
堺市では与謝野晶子の母校である
泉陽高校の人気高いんですよ。
千利休と与謝野晶子さんは、
境の生んだ偉人でしたね。
あちこちにスタバはありますが、こんなおしゃれな処は少ないでしょうね。
おしゃれな選択ですね。
スタバはソファーなので
長時間くつろぐ人が多く
いつも席がありません。
まだ一度も行ったこと無いんです。
プリペイドカードも貰ったのに
行ってないとは頑固だなと
自分でも思いますが
スタバに行くなら
最初の店は鎌倉店だと密かに決めてます。
ごめんなさいね、最初にちゃんと説明しとけばよかったですねm(_ _)m
自分が解っているときは、つい説明不足になります。
千利休は興味深い人ですね。
利休と晶子をくっつけたのね、紛らわしい・・・
スターバックスは略してスタバって言うのに、オートバックスは略さへんね。スーパーオートバックスはSABって言うけど、何や分からへんし。
USJもユニスタとか略した方が分かりやすいかも。