goo

神無月10日 すし銚子丸

家族には 河豚の練習のため
臭いで迷惑をかけた

だからうちの家族は
私以外河豚をおいしい物だと思っていない
(すんまへ~~~ん)
私のせい

河豚をいただくのは私だけ・・・・

ということで河豚でなく

すし 銚子丸へ向かった

ここは
・136円
・157円
・262円
・399円
・525円

と種類があり 結構おいしいらしい
初めてのご来店だ~~~い

人気があるらしく テーブル席を頼むと
待ったのは1時間を超えた

 
まずはシメサバ

長寿椀

瓶ビアーいただきます

カツオです

ブリといってましたが 実物を見たら
正確に言うと ワラサでしょうね

此はおすすめ 劇団セット 人気があります
980円は素敵です

「オーロラ三兄弟」333円
子供達は此を堪能していた


生酒です

秋刀魚の天ぷらを出前したので思わず手を挙げてしまった(笑)

ボタンエビ

黒むつ 琉球醤油をかけてくれました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【芋】鶴見 ◎
【芋】鶴見 ◎
【ウヰスキー】Mc Clelland’s ハイボール◎
【ウヰスキー】Mc Clelland’s ハイボール◎

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

神無月10日 神奈川県のふぐ包丁師実技試験 時間内にはできたがやはりできが・・・・

神奈川県のふぐ包丁師の 実技試験がやってきた
このために 築地実習も含めて 100本以上の
ふぐで練習してきたが
(私のブログを追っていけばそれを確認できるでしょうね(笑))
なかなか上達が見られなかった
私は元々ぶきっちょですからねえ
図工 技術家庭 いい成績取ったことありませんから(笑)

仕方ありません 実技試験での目標は
「手を切らないこと」
「時間内に終了すること」
その2点にしました

さて、朝6時起床
飼い猫に餌をあげていたら なんと右手をひっかかれた
「わああ~~ 実技試験前だぞ!!!!」
バンドエイトをはって
気を取り直して

実技試験前に1本

黒皮引き ぼろぼろ 刺身の盛りも最低

1本で終了するつもりだったができが悪く苦戦・・・・

しかたなく
もう1本トライ
ウグイスはずしで不覚にも右手中指を切ってしまった

なんと2重苦だ・・・・・・(涙)

まあいいか
まあ人生何事も 塞翁が馬 ですから.....

指を切ってしまったが軽傷で2本目はまあまあで19分で
終え 1分間の修正時間がもてた この感じで行きましょう

黒皮引きも 刺身も先ほどよりマシにできた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いざ会場へ


もうおそ松さんがいられた

4階の控え室に行って準備と着替え
上下白 白い上履き 前掛けを着ける
白衣の内側には 保険のため バンドエイドを2本はっておく

注意事項が係員から告げられる・・・・ 

いざ入場 前にはおそ松さん

会場に通される 試験官が沢山おられる


受験票 包丁 さらし タオルを置いて 
可食パッドを左に・・・・
試験官に 「名称札の順番を変えてよろしいですか?」
「かまいません」といわれたので急いで自分の都合良い順に
並べ替える

「はじめ」の合図があった
ヒレ取り くちばしはずし 
試験中はよくトラブルがありパニックになるという

上の歯がない 養殖なので切ってある やりにくい
どうにかうまく割れた と 安心してしまい
安心したので ここでとんでもないミスをした
リングをはずし 不可食パッドへここまではいい

くちばしを洗いもせず 可食部パッドに並べた
何も気づいてない・・・・・
試験官がざわざわとした

しばらくすると 係員の人大勢が あわただしく走っていった
どうもどなたかが手を切られたらしい
私も気をつけなくては・・・・

無事に進む 10分経過で 皮処理にはいるところだった
(少し遅い)
洗い揚げをすませ 拭きに入ろうとすると
さて「くちばしがない!」どこかに紛失これで終わったか?と思った

ふと見ると可食パッドにあるではないか
イカンと思い 試験官にアピールするように
ヒレ 精巣 くちばしを 可食パッドから取り出し
可食パッドを水洗い さらしで拭き直し
ヒレ 精巣 くちばしも洗い直し 置き直した

続いて吹き上げを終え

皮引きを・・・ 一応引いて 不完全だが 刺身に向かう
刺身引き 17枚

19分ほどで終了した

皮引き直しをするより
札チェックと 吹き直しに最後時間をかけることにした
マッチ棒ほどの腎臓は怖い

やめの合図!

おそ松さんは 17分で終え 刺身も皮引きもばっちり

やあ私は目標(けがをしない 時間内完了)達成でまあいいかという感じ

私の見た目 おそ松さんは70~80点
私は 40点くらいでしょう

即時退室して 着替えを行い
ふぐの種類鑑別試験の説明
またここで手を挙げて質問
「河豚にふれることはできますか?」
「ふれることは可能ですが 持ち上げることはできません」
「わかりました」

ふぐの種類鑑別試験は 3分間
1室に 4テーブル 4人で行う

入っていくとテーブルには ふたのついた
発砲スチロールケースが2つ この中には河豚を入れておくのだろう


そして中央には 青いシートがかけられた 箱が一つ
この中に 河豚が5匹入っている
そして 板に解答用紙がはさんであった

解答用紙に 1~5の番号を書いていくということだ

組によって出る河豚が違う

私たちは 1ヒガンフグ 2シマフグ 3トラフグ 4シロサバフグ 5アカメフグ
だった
時間は3分間だが 30秒~1分をすぎると
おそ松さんをはじめほかの3人は退出していった

私は当然もう解答は終わっているが
あと2分を楽しんだ 
もう一度ゆっくりと河豚をなでまわし
一言ずつ 声をかけた

・ひがんさん もう少し大きい方がおいしいよね

・しまさんは 本当に姿が綺麗ですね ヒレも黄色で素敵です
とげとげがしっかりしてますね 値段は比較的安いので
そのうち 包丁入れさせてね

・とらさん 養殖ですね 前歯切られて痛いですね
腹のとげとげ あまり痛くないですね

・シロサバさん 結構大きいですね
釣りではあんまり人気ないですけれど釣れたての
シロサバさんは 結構いけるんですね

・アカメさん 関東では ヒガンさんが 「あかめ」って呼ばれているんですが
本物は市場でもあまり見ませんね 初めてかな 

とさわって楽しんでおりましたら
時間が来ましたので 退出しました

おそ松さんに「どうしたの?」
「さわって楽しんでました」

当然 おそ松さんも私も 全問正解

ともかく終えたのでちょい千を軽く行う

メニューは
生ビア-

キャベツ
鶏皮の唐揚げ


つくね
おいしいつくね焼
です

鶏皮のポン酢唐揚げは 紅葉おろしが付いてまるで
河豚のとうとうみの唐揚げのようでした
おいしかった!!!!

ともかく発表は28日
私は結果はわかってますがね(笑涙) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の明治「ハイゲンC」は

84th 20:00(仕上げ悪し)
85th 19:00
86th 19:00 (本番 実技試験)

これにて
修業はいちおう終了です(笑)

平成22年  神奈川県のふぐ包丁師の合格率はこちら・・・

AX

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )