「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20090723

2009-07-23 | 矮小布団圧縮袋

○Thee michelle gun elephantのアベさん訃報に驚く。普通はJ-countdownあたりが格好つけたナレーションで紹介する手合いなのに、Mステなんかに軒並の若輩アイドルをものともせず尖りに尖った貫禄でひょいひょい出てきてタモさんも密かに悪戯っぽく喜んでいた感がある(t.A.T.uの回のいきなり2曲?OK!も伝説になっちゃったし)。 例えば小学校や中学校の同級生でもこの歳になってくると何名か既に鬼籍に入りたる人もいておかしくないのだが、このへんの年代のmusicianの人が去年も何人か急逝しているのも残念。なんだかんだいって、身体は気をつけないといかんのだろうね。夜9時に帰れたので、甘唐辛子とささげと鶏の炒め焼きを作る。でかい方のむすび丸が台所まで見に来た。いいなあおまいらは。昼間も家でくつろいどるし。VIPな生活してるなうちの同居衆は(爆)

本日のBGM:最近字幕の英語ドキュメンタリー番組ばかり見てるせいか?ちょっとした拍子に、急に頭の中に、「じゃん。She came in through the bathroom window~♪」(Beatles)が流れちった。何なんだか。そういや厨房の頃は吹奏楽部の練習の帰りにちゃりんこ飛ばしながらAbbey Road B面メドレー全部連続鼻歌、とかなんとなくやってたな。英語とかめちゃくちゃだけど。でぃねりばーでぃてーるは♪でぃねりばーでぃすぃ♪意味とかよくわかんなくともお経みたいに口から出てくる感じはする。そんな中学生だったせいで今でもPaulの発音の方が聞き取りやすい気がする。(かえって米語のCNNが聞き取りにくいんだよな…)それにしてもこのBeatlesの中の人20代後半~30歳付近だもんね。若いんだか歳なんだか。(20090723)
コメント