〇ひたすら会議が連続したので作業が進まない。(小倉の交差点で信号待ちのキイロイトリ)

歩いてるとみずほ銀行の支店とかがあって、ふと新潟の西堀あたりの感じにも似てるな、と思ったりもするのだが、ふりむくと後ろに山が見えるので違うことに気づく。あまり来たことのない街に来ると、そんな不思議な夢の中にいるような感覚にとらわれる。
BGM:僕は君のすべてになりたい / Sexy Zone (「男 never give up」)
イントロから印象的でそこでソプラノサックスかと改めて思う曲。歌は今の方がうまくなってるようだが初期から佳曲が結構ある。だがこういう歌はSD10THには入っていないので、音源が欲しくなるとともかくレーベル移籍前のPony Canyonのシングル通常盤を捜索せずんばあらず、てなところがずるいというかうまいというか。inst.も入ってるもんね。だがこの歌を(そこはThe Smithsじゃないのかよ)、偶然流れてきた角川書店会長逮捕のニュースや女王の棺ウエストミンスター到着の生中継などを見ながら聴いている、なんてことになるとは、一年前には全く考えもしなかった。諸行無常の響きあり(20220914)