「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20231016

2023-10-16 | 矮小布団圧縮袋

〇土日も休めず週明け月曜が始まる。朝、修理終了のバイクを取りに行ってから会社へ。
 (公園の池の周りを歩いてみたキイロイトリ)
 BGM:昴 / 谷村新司
 訃報のみならず、1990年代初めも中東戦争の映像を見るだけで具合が悪くなった。30年たとうが、大震災でもないのに人工的に破壊し瓦礫化する愚劣さと暴力的な破壊の映像を見るだけで、DV家庭の中にいる子どものように全く無意識のうちに精神的に傷を負っているのだろう。2022年2月からそんなのばっかりだ。
 ニュース報道もいい加減、隠蔽と欺瞞がどうにかならんかとこの10年近くずっと言っている。原発事故も公害訴訟も沖縄基地も五輪も大阪万博も同様で、敗戦と占領を終戦記念日と言いつくろった時からかどうか知らんがアンダーコントロールまで、テレビのニュースとはなんという嘘と欺瞞と隠蔽の暴力性に満ちていることだろう。衆議院議長の記者会見だってろくに質問追及できないくせに、今日だって鉄道のベテラン旧車種のラストランみたいに美化して言うニュースも、ファンらしい人々をまるで馬鹿にしているようで、嫌らしい。今更である。自分は3月からというより以前からずっと憚っている。そんなに惜しむみたいなことを言うなら、そもそもなぜ名前を変えなければならないのかの方を、ごまかさず取り繕わず報じろ、と思う(20231016)
コメント

20231015

2023-10-15 | 矮小布団圧縮袋

〇バイクを修理に出してまだ戻ってこないので徒歩で近所のスーパーの買物と職場の会社のデスクの残業までぐるぐる歩いていたら、一時間くらいかかっていた。本当はこのくらい毎日歩いた方が健康にはよいのだろうが、なにぶん時間が無くて(いらちなのでのんびりできない)。久しぶりだと結構筋力に効くと感じつつ、意外と歩ける。体力をつけたい。(公園の入口のキイロイトリ)
 BGM:ルイス警部 シーズン6「女性の自立と恋(後編)」(BS11 10/14 9:58~)
 トビー・スティーヴンスって名探偵ポワロでも見た気が。というくらい英国のドラマは見たことのある人々が何度も出てきて「名前は覚えられないが顔をみると絶対わかるこの人」というのが多すぎる。日本の俳優のように覚えやすいのは島国だからだろうか。実はシーズン6以降はまだ見ていないエピソードも残っているのだが、ともかくルイス警部は見すぎてルイスとハサウェイとイノセント署長とホブソンさんの声を覚えてしまっている。あいかわらずオックスフォードの治安は悪い(爆)。ちなみにローレンス・フォックスが逮捕されたというニュースを見たが大丈夫だろうか(20231015)
コメント

20231013

2023-10-13 | 矮小布団圧縮袋

〇先日通った公園にて。電車の来る時間まで少し歩いて待つことにしたキイロイトリ。
 春の頃と違って落葉も始まり、秋らしくなってきた。
 国内も物価高と増税で不穏な一方、パレスチナ問題も深刻化。武器商人が笑っているのか。
 BGM:夏の王様 / KinKi Kids
(「スイッチ/インタビュー」ETV 10/13 21:30~ 羽生結弦&堂本光一 #2)
 #1は火曜夜に見て追いつく。今日の名言「声が出ている時は、元気です」ですって(20231013)
コメント

20231012

2023-10-12 | 矮小布団圧縮袋

〇折尾駅にあった駅ピアノとキイロイトリです。
 BGM:コンコーネ50番の1 (「Classic TV」ETV 10/12 21:00~)
 今日は21時に帰れた。このメロディーを聴いて音楽の合唱の練習の時に習った記憶がよみがえる(20231012)
コメント

20231011

2023-10-11 | 矮小布団圧縮袋

〇再び11日が巡ってくる。もはや凄まじく多くのカタストロフィーの中で。
 会議の連続で夕方過ぎると風邪気味な感じで、重い疲労感に襲われる。このところ〆切を抱えた原稿が4つ重なって土日祝日とも仕事が連続な上に、夜帰りが遅いのと早朝出勤とで睡眠時間不足なのが原因か。帰ってくると22時過ぎで名探偵ポワロ「ヘラクレスの難業」の最後の謎解きの所だった。明日も続くのでもう休む。
 BGM:どこもかしこも駐車場 / 森山直太朗
 これも6:45~のラジオ新番組より突然流れてきて久しぶりに聴いた。こういう歌詞だったと改めて知る。時々脳内で井上芳雄さんと森山直太朗さんが混ざるのはなぜ(20231011)
コメント

20231008

2023-10-08 | 矮小布団圧縮袋

〇日曜は大雨になったので午前中は自宅で校正作業し、午後に会社に出て他の入力。帰ってきて夕方のテレビのニュースで突然記者会見の光一さんを見た。不思議な成り行きで奇しくも20年以上見てきてしまったがこの人はあまり上手なことも愛想いいことも軽いことも言えない人だろうと思う。公演初日会見と分けたのは考えあってのことだろう。
 悪天候だったので写真は引き続き先日の電車移動中のキイロイトリでお送りします
   
 筑豊本線に乗ったんだけど、シートが青の同系色で、模様がみんな違うという渋さ

   
 なかなか典雅な柄です
 BGM: All I've Got to Do / 浜田省吾& The J.S. Inspirations(「The Moonlight Cats Radio Show Vol. 3」)
 これもラジオから突然流れてきたのを聴いて。不覚にも目からうろこが落ちた感。浜田省吾って歌い方ジョンレノンだったんだ(20231008)
コメント

20231007

2023-10-07 | 矮小布団圧縮袋

〇世間は3連休らしいのだが、こちらは土曜も朝からきっちり会議、その後の修正作業で仕事です。
 今日は昨日キイロイトリと通った折尾駅の写真でお送りしましょう
 
 
 今年になってから、鹿児島本線の乗り換えで2月や3月にも通過したことはあった折尾駅だが、改装工事後初めて正面の外から見た。数年前も工事中だったし、以前の面影を再現して遺構風に残したデザインの脇を、筑豊本線と鹿児島本線の高架の近未来的なチューブのようなホームが通っている形になった。

   
 2019年に見に行ってみた門司港駅もそういう感じだったが、この折尾駅も、レトロなデザインを残しつつの構内のリニューアルになっている。正面には新しい商業施設ビルも。
 
     
 駅の中に旧線路の一部が保存されていたりするし、駅の外側の周囲は元の筑豊本線ぽい地上の元線路を解体して直している工事がまだ続いているようだ(来年の夏くらいまで続くらしい)。駅全体がちょっとした鉄道博物館みたいな感じで、掲示ガイドもあった。福北ゆたか線のホームから、1~7番線を全部見渡せる駅になった(前は迷路みたいだったんだけど)。仕事じゃなかったら、座っていてぼうっと電車を一日中眺めていたいような気分。


 BGM:Concrete Jungle / The Specials
  (「ベストヒットUSA」BS朝日1、10/6 24:00~)
 ピーターバラカンさんゲスト。自分はあまり縦乗り派ではなかったが、バラカンさんのポッパーズMTVではこういうのとかFine Young Canibalsとかよく流れたような気がする(20231007)
コメント

20231006

2023-10-06 | 矮小布団圧縮袋

〇特急ソニックに乗って県内出張で、途中の車窓とキイロイトリ。個人的には、外出時にはずっとマスクをしている。それから午後に会社に戻って夜まで営業が続き、ETVのスイッチ!の21時半に帰宅が間に合わなかった。再放送が深夜らしいのでそっちの方の時間までなら帰れるだろうか。


 BGM:Upon You / Bialystocks (「Quicksand」)
 10月から始まった歌のない歌謡曲の後番組の「おなかがグーは、幸せのグー。」(RKB、月~金6:45~)というのが始まったのだが、「歌がある曲」が流れる。そこで「この声の歌はCMかなんかで絶対聴いたことがある」と思うのに演奏者の名前がわからない歌が流れてきて、そこでビアリストックスだとわかった。そういうふうに曲名と歌手名を知るindex的に役立つのはもちろんだが、(この数十年を振り返ってみても)何か新しく一つ音楽を知った日から突然その後の人生が大きく変わってしまうようなことだってないとは限らないので、番組HPにcross FMみたいにon air listを載せてほしい。要望。(20231007)
コメント

20231005

2023-10-05 | 矮小布団圧縮袋

〇(線路の近くの緑地帯を通るキイロイトリ)
 作業に追われるあいかわらずの毎日だが、夕方18時過ぎになるとニュースサイトをデスクのPCで見ながらお茶で休憩する。夏場はずっと冷たいお茶だったが、先週の来客でポットで湯を沸かしてお茶くみをしたのをきっかけに、徐々にcold teaからhot tea、熱いお茶に変わりつつある。
 って10月なんだが。普通、秋のお彼岸位にはhot teaの季節だったのではなかろうか。夏が一か月以上延長したというか長かった気がする。
 BGM:Black Moonlight / Duran Duran (「Danse Macabre」)
 やっぱNile Rodgersって元気っすね。なんとAndyも参加しとるらしい(20231005)
コメント

20231004

2023-10-04 | 矮小布団圧縮袋

〇会議連続で帰宅したのが21時半近くで、テレビをつけると名探偵ポワロ「死者のあやまち」で後半を見てからパリピ孔明#2実写ドラマを途中から初めて見る(アニメでしか知らなかった)。NHK感ってそれな。超孔明。
 (古賀で買ってきた角煮ご飯弁当とキイロイトリ「ジョウヒンナ ウスアジ」)
 BGM:Englishman In New York / JUJU duet with 久保田利伸
 会社員的視点から考えてもエージェント契約営業なんつのも慣れ不慣れ関係なく大変なんやろなと思いながら、ラジオを聞いていてこういうカバーもあると知る。Jazzyなやつ。そろそろ紅茶が飲みたい(20231004)
コメント