![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/eb5e93928de016ce57f42077785f8592.jpg)
「たけのこ」にも、個性様々。
この様な、かわいい「たけのこ」が掘れることが、よくある。
煮物にしたら、1口である。
我が家の好物、「たけのこ焼き」が、最適の料理法である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/e1aeb85f83a2a0ab86cd225e80bb31a5.jpg)
掘って、すぐ。このタイミングしかない。
シッポ(というかな?)と頭を落とし、半分に切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/02613a903f6e1cac986ae831b06c3508.jpg)
全体を、アルミに包んで、網の上で焼きます。
弱火で、じっくり、10分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/bc12e0f060305ac725903953c79e6ecc.jpg)
湯気がでたら、醤油をたらし、さらに1分。
ホカホカ・ポックリの形容がピッタリ!
甘く、穀物的(芋の感覚)味が、最高の1品です。
これには日本酒「栄川」など如何?
*福島の美味しい酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/f8a753aaba1b20b42a56e229b6d3f078.jpg)