昨日日記
1・ちょっと百姓・散水ホース(30m)を新しくする・コンサート準備の書類作り・雨の無い状況でタップリの散水で夕方になる。
2・K君・Sさん・ミホなどがやって来た。
3・ちょっとギターを弾いた。
で、賞味期限ギリギリの記事に続く・・・(あのさ、生肉って危ない管理のわが国だったのね!驚き!生肉用で出荷された牛や豚や鳥はまったく無いそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/8f3213358627a327d5be3e94405d61a4.jpg)
レタスの苗が仕立てあがる。
同時期に蒔いた、サンチュとサニーレタスは発芽しなかった・・・多分種が古い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/d09e6cf94a4dccf718ba0835c14672a9.jpg)
定植したのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/747d558898f0b26a357fd44b905c6719.jpg)
ジャガイモを2本立ちに間引きした。発芽不ぞろいで、連休にもう1度2本立ちを確認して、土寄せをする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/51/d0075126c0b213f6438fdd97614604cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/198fe10c63f81a61a707e68808b450b4.jpg)
大根も間引きし、1本にした。これから、ぐんぐん太る(予定)。
3種類種を蒔いたので、それぞれ、育ちが違って面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/c433b0fc535e82c15a3bbb96d617a247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/1bcdaba79520a8f4653637da69be76b6.jpg)
気になる「いちご」。3年前、お山のウドと一緒に小さな苗がついてきてしまった。
野生のイチゴ・・・「シロバナノヘビイチゴ」だと思って育てていた。
その後増え続けたが、今年初めて花を咲かせた。「芳香があり、おいしい」と図鑑には書いてある。
どうなるか、楽しみなのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/632902cf5f20e7d07751fde9f14fc8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/bb6c7b6e455f3fc46e54884d754b4459.jpg)
キヌサヤはいい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/16fde86ad9cd359443f5097707066c56.jpg)
昨年種まき(プランターに蒔いて・株分け)のアスパラ。
来年3年目からは、収穫できる大きさだにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/2712f4d736a5643cd27a861423be5a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/d2f32a77947688577cae33ce9e6269c5.jpg)
我が家の裏事情。ウドが、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/53570bf8924c2dcb345fe290a10f2a2a.jpg)
表事情。
蕗がはびこりすぎ・・・・間引くかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/139f67220f7126bcbfd4cf724c81a016.jpg)
本日の収穫・ルン♪
1・ちょっと百姓・散水ホース(30m)を新しくする・コンサート準備の書類作り・雨の無い状況でタップリの散水で夕方になる。
2・K君・Sさん・ミホなどがやって来た。
3・ちょっとギターを弾いた。
で、賞味期限ギリギリの記事に続く・・・(あのさ、生肉って危ない管理のわが国だったのね!驚き!生肉用で出荷された牛や豚や鳥はまったく無いそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/8f3213358627a327d5be3e94405d61a4.jpg)
レタスの苗が仕立てあがる。
同時期に蒔いた、サンチュとサニーレタスは発芽しなかった・・・多分種が古い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/d09e6cf94a4dccf718ba0835c14672a9.jpg)
定植したのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/747d558898f0b26a357fd44b905c6719.jpg)
ジャガイモを2本立ちに間引きした。発芽不ぞろいで、連休にもう1度2本立ちを確認して、土寄せをする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/51/d0075126c0b213f6438fdd97614604cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/198fe10c63f81a61a707e68808b450b4.jpg)
大根も間引きし、1本にした。これから、ぐんぐん太る(予定)。
3種類種を蒔いたので、それぞれ、育ちが違って面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/c433b0fc535e82c15a3bbb96d617a247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/1bcdaba79520a8f4653637da69be76b6.jpg)
気になる「いちご」。3年前、お山のウドと一緒に小さな苗がついてきてしまった。
野生のイチゴ・・・「シロバナノヘビイチゴ」だと思って育てていた。
その後増え続けたが、今年初めて花を咲かせた。「芳香があり、おいしい」と図鑑には書いてある。
どうなるか、楽しみなのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/632902cf5f20e7d07751fde9f14fc8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/bb6c7b6e455f3fc46e54884d754b4459.jpg)
キヌサヤはいい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/16fde86ad9cd359443f5097707066c56.jpg)
昨年種まき(プランターに蒔いて・株分け)のアスパラ。
来年3年目からは、収穫できる大きさだにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/2712f4d736a5643cd27a861423be5a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/d2f32a77947688577cae33ce9e6269c5.jpg)
我が家の裏事情。ウドが、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/53570bf8924c2dcb345fe290a10f2a2a.jpg)
表事情。
蕗がはびこりすぎ・・・・間引くかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/139f67220f7126bcbfd4cf724c81a016.jpg)
本日の収穫・ルン♪