館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

ロストWITHウッドランドの新年会・歌い初め!

2012-01-13 06:45:58 | ロスト シングアウト


これは、7日の記録ね・・まさに、新年会3連荘だったのだ・・・

昨年は(一昨年か?)忘年会であったが、今年は年末が忙しく、新年会だった。

仲間のグループ・ウッドランド・リンギングにも声をかけて、新年会だったのだ。



基本、料理は俺が用意するわけだったが(なんせ、ほとんどの人はこの日仕事であった・・・)、ウッドランドのAさんは、料理の達人なので、色々差し入れがあって、豪華極まりなしであった。

写真・俺の天ぷら、女房のポテトサラダ。



何人か、遅れて到着。皆、家族の夕飯を作ってから参加だからねぇ。

到着の都度、乾杯が続くのであった。



写真・AHさんの赤飯・・・旨いったらありゃしない。

今年の音楽への思いなど、みなのスピーチなど続く・・・・



写真・ユッコの差し入れ。

あかんべ山を何十年も行なってきて、初めて、あかんべ山の無い、1月を迎えた。
皆、あかんべ山の無い、違和感と安堵感と、様々な思いが去来して、さすが、あかんべ山は大きなコンサートだったと、胸に刻まれているのだった。



宴は中盤突入。

音楽仲間の新年会なのだ

当然、「歌い初め」が始まるのだ。

写真・ロストの歌い初め風景・・・俺も弾きながらなので、ベーベーが歌っている図は撮れなかった。なんだか、練習よりいい感じで、気持ちよいボーカルが響いたなぁ・・



卓上七輪はかつやくなのだ。



デザートはアツコの差し入れのイチゴであった。

多分、酔っ払って、「角煮」「おでん」などの料理は、写っていないのだった・・・




ウッドランドの歌い初めが続く・・・・
A氏は議員なのだが、やっと後継者も見つかって、今年は引退できるらしい・・
おめでとうございますなのだ。
ゆっくり、今年は、いままで多忙で出なかったことなど、してほしいと思うのだった。

いや、しかし、持ってるものが違う面々なので、お上手。

ロストのように、努力で、歌っていないのだった・・・



ウッドランドのHご夫婦は、沖縄に嫁いだ娘さんに会いに行って、参加できなかった。

その分も、彼が盛り上げたような・・・・

Hさん!来年は、参加してね~~


音楽の溢れる新年会は、良い!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする