![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/2fa0e375a773c931978e8742cb694dbb.jpg)
混雑の時期は、小さなSA!
ここは、東北を目指して北に進み、栃木の大きな最後のSA「那須高原SA」を過ぎて、福島に入ってすぐのSAだ。
最近の小さなPA・SAでは、コンビニってのが増えてきたが、この昔ながらの小さなたたずまいはいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/1ab4ff0dde4dd403adb1d497f533a95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/c15529d225d58a6163855a8c9dc00842.jpg)
ここの天ぷらそばは旨い!(ちなみに、となりの小さな黒い塊は俺の握った、にぎりめし)
コシ申し分の無い麺・甘めのやや濃い汁は、これまた良い。
そこに、ゴボウたっぷりのかき揚げが、上品な色合いで乗るのだった。
今の所、この手の店で、僕のベスト5に入るね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/307c0281999bb2087c2bb7593323aeb2.jpg)
これよりみちのく・・・奥の細道ゆかりの地に、碑がたって、中々の風情だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/1627972227e92046c0b02cb87ae98735.jpg)
よく観ると、奥のフェンス沿いに「道」という碑も・・・・
こちらは、東北道のこの区間を工事した、公団とその大手建設会社の「労をねぎらう趣旨の」記念碑であった・・・自画自賛・・・いけすかないかんじであった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/e0003f12542018ccd03e2dee787eeaab.jpg)
下草の刈られた斜面・・・いかにも季節にはキノコが生えそうだ・・・が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/7da3a82eb68165fffdc86d3d6bca3360.jpg)
ここは、国の除染基準、0.23マイクロシーベルト・毎時をはるかに超える地であった。