館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

ある日のキノコ三昧の晩酌・テースティングノートその225付き。

2013-10-08 05:33:18 | グルメだ!


アイシメジ・タマゴタケ満載の「キノコの炊き込みご飯」!



キノコが茶色なので、色は悪いが、悶絶しそうにうまい「煮込みうどん」!



タマゴタケ・カノシタ・ナラタケのシチュー。

我が家はキノコ三昧の日が続く。



こちらは、北海道の海坊主から教わった「きのこのヒタヒタ」!

イグチ・ヌメリスギタケモドキ・アミタケ・アイシメジなど細かく刻んでゆでる。
茹で上がって荒熱を取ったら、青い唐辛子(ぼく場合は伏見甘長とうがらし)を細かく刻み、両者を混ぜて、めんつゆをたっぷり注ぐ。
甘めの場合、しょうゆで微調整。

これを、熱々のご飯にのせたら、たまらんのだ!!



本日のお酒・・・大ブレイクしたから、説明は不要か?

越後のお酒だ。

中庸で、旨いにはうまい・・・



しかし、越後の酒なら、僕はこの「鶴齢」!

ちょっと前、純米シリーズを紹介したが、こちらは「本醸造」。

キレがばつぐんである。うまさ申し分なし!

六日町の名酒である。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする